見出し画像

医学部受験は理科を制する者が周りを制する

この記事を読んで下さってありがとうございます!
こんにちは、初の教科別の投稿です!!1発目は化学です。


化学は現役の時に嫌いな教科で、高校時代定期テストさえ60を超えたことはなかったです。
そんななかで、4浪の時には、模試の偏差値が70付近まで上がりました。


最終的には、自分の得意科目で得点源になり、私立医学部の時は化学頼りになってました!!


化学は自分でほぼ自学習をし、偏差値を上げました。また、すぐに偏差値を上げれることが可能な教科です。(自分ができたんだもの。)

また、理科に共通することをいいます。理科は一度偏差値が安定してしまうと、大きくぶれることはなくなります。また、現役生にも差を大きくつけれる教科でもあります。


そして、メンタル維持にもつながります。受験において得意科目が1つでもでてくると、受験勉強において強い味方をしてくれます。
私立、国公立でもそうですが、数学が強い人、英語が強い人は、理科を疎かにしがちです。


なぜか、受験において数学と英語でゴリ押しで受験を制することはギャンブルに近いです。

とくに、多浪生や、再受験生など後を引けない人はそうです。頑なに攻めていきましょう。数学、英語は、合格最低基準さえ死守すれば受験はクリアできます。


私立は英語、数学が難しく、なかなか、差が開かず理科勝負になることがほとんどです。なので、数学、英語に頼るのは、個人的には良くないと思います。理科で全て決まります。


理科ができた時はほぼ受かると信じても過言ではないです。私も理科に助けられ、浪人の地獄から乗り越えられたのではないかと今でも思います。


これから私がやってきた、参考書や、気をつけていたこと、勉強の仕方等を紹介しようと思います。現役生の頃からこの勉強を確立していたなら、もっと上を目指すことが可能だったと今でも思います。


また、国公立医学部、私立医学部もそうですが、医学部受験は厳しいものです。そのため、私のようにミスをしないで、合格の道へとまっすぐ進んでほしいです。


間違わない勉強をすれば、成績が本当に上がってきます。4浪の時にそれを気付きました。とても遅かったです。


当時は周りの頭の良い人の真似をしていたら、きっと成績が上がるはずと、頭の良い人がやっている参考書を片っ端からやっていきました笑。

今考えれば何でそんなことをしたんだろうと思います。おそらく、難関高校、進学実績の良い学校は地頭、吸収力のレベルが高いのだと思います。私は地頭もないし、吸収力もないです。。


また、私は受験期の時に頭の良いひとのブログを見たりしていました。そして勉強法を真似しても全然ダメでした。。。


ある程度受験は中学時代、高校時代の環境が大きく影響しているのではないかと思います。(例えば、周りの子より先取り学習、周りに医学部や難関大学を受ける人が多い、、等)


私は無名の高校でしたし、そんな環境ではなかったので無理でした。この記事を読んでいる人には、初学者や、浪人中の人や、再受験で頑張っている人に少しでも力になれればと思い、掲載します。


また、Twitterで質問も是非是非よろしくお願いいたします。皆さんの合格を心から願っています!


ここから先は

4,578字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?