見出し画像

Atari2600:Superbreakout

ゲームタイトル:Superbreakout
販売:Atari
種別:パズルゲーム
発売年:1978年
カートリッジID:CX2608

1.ゲーム概要

本タイトルはATARIのアーケードタイトルであるSuperbreakoutのAtari2600向けの移植作品である。内容としては、同社のBreakoutの続編となる。なお、本作からSF的な作品設定が追加されており、ざっくりと内容を記すと「主人公(プレイヤー)はスペースシャトルでの単独任務中に正体不明の力場に遭遇。スペースシャトルには何らかの防御システムが備え付けられており、そのシステム(ボール)で力場を破壊して脱出の糸口を見つける」というパズルゲームには大げさすぎる内容となっている。

ゲーム開始画面

カートリッジを入れて電源を投入すると即ゲーム画面という様式美はいつも通りである。前作のAtari2600版Breakoutと比べるとブロックの区分けがキッチリしている感がある。

プレイ中

プレイ感覚は通常のBreakoutと特に変わりはない。パドルでボールを撃ち返し、ブロックを破壊するというものだ。ただ、ブロックに衝突した際のSEはスコア数に応じて変化するようになっており、若干メロディアスで楽しい気分にさせてくれる。

おなじみ連続ブレイク

ブロックに穴をあけて上部空間に到達すると、おなじみの連続ブレイクが可能。なお、この空間に入るとパドルが短くなり難易度が上昇する。

CAVITYモード


ボールを開放したところ

ゲームモードがいくつか用意されており、ダブルス、CAVITY、PROGRESSIVE、初心者向けモードなどがある。CAVITYはダブルス同様にパドルが二重になるのに加え、ブロック内にボールが2個内包されているモードであり、ブロックを崩してボールを開放すると効率的にブロックを破壊することができる。

PROGRESSIVEモード
無限にブロックが下りてくる

PROGRESSIVEモードは無限にブロックが上から降りてくるモードで、スコア上限も無制限となっている。いわゆるエンドレスモードである。

2.総評

★★★★★
前作から明確にアップグレードされた作品であり、難易度調整という形でのゲームモードではなく、明確にゲームバリエーションも増えており、サウンドも強化されている素晴らしい一本。正直ブロック崩しは世の中にあふれかえりすぎてはいるが、これは明確に本家が当時の技術でアップデートを行った作品であるので是非プレイしてみていただきたい。
以下プレイ動画


お気持ちが溢れんばかりの方がいらっしゃいましたら、サポートいただけると幸いです。