見出し画像

我が家は毎朝、自家製酵母パン!!

我が家の朝食は、自家製の酵母パンを食べることが日課となっている。

今から約5年前に、自家製天然酵母パンに挑戦することにした。

きっかけは、天然酵母パンを純粋に食べたいという思い。また、お店に売っている天然酵母パンは高価なイメージがあり、なかなか買うことに対してハードルが高かった。

その結果、自分で作ってしまおうという、安易な気持ちでパン作りを始めることになった。

ちょうど、書店にて

「自家製酵母」のパン教室(高橋 雅子 著)

という本を見つけ購入。

全くのパン初心者の私にとっても、わかりやすく書かれており、その本を見ながら、必要な道具、パンの材料などを揃えていった

まずは、初心者でも簡単な、フランスパンの一種である「リュスティック」というパンを作ってみました…

が!

始めて、こねて、焼いた、天然酵母パンは、パンというよりは

塊(かたまり)

でした。

もちろん家族からも不評で、今から考えると、とても食べれた代物ではなかったのを覚えています。

そこから、毎週パンを焼く生活が始まりました。

5年程経った今では、家族にもおいしいと言ってもらえる天然酵母パンを焼くことができるようになっています。また手土産に持って行っても、人からおいしいと言われるようになりました。

毎週4斤分のパンを焼いていたので、1年で約200斤。そのため、5年経った今では、おおよそ1000斤程度のパンを焼いた計算となります。

いまだに家族には、あの「塊のパン」のことは笑われていますが、失敗しながらでも、試行錯誤し、挑戦し続けてきてよかったなぁと思います。

今後も、毎日の朝食に「天然酵母パン」を家族で食べれるように、パンを焼き続けようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?