あいぼーい

Azureを使うお仕事してます。記事は個人の見解であり、所属する組織とは無関係です。 …

あいぼーい

Azureを使うお仕事してます。記事は個人の見解であり、所属する組織とは無関係です。 資格としては、Azure certified DevOps ExpertとAzure Administrator Associateを保有。 以前は、Javaのソースコード解析をやってました

最近の記事

AzureでWindows仮想マシンを複製する際の注意点

はじめにAzure Virtual Desktopなどが出たことにより、仮想マシンを複製してデプロイしたいと思うことが増えたと思います。 今回は、仮想マシンを複製する際の注意点について記載いたします。 簡単な結論取り急ぎ、結論だけ知りたいと言う方向けの情報ですが、Windows仮想マシンを複製する場合は、以下の三つのURLに記載の手順を順番に実施してください。 Windows VMを複製する場合の注意点AzureでWindows VMを複製する場合の注意点は複数あります。

    • AzureCLIの便利機能(interactiveモード)

      はじめにAzureCLIを使ったことがある人にとって、コマンド入力時に「コマンドやリソースの補完」ができると便利だなぁと思うことはありませんか? 実は、まだプレビュー機能ですが、interactiveモードを利用すると、これを実現することができます。 今回は、このinteractiveモードが便利だと言うお話です。 interactiveモードの起動方法interactiveモードの起動方法は、以下のコマンドを実行するだけです。 % az interactive 起動

      • AzureVMのメンテナンスタイミングを知る

        はじめにこれまで、Azure仮想マシンの構築方法などについて、紹介してきました。本日は、VMをデプロイした後のメンテナンスに関する内容について紹介いたします。 Azureの仮想マシンのメンテナンス下記のページに記載の通り、Azureでは、VMの再起動を必要とするメンテナンスと、再起動を必要としないメンテナンスがあります。 こちらのページの記載では、再起動を必要としないメンテナンスでも、数十秒程度、仮想マシンが一時停止する場合があります。 今回は、この一時停止を直前ではありま

        • Azure PowerShellでVMを作成する(詳細設定版)

          はじめにこの記事は、前回紹介した、Azure PowerShellでVMを作成する記事の関連して、VM作成時に詳細を設定した上でVMを作成する方法となります。 前回紹介した記事の方法で、基本的なVMの作成が可能ですが、ディスクにStandard SSDを設定するなど、一部の設定は、本記事の詳細設定方法を利用する必要があります。 Azure仮想マシンの構成Azure仮想マシンは、いくつかのプロファイルと呼ばれる設定から構成されています。具体的には、以下の四つとなります。 ・H

        AzureでWindows仮想マシンを複製する際の注意点

          Azure PowerShellを使ってVMを作成する

          はじめにこちらの記事にて、Azure CLIを使ってイメージの詳細を固定したVMの作成方法を紹介いたしました。 こちらは、Azure PowerShellを用いた方法となります。 イメージを選択するAzureVMを作成する場合、まずはイメージの選択から始まります。 AzureVMのイメージでは、以下の四つを決定する決める必要があります。 ・Publisher: イメージの提供元 ・Offer(Plan): イメージの提供元によって分類されたイメージの区分 ・SKU: ディ

          Azure PowerShellを使ってVMを作成する

          M1 MacでAzure PowerShellを使う

          今月は、Azure PowerShellで仮想マシンを作る際の細かい設定方法について、順番にまとめていこうと思います。 本日は第一弾として、Azure PowerShellを使えるようになるまでを紹介します。 初めにMacでは、ターミナルがあるので、MacからコマンドラインでAzureリソースを操作する場合は、Azure CLIを利用する人がほとんどかと思います。 そこを敢えて、PowerShellを使って操作できるようにするための記事です。 0. M1 MacにPowe

          M1 MacでAzure PowerShellを使う

          Azure仮想マシンの死活監視をHeartBeatでやる時の考慮点

          Azure仮想マシンの死活監視をやる場合、大きく ・自分でHeartBeat機構を実装する ・Azure Monitor Agentを使ってLogAnalytics+Azure Monitorで実現する の2パターンがあります。 この記事では、LogAnalytics+Azure Monitorの構成で実装する場合の注意点を記載します。 Azureの機構のみで死活監視を実現する基本的には、ここに書いてある仕組みで実現できます。 仕組みとしては簡単で、Azure Monit

          Azure仮想マシンの死活監視をHeartBeatでやる時の考慮点

          Azure仮想マシンのサイズ変更時の注意点

          今日は、Azure仮想マシンのサイズ変更時の注意点についてまとめていきます。 仮想マシンサイズ変更時の注意点サイズ変更時の注意点は以下の通りです。 1. 既存のVMのサイズと変更後のサイズによっては、VMの割り当て解除が必要 2. 一時ディスクの有無を変更できない 以下、実際に変更しつつ見ていこうと思います。 1. VMの割り当て解除が必要なケースがある既存のVMサイズと変更後のVMサイズの組み合わせによって、VMを割り当て解除する必要があるケースがあります。 これは、

          Azure仮想マシンのサイズ変更時の注意点

          Azure Virtual Machineをビルドバージョン(イメージバージョン)を指定して作成する方法

          Azure Virtual Machineを複数作成する際、バージョン(ビルド)を統一したいということがあります。 例えば、本番環境とステージング環境で完全に同じ構成のVMを作る場合がこれに該当します。 この記事では、Windows Server2019 Datacenter の構築を題材に、VMのバージョンを固定して作成する方法を記載します。 Azure PortalからはLatestしか指定できないAzure Portalから、イメージを選択すると、下図のようにイメージ

          Azure Virtual Machineをビルドバージョン(イメージバージョン)を指定して作成する方法

          Azure Blob Storageの種類とアクセス層の関係

          ※この記事は2021年1月時点の情報をもとに作成しています。 Blobストレージの種類についてAzure Blob StorageはAzure Storageの一種で、テキストファイル・画像ファイル・音声ファイルや動画ファイルなど、構造化されていないデータを格納するのに適したストレージです。 Azure Storageには、Blob Storageのほかに、Azure Files(ファイル共有)・Azure Queues(キュー)・Azure Tables(RDB)などがあ

          Azure Blob Storageの種類とアクセス層の関係

          AzureでVMの一覧とOSなどの情報を取得する方法

          まえがきAzureを企業で利用していると、デプロイしているVMの情報を一括で取得したい場合があります。 この記事では、Azure Virtual Machineの情報をPowershellで一括取得する方法を記載します。 ※この情報は2021年1月時点の情報をもとに記載したものです。 また、この記事は、Powershell ver.5.1, Az-Module ver.7.1で検証したものとなります。 PS C:\Users\XXXXX> $PSVersionTableN

          AzureでVMの一覧とOSなどの情報を取得する方法