見出し画像

人生はチャレンジの連続・・・小さな積み重ねで大きな効果

 私は、新し物好きでもあるので行動に移すのが早い方です。
後で振り返ると、いろんなことにチャレンジしていることに気づかされます。
こんなことをやったんだ・・・と・・・

 今年、チャレンジした項目の一部をあげてみます。
・ソフトバンク秋のキャンペーン時効成立前に2万円ゲットだぜ!
・ポコチャライブデビュー
・家賃支援給付金
・テレビ取材「教えてもらう前と後」
・カラオケボックスでのテレワーク
・昭和歌謡ポコチャカラオケ
・クラブハウスの開始
・公園でのもぐもぐタイムライブ配信
・7年越しの初訪問
・2つのせんべろの街
・国際物流総合展2021での営業活動
・リットリンクの活用
・地域貢献インスタグラム講座実施
・タウン誌『タウンニュース』に掲載
・部屋の片付け・・何故今の時期に?
・顧問先企業のオンライン交流会参加

 前半戦は、ライブに関連した事が多いですね。
ライブは現状でも細々と続けています。
現時点での収益効果は諦めて、『唐揚げ枠』として複合効果を狙っています。

 上記チャレンジの中で一番効果があったと感じるのは、地域貢献ネタです。
私の地元である新百合ヶ丘で、無料のインスタグラム講座をやりました。
実は、本来であれば昨年実施されるはずだったことです。
緊急事態宣言で1年延期となったのです。
今年も危なかったですね。
そのため、実施されて感慨もひとしおです。
そして、その講座が地元のタウン誌にも掲載されたのです。
うれしいですね。
まさに地域貢献です。

ここから先は

822字

¥ 100

今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。