視点を変えれば

昨年、スタッフと共に北海道へ一週間ほど収穫に行ってきた。
いろいろなワイナリーをまわり、最後に集大成として札幌の名店アキナガオで食事をした。

地元で造られたワインは地元でどう提供されているのか感じたかったからだ。
結果、大満足。
今でもメインでザルトのグラスで提供されたタカヒコさんのナナツモリ2017の余韻が残っている。

東京は凄い町だ。凄い数のワインショップもある。
地方から集められたワインは散り散りに日本中に送り出される。
街として北海道と同じ割当があるとして、果たして同じようなイメージで提供できるのか疑問だ。一件一件に渡せる量も少ないし。うち含め。

少し脱線したが、視点を変えてみて、シチェーション次第だが、高級レストランのメインだから高いワインじゃなきゃみたいなのはソムリエの空想だなと思った。ビジネスとしては大事だけどね。


昔から大好きなギィ・ブルトン、個人的にも数ケースストックをしているホントに大好きなワインです。
ボジョレーだからってコップや小さなグラスで飲まず、少し落ち着かせてザルトのような本来の力を引き出せるグラスで飲んで欲しい。
よくわからん10000円を超えた村名ワインなんか足元にも及ばないよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?