見出し画像

2022年ありがとう😊 2023年もよろしく‼️

2022年ありがとう😊
 今年も残り僅か、2022年を振り返ってみたいと思います。

1月〜2月

 2021年11月くらいからコロナの感染が落ち着いており、大会も開催されると思っていた。
2022年に入っては次のレースに参戦予定🏃‍♂️
1/30 愛媛マラソン
2/6   香川国際丸亀ハーフマラソン
2/27 大阪マラソン

 ただ、年明けからオミクロン株の流行で急激に感染者数の増加💦
 愛媛マラソンや大阪マラソンの大会3週間前の30km走をした後に相次いで中止発表(大阪はエリートランナーのみ開催😅)され、また、仕事も多忙になり精神的にも体力的にも疲弊した期間となりました😢
 特に大阪は、学生時代に6年過ごした場所ですあり、凄く楽しみにしていましたが、あの状況では行けなかったかなぁと感じてます。(2023年こそは大阪走るぞ💨💨)

大会事務局から送付されたチップ

3〜4月

 出場予定の大会が全て中止で、無理に走る必要がなくなったので、主に週末メインで距離も10km程度を走るくらい🏃‍♂️(仕事がかなり忙しくやや義務的な感じで走る時期だったな😢)
 ただ、Onのシューズを買ったり夏の北海道マラソンにエントリーするなど、モチベーション維持はしてたな。(3月にエントリーして4月中旬に当選するも北海道行けるとはこの時は思えなかったな)

Onは普段履きにも重宝してます

 また、夏が来る前に現状把握の意味合いでタイムトライアル的な事をして、無理しない範囲で刺激を入れてました😊
ぼっちハーフ 1°44'56"
ぼっち10km      46'23"

 いずれもテンポネクストです👟

5月〜6月

出会いの多くなってきた季節♪
 いつもボッチランで誰かと走る事がないのですが、今年の5月からフォロワーさんとリアルにお会いして走る事ができました😊

〇5月
初めてのランは徳島のあきさん
 自分的に眉山は、ロープウェイで登るもの。ただ、あきさんは毎週眉山を走って登っている投稿をしていて、一度は走って登ってみたいと思ってました。眉山は斜度が厳しく、また、すれ違うランナーも多く、徳島のランナーが眉山に鍛えられている事を実感しました🏃‍♂️
私は一往復で大満足です笑笑

ゴールデンウィーク 徳島の眉山にて

 締めには北島町にあるラーメン屋で、しっかり徳島ラーメンをいただきました✨✨
美味しかった〜

うどんもラーメンも大好きです🍜


〇6月
 愛媛県に単身赴任に来られたばかりのきんさんとのラン😊
 松山に来たのはかなり久しぶり✨道後温泉周辺が以前とは変わってて新鮮な感覚でした♨️

改修中の道後温泉本館の前で

 来られてまだ僅かだったのに、松山市、道後周辺をしっかり案内してランを楽しみました😊

大街道 朝早いので人影もまばら

7月〜8月

〇7月
  香川隣県の還暦メンバーが高松まで来てくれました✨
 走る場所を高松港周辺と屋島のどちらにしようと迷いましたが、インパクトがある屋島で😄 
 もちろん讃岐うどんとセットです✨

 また、フォロワーさんで、香川来る機会があればお声かけください✨
 案内させて頂きます😁 もちろん観光と讃岐うどんだけでも大丈夫です笑

屋島の麓
屋島山頂からの眺めはお勧め❗️‼️

〇8月
 8月はなんといっても北海道マラソン‼️
久しぶりに行けるだけで充分テンションが上がってました😆(行けるよう後押ししてくれた家族に感謝🙏)
 ただ、北海道とはいえ真夏の大会🏃‍♂️気温も考えて記録は狙わず、秋に向けた脚作り、ファンラン的な位置づけで臨もうと考えてました。
 また、大会開催前にフォロワーのコリドーレさんに北海道マラソンの参加グループにお誘い頂き、事前に情報を色々頂きながら取り組めました😊 ランや北海道の情報をもらえるのは有り難かったです^_^  
 改めてありがとうございました☺️

 大会前日も、とーまさんとエキスポで待ち合わせしたり、コリドーレさん、いしたろうさん、おとっつぁんと夕食の豚丼を食べに行ったりとマラソン前も凄く楽しめてました✨(ただ、長時間の移動でかなり体力的に疲労がありましたが💦)

とーまさんとツーショット✨ OnのSHOPで
前日夕飯の豚丼円陣 

 大会当日もお初の円陣経験できましたね。初めましての方がほとんどで、リアル大会の有り難さを北海道で実感してました✨
 還暦メンバーもこんじろうさん以外は初めましてでしたが、Twitter上では絡んでくれる方ばかりなので思ったほど緊張はなかったかな😅

大通公園
初のシューズ円陣

 レースは予想通り暑くて、後半は28〜29℃とかなり暑い中でしたが、無事完走🎉
 ネットタイムで3°55'46"とPBを1分30秒更新できた大会でそれも嬉しかったですね♪
 秋に向けた調整の大会と思ってたので、更新はびっくりでした🫢

そして、北海道のメインはその後の打ち上げ😊
 2ヶ月半ぶりのアルコールと北海道ならではのジンギスカンで還暦メンバーとの交流会🍻
 SNS上ではなるべく節度あるツイート⁉️やリプを心がけていますが、実はこういうワイワイする場は大好きです😆
 かなり飲みすぎてテンション上がってました✨✨二次会は素のひゅうまが出たかもしれませんが、ここでは割愛します笑

ジンギスカン
北海道はもっと観光したかったな

9月〜10月

○9月
 まだまだ暑い中、本格的におかやまマラソンに向けて取り組んだ時期🏃‍♂️
 目標を3時間50分切りに決めて練習を積んでいく⏱️
 岡山は高松から近いし、自身が一年過ごしたこともある身近な都市。コースも比較的走りやすそうで秋の本命レースと考えていた😊
同日開催の福岡マラソンも当選していたが、ここは迷わずおかやまを選択しました🍑

 自己記録の更新を強く考えていて、岡山のフォロワーのハッチさんにお願いし、9月末に試走会を開催しでもらいました🏃‍♂️本番の2/3を走り、コースを事前に叩き込めました😆これは本当に大会に活きました💪
 ありがとうございました‼️‼️

ハッチさん、tazzoさん、るーさんとの試走会
皆さん本当紳士です♪
ハッチさんと食べた笠岡ラーメン

○10月
 寒暖差が出てくるこの季節。自宅の水回りをリフォームして2週間お風呂が使えないため、よく銭湯通いしてました♨️
 リフォーム中は不便でしたが、結果的に凄く良かったですね〜生活の質が上がりました🤩

リフォーム中よくお世話になった温泉

 一方、レースに履くシューズには頭を悩ませて悩おり、アシックスのマジックスピード2も試しましたが、レース3週間前の30km走ではフィーリングが合わず結果的に大会はテンポネクストにしました😅

マジックスピード2
今も練習にしっかり活用してます

11月〜12月

○11月
 なんといってもおかやまマラソン‼️
晴れ男を自負している自分にとってまさかの大会中の☔️で衝撃的でしたが、目標の3時間50分を切れて大満足の大会となりました。
 ネットタイム⌚️3°44'53"
 しかも後半が(1秒だけですが😂)速いネガティブスピリットで初めて走れて想像以上の走りができたと思います😆

 試走会に付き合ってくれたハッチさんの初マラソンのサブ4、tazzoさんの初サブ3、るーさんのPB更新と御三方、素晴らしい記録も達成されて、とても嬉しく思いましたね🏃‍♂️

 還暦メンバーや多くのフォロワーさんたちと会えて凄い嬉しかったですね🤩
 リアル大会の醍醐味を味わえました♪♪

 11月の番外編は、ラン中に転倒しての肋骨骨折😂皆さんもお気をつけ下さい🙇‍♂️

肋骨骨折(ヒビ)のレントゲン写真

○12月
 肋骨骨折の治癒期間で中旬まではしばらくランオフ。 
 休むことも大事と自分に言い聞かせて、無理はしない😅(基本、自分に甘い性格です)

 あと、久しぶりに県外に泊まりで家族旅行🚃行き先は島根⛩
 旅行を楽しみつつ、旅ランもね🏃‍♂️旅先のランは今後も続けていきたいですね😆

出雲大社
松江城

 また。夏に集まってくれた還暦メンバーで再度、師走に高松での集結、プチ忘年会‼️今回はうどんではなく骨付鳥ね😊ちなみにこの時はノーランでしたよ😅

骨付鳥も案内しますよ😊

 12月の下旬からは怪我からの回復途上で少しずつランもできた。年明けの地元開催の香川国際丸亀ハーフマラソン、大阪マラソン、とくしまマラソンに向けて、ターゲットタイムも設定し、後はそれに向けて地道にやっていきたいと思います💪

最後に。
2022年はランを通じて、また大会を通じて多くの方と繋がれた事を感謝しております。2020年からコロナ禍で多くの制限がある中でSNSを通じてこのような繋がりができている事を不思議にも嬉しく思っております😊
2023年もよろしくお願いします。
また、どこかでお会いできる事を楽しみにして、また、走れることに感謝して締めたいと思います👍
長い拙い文章をお読み頂きありがとうございました

2023年 卯年

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?