見出し画像

サンピアザ水族館へ行った①(23.06.12)

新札幌へ最近よく行くのだが、
そう言えば駅周辺には水族館があったなと、
今更ながら思いつく。

「平日だったら、ひとりで行っても平気か」と考え、
思い立ったが吉日で行ってみることにした。
受付で大人1枚のチケットを購入して、
いざ館内へと入るのだが…意外とこぢんまりとしていた。

ゆーーっくりと泳いでいた魚

野生で遭遇すれば、きっと恐ろしいであろうウツボ。
…も、水槽の中ではただパクパクしてるだけの生き物。
クラゲはプカプカと、どこか緊張感のない空気が漂う。
そんな水槽を眺めている途中で、「ドクターフィッシュ」を見つける。

古い角質を食べて肌を綺麗にしてくれる…らしい。(水族館の案内より)
手を水槽内に入れることができるようなので、
これはやはり、チャレンジすべきだろう!

「ガラ・ルファ」と言うらしい、トルコ共和国に分布
メッチャ食べてくれた(汗)

驚くくらいに寄ってくる魚たち。
食べてくれている感覚はあるのだが、
痛いことは全くなく、なんか気持ちのいい感覚。
サンピアザ水族館へ来たら、是非体験すべきである。

小さな水族館ではあるが、
海の生き物をゆっくりと眺めるのであれば…
このくらいの規模がちょうどいいのではないかと思った。

記事を「①」としたのは…既に2回目も行っていて、
その際に年間パスを買ったからである。
他の生き物は、写真だけでも紹介していきたい。

自分のサンピアザ水族館ライフが、始まった。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?