見出し画像

⒐④家づくりって何から始めたらいいの?《土地編》

家づくりにおいて一番の難関とも言われる(え?言わない?)土地さがし。
見つからない人は本当に何年もかかったり、片や、アッサリ見つかる人も。
その差は何なん?と思うけど、設計の方から言わせると、いわゆる『覚悟』の違いのようで・・・

■土地の条件

土地探しってホント苦労しますよね・・・

と言っても私の場合は幸か不幸か、すでに購入した土地があったので苦労はしなかったんですが(参考にならずすみません・・・)

あれこれ考え出すとキリがないな〜と想像に難くない分野です。
コレもやはり家づくりと一緒で『何に重きを置くか』ですよね。

子育て中の方なら学区だったり学校までの距離。
特に小学校は歩いて行くのでそこも悩みどころでは?

ちなみに我が実家も小学校まで歩いて35分かかります。
息子たちよ・・・いろいろな苦難を乗り越え、6年間よく頑張った・・・。

というのも実家を建てたとき、私は中学校に上がる年だったので自転車通学。
だから親は小学校に関してはノータッチで土地を探した結果、まさか孫が通うことになるとは想定もしてなかったワケで!笑

中学・高校に関しては、自転車だったり電車通学だったり様々ですが、立地的なのと諸々の状況で現在は何とかなってます。

いろいろ想定して良かれと思って選んだ土地も、どうなるか分かんないもんだ、っていうお話しでした。(何の参考にもならん!)


■この地を選んだワケ

私が新たな土地を探さず、なぜこの地にしたか、ということをお話します。
(ここはオットくんの意見は聞かず、独断と偏見で決めちゃったんですが・・・)

①イニシャルコストの削減

やはり、一番はコレですよね。
田舎とはいえ土地代でも数百万掛かるワケで、
その分を建物本体に充てられるのは大きいです。
諸問題を解決できるなら、親が持っている土地をいただくのもアリかと。

②土地周囲の自然が好き

我が家の土地は傾斜地ではあるものの、周囲は雑木も残存していて緑がいっぱい!四季折々を感じられるこの環境が大好きです。
また、高台なので遠くまで景色が抜けるし、季節のいい時は窓を開け放って心地よい風を存分に感じながら過ごしています。

③利便性が良い(車必須やけど・・・)

生活に全く困らない程度のお店があって、小・中・高校、駅、総合病院なども近くにあるので便利な場所です。車がないとかなり困るんですが、自分が年寄りになる頃にはいい解決策が出てることを祈ります。
車の自動運転化とか・・・笑

④職場が近い

オットくんは職場がかなり遠くなってごめんなさい・・・

でも!!夜勤をしている私にとっては死活問題!
夜勤明けは意識障害が出現してるので、コレくらいの距離じゃないと生きて帰れませ〜ん・・・

⑤土地の特徴が分かる

大雨だったり地震だったり(東日本大震災も経験・・・)その時々の状況も分かっているので安心感はあります。
土地を買うときはいろんな天候条件のときに足を運べって言いますもんね。

⑥番外編;隣近所の様子が分かる

結構、ここって重要じゃないかと・・・
何十年もココに住んでるので、どんな人がいるかは分かる。
もちろん、世代が変わったり新しく入ってこられる方もいるので将来安泰か!?って言われたらそうでもないんですが。
ご近所トラブルは勘弁してほしいですもんね・・・


■我が家の土地の特徴

次は我が家の土地の特徴をお話しします。

⚫︎区画整理された分譲地(45年くらい前に開発・販売)
⚫︎約62坪
⚫︎北西角地
⚫︎南北に約3mの高低差がある傾斜地
⚫︎南側は実家
⚫︎東側は畑(実家の隣人の土地)
⚫︎北側道路より土地が低い
⚫︎上下水道完備(田舎なのに)

こんな感じでしょうか??

素人からすると、傾斜地なんて大変そう・・・って思うんですが、
素人が敬遠しそうな土地ほどどんなプランにしようか、設計の方はワクワクするんだそうです(*´꒳`*)


■土地探しの友

だから、土地を探すのは設計の方と一緒に探すのが一番!

土地を探す前に住宅会社をある程度決めておくか、既に決めておいた方がプロに相談しながら土地探しができます。

不動産屋に聞いたらええやん、って思うかもしれませんが、不動産屋さんは土地のプロであって、住宅設計のプロではない。
業者によっては売ってナンボの所もあるので、アテにできません。

その点、設計者ならその土地のデメリットをメリットに変えてくれたり、逆も然り。
素人では分からない所をアドバイスしてくれるので心強いもんです。

近頃の工務店は『土地探しからご一緒に』と掲げている所も少なくないです。
工務店が土地を持っている場合もありますが、多くの会社は斡旋するというより、住まい手が探してきた土地を一緒に検討する、というスタンスだと思うので、基本的には自分たちで探す必要があります。


⚠️注意⚠️
ただし、HMで建てる場合はこの限りではありません。
窓口は営業マンであって、設計者と施主が直接話すことはないから・・・

もし仮に話せたとしても、
設計者がお客さんの土地を直接見に行くことは、ほぼあり得ないかと・・・

あくまでもこの手を使えるのは、工務店か設計事務所のみだと思います。


土地探しは住宅会社探し同様、大変です。

だからこそ時間をかけて、でもいざという時の決断力と覚悟を備えながら、自分たちにとって素敵な土地を見つけて下さいね。

さて、次回以降は住宅会社の選び方についてお話ししていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?