見出し画像

初心者のためのインスタグラム講座97(投稿は楽しくなくっちゃ!・・いつしか義務化はナイよ!)

 前回は、「フォローやいいねが減った場合の自分の心の対処」について考えました。

 前回のまとめをもう一度書きます。
1)フォロワー数減やいいね数減を毎日チェックしない
2)現状分析をすることは大事
3)マイルールの徹底や投稿の質の維持・アップを意識しよう
4)見てくれている方への感謝の気持とを忘れずに!

参考にして下さいね。

 それでは、今回のテーマに入っていきます。
投稿は楽しくなくっちゃ!・・いつしか義務化はナイよ!

 インスタグラムも長くやっていると感じる時があります。
投稿がいつしか義務化されてしまっている。

 特に、マイルール化していると、規則的に投稿しているだけ・・・
これでは、締め切りに終われる月刊誌や週刊誌のようです。

 私も縁あって、月刊誌の現場にいますが・・・
1ヶ月のサイクルを廻していくだけでも大変です。
その中で求められるのは、月刊誌としての内容の質です。
質が落ちると、読者には敏感に伝わります。
つまらないものが続くと・・・読者が一人二人と離れていきますね。

 インスタグラムもそうです。
義務化された投稿は、やはりつまらないです。
感動や共感がないと・・・
単なる飯の記録になってしまいます。

 あなたが有名人なら、それでもいいのですが・・・
一般人の飯の記録には、興味が持たれないです。

美味しそう・・・
私も食べたい・・・
同じもの食べてんだ・・・
私ももこの前食べた・・・
へえ、そんな食べ物初めてみた・・・

感動や共感があってこその投稿です。

 インスタグラムは写真や動画が主体ですが、不足分はキャプションに文章で補ってもいいのです。
今のインスタグラム層は、確実にあがっています。
ティーンエージャーや20代前半の主戦場から、幅広い年代になりました。
そのため、文章を好んで読んでくれる人もでてくるのです。

そうなると、ブログの要素も加味されていきます。

ブログ=文章
インスタグラム=写真

 固定されて概念は捨てた方がいいですね。
今は、多様化→融合化に変化しています。
独立したSNS同志が融合化していく・・・
時代の自然な流れだと思います。

 そう考えると、可能性が広がりませんか?
新たな闘志が生まれてきませんか?

そこから、あなたの投稿に新たな感動・共感が生まれていきます。

(今日のまとめ)
1)マイルールでの投稿が義務化すると駄目
2)投稿には感動と共感が必要
3)観ている人がどうかんじるか?考えてみましょう
4)多様化→融合化・・・あなたの新たな可能性を引きだそう

今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。