見出し画像

選択(13)静かな心

選択(1)
選択(2)ワクチンを打つかどうか迷われている方々に。(7/10 21:50一部修正)
選択(2-2)ワクチンを打つかどうか迷われている方々に。(7/17)
選択(2-3)ワクチンを打つかどうか迷われている方々に。(8/14)
選択(3)愛(≠愛情)ある選択には心の平安が伴う。
選択(4)心の状態と選択。(7/13 20:24一部加筆)
選択(5) "誰かがあなたに馬鹿げたことを求めてきたなら"
選択(6) 数字と信頼性 (7/16 23:08一部追加)
選択(7)一歩ひいてみる。
選択(8)フォーカスをどこに向けるか。
選択(9)セルフキネシ、そして三脈の法(危険回避法)
選択(10)エコシア(Ecosia)
選択(11)心の声
選択(12)断り方に困ったら。(8/23 6:21AM 一部加筆)


決めかねている状態で決断を迫られるとき、

自らの中のゆるぎなさ…ゆるぎないものと
繋がっている感覚、ほんとうの自分に
チューニングが合っている状態…..が
充分育っていないと、容易に
ふりまわされてしまう。

焦ったり混乱したり早まったり、
他の人にとっては望ましくても自分には
望ましくないかもしれない選択を
してしまったりする。

プレミア等をつけて早めの決断を促す事は、
相手のためにもなると一度聞き、そういう
側面もあると思いかけたときもあるが、
本当のところどうだろう。

結局のところ、促す側の都合に
過ぎないように私は感じている。

最初からそれを選ぶと(ほぼ)決めている人
についてはお互いにメリットがあると
言えるだろうけれど。

理不尽なことが強引に推し進められている
状況を見ていて、これは他のことにも
通じると、あらためて思う。

調和からは調和が延長されていき、
不調和からは不調和が延長される。

混沌とした状態で選んだことは、それが
かえって幸いすることもあるかもしれないし、
特にたいした影響がないかもしれないけれど
そのまま進むと混沌とした状態が続きうる。

その中で学びや気づきを得ながら
先に進んでいける場合もあるだろう。

天からのギフトは常にもたらされていて、
心の目を開いてみれば、一見そうは思えない
状況の中にもギフトを発見できるだろう。

けれど、肉体的には取り返しのつかない
ことになったりすることもある。

そして/あるいは、本来の自分の濃度と
いうか純度というか、大切なものが
薄まってしまうことだってある。

それすらも、より大きな絵の中では
意味があるものかもしれない。


ただ、プッシュされるというだけで私には
充分、距離をおく理由になりうる。

この種のことにはもう懲りているし、
今では何かをプッシュする人(達)からは
意識的に距離をおくまでもなく、
お互いに引きあうことがない。


心が静かだと、目の前の状況の中に
欺瞞や支配や操作やそういった愛でない
ものがあるとき、それが感じられて、
でもそれに対してネガティブな感情を
抱くこともなく、ただ離れたり、
必要な対処をとりやすくなる。


本当の自分にチューニングを合わせる
習慣の大切さを思う。


〜Kyoko🇳🇱オランダ在住HSPヒーラー
Photo © Keegan Houser

………………………………………………………………….
セッションメニュー・ご予約はこちらから→🌺
………………………………………………………………….

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?