見出し画像

『デジモンアドベンチャー02』のメンバー+αで無印組がやった冒険をクリアできるのか検証してみた

さて、今日は物凄く頭が冴えているのか、それともコメントしてくださる方のお陰か次々とアイデアが浮かんできて、色んなネタが意図しないところで湧いて降ってきます
やっぱりこういうチャンスってそう何度もあるものではないので、来たらもう逃さず掴んでしまうくらいの勢いでバッと食いついて形にしてしまいましょう。
鉄は熱いうちに打てと言いますし、だんだんと自分の中でもまた見えにくかった部分がどんどん高い解像度で見えて来ている気がすます。

最近専ら「デジモン」熱が来ていますが、単独だったここまで書こうと思いません。
しかし、やはりさき姫さんのコメント効果が物凄く大きくて、私の記事に物凄く詳細かつ鋭い意見を書いてくださるので、こちらとしても書くネタには困らないわけです。
お陰で本領であるはずのスーパー戦隊関連がすっかりお留守になっていますが、まあでもスーパー戦隊に関してはブログでも散々擦って来てますし、いつでも帰ろうと思えば帰れるホームみたいな場所なので。
デジモンはその点で言えば一緒に語れる人であったり、あるはデジタルゲート側から「招待される時期」がないと、その世界観にどっぷりはまれないというめんどくさい仕様なんですよね。

まあそれは置いといて今回のネタはタイトルにも書きましたが、「02組+αで無印の冒険をクリアできるのか検証してみた」というものです。
というのも、よくよく考えてみたらアニメのアドベンチャーシリーズって「変」だなと思ったんですよ、何故かって「無印組=現代種」→「02組=古代種」という順番になっているからです。
普通は逆じゃないですか、歴史の順番的にいえばどう考えても大輔たち02組=古代種の方が先で、その後に無印組=現代種が後にくるのですが、アニメのシリーズはこれが逆になっています。
漫画版「Vテイマー」はこの辺りをきちんと遵守していて、最初にまずタイチとゼロマルという古代種を先に出して置いて、その後にネオとエイリアス3ら現代種が襲いかかる構成です。

だからアズマケイさんもかつての「アルカディア」の感想掲示板でも述べていたように、原作の無印はそもそも本宮姉弟と一乗寺兄弟のターンを伸ばしたに過ぎないのですよね。
本来であればあそこで古代種デジモン持ちの中でもトップクラスの戦力である本宮大輔とブイモン、そして一乗寺賢とワームモンは出さなければなりません。
それを「最良の世界」として出したのがアズマケイさんの小説「おれとぼくらのあどべんちゃー」なので、あれこそが本来あるべき無印組の戦いだったと言えます。
無印のOPが「Butter-fly」であるように、無印組の冒険はあくまでも「バタフライ効果」によって起こったものであり、「可能性の1つ」に過ぎません。

バタフライ効果の説明に関してはwikiの解説を細かく読んでいただくとして、1つの可能性として無印組と02組の冒険が入れ替わっていた可能性もなくはないでしょう。
よくファンから言われるのは「02組のまとまりが良いのはサバイバル(一夏の冒険)ではなく放課後活動(日常の延長)だからであり、逆だったらクリアできなかった」というものです。

本当にそうでしょうか?

二次創作とはいえ「おれとぼくらのあどべんちゃー」や「Miracle Maker」の無印編、またsetunaさんの「Miracle Light」で無双している大輔とブイモンを見ると、02組の方がクリアできる可能性は高いように思えてなりません。
原作の「デジモンアドベンチャー」は前年の『星獣戦隊ギンガマン』がそうであるようにn部構成(1クール毎に違う物語の流れを作る形式)を採用しており、これをやると話がめちゃくちゃでも形式的にはまとまってるように見えるんですよね。
各クールの流れを軽くまとめてみましょう。

  • 1クール目(1〜13話)……ファイル島編(7人のメンバーの成熟期への進化とキャラ立て、ラスボスが暗黒に支配されたデビモン)

  • 2クール目(14〜28話)……サーバ大陸編(紋章による完全体への超進化、8人目のヒカリ登場、ヴァンデモン一味の登場)

  • 3クール目(29〜39話)……お台場編(ヴァンデモンの暗躍、テイルモンとヒカリも含む超進化、希望と光の矢を用いたワープ進化)

  • 4クール目(40〜最終話)……ダークマスターズ編(太一たちの仲間割れ、ヤマトと空の鬱病、アポカリモンの強制封印)

こういう流れになっておりますが、まず02組の条件を「アーマー進化・ジョグレス進化・究極進化が可能」「02組の4人に加えて本宮ジュン・一乗寺治・四ノ宮リナ・秋山遼も参戦」という無印組と同じ8人8体とします。
んで、本宮ジュンがドルモン、一乗寺治がインプモン、四ノ宮リナがブイブイ、そして秋山遼がモノドラモンという条件だとすると、これ余りにもイージーモードすぎて早ければ1クールで話が終わってしまうでしょう。
初期1〜2クール目は大輔たち年下組がアーマー進化できる上に年上組も進化すればかなり強いので、少なくともエテモン辺りまでは完全体に進化せずとも倒せてしまいます。
3クール目のヴァンデモンに関しても奇跡の輝きであるマグナモン一体でも十分倒せるレベルですし、それでも物足りなければ完全体に進化して被害を最小限に防ぎながら戦えます。

そして4クール目のダークマスターズ編ですが、無印組が正攻法では勝てなかったダークマスターズ編に関しても原作より勢力は増えそうですが、それでも手分けしてしまえば簡単でしょう。
それぞれムゲンドラモンのメタルエンパイア軍団は大輔と賢のインペリアルだけでも十分無双できますし、十分に無双できます。
メタルシードラモン戦は水中戦の専門家であるサブマリモンで駆け引きをしつつ、実はアルマジモン自体に七大魔王の一角であるリヴァイアモンにも単独進化可能なので、そのルートを使えば楽に勝てます。
厄介なのが搦め手を使ってくるピノッキモンとピエモンですが、ピノッキモンは空中戦の専門家にしてスーパーハッカーの京と単純な攻撃力とメンタルが強いジュン姉ちゃんがいれば勝てます。

そして一番の強者であったピエモンですが、原作ではホーリーエンジェモンのヘブンズゲートで閉じ込めてましたが、02組ならばリナとブイブイ、そして七大魔王に進化できて賢以上の天才である治がいれば勝てるでしょう。
んで、ラストのアポカリモンも大輔がいるので救済と解放は可能ですから、無印組と違って強制封印ではなくきちんとダークエリアに送られるように救済可能ということで大きく異なる結末になります。
ここまで語っておいて何ですが、原作でなぜ大輔と賢を参加させなかったのかわかりました、これ02組+αの8人にやらせたらヌルゲー過ぎて太一たちが必死こいてクリアしたのがバカみたいになるからです。
というか、そもそもダークマスターズ自体がインペリアルドラモン一体化マグナモンがいればまとめて相手できる位には強いし、他のメンバーも究極進化すれば余裕でクリアできてしまうんじゃないでしょうか。

言っておきますが、これは決して私が無印アンチで02ファンだからというだけではなく、そもそも戦力として持っているものがあまりにも差があり過ぎるということを言いたいのです。
何だったらアニメのアドベンチャーの世界ってさき姫さんが提唱していたこの8人だけで十分にクリアできてしまうほどに、実はヌルゲーにしようと思えばできた可能性もあります
しかし、それをしてしまうと物語が成立しないから暗黒側は敢えてその勝利のピースをほぼバラバラにした状態で太一たちに攻略本も案内人もなしでクリアさせるというハードモードにしたのではないでしょうか。
あと、原作だと太一とヤマトを中心に仲間割れや揉め事が多く協調性も皆無な連中でしたが、02組は揉めたとしてもジュン姉ちゃんと秋山遼さんあたりがしっかりまとめてくれそうですからね。

というわけで、02組で無印の冒険をクリアできるか?を検証してみましたが、個人的見解としては「クリアできるが、大輔たちに本気出させたらヌルゲー過ぎてつまらない」ということになってしまいました。

うん、そりゃあデーモンも直々に原作で自ら出向くわけだよねそりゃあ。過剰戦力すぎるわ02組。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?