見出し画像

なんで今海外なの?


画像1


Community Travel 

というオンラインイベントを企画してます。


もともと、

『Community day』というコミュニティイベントを

年3回主催しているのですが、

3クラスみんなで受けて、ランチと夜ご飯込みで

1日みんなで過ごすっていうイベントなので

今は開催に踏み切れずにいました。


でも、このイベントは主に東京にダンスをする人達に

(主にChoreographyの世界で)

居場所のようなコミュニティを!というモットーで

やって来たコミュニティイベントなので

せっかくここまで繋がりと学び合いを大事にやって来たのに

ダンスコミュニティのピンチの今、何もやらないのは

なんか違うと思って今回はオンラインの企画を考えました。


でも、オフラインで楽しいものをそのままオンラインで

再現する自信はなかったので、全然いつもとは違う

他国のコミュニティとの交流を軸とした

イベントを開催することになりました。


かねてから交流があって、私自身も行ったことのある国の

韓国とベトナムでコミュニティイベントを主催している

2人の友達に相談しました。

韓国のHaeni

画像2

とベトナムのAlex(一番右)です。

画像3

電話してお願いして、何回か電話ミーティングをして、

それぞれがやっているコミュニティイベントとコラボという形で

イベントを開催できることになりました。


なぜ、今海外と交流なのか


いろんな理由があって、この企画を進めたのですが

大きく2つ説明します。

こんな時代なかなかないので、

どんなことを思って、何をしたか記録しておきたいって

気持ちもあるのでお付き合いください。


なぜ今、国際交流なのか。


1 鎖国的なコミュニティになる?

人と集まることが難しい今、コミュニティはどんどん

オンライン、少人数化が進んでいくと思います。

その良さはもちろんある反面、

同調して多様性や可能性が消えないかな?

っていう心配もあります。


私自身、国内、海外でいろんな人に出会ったり

いろんな話を聞いて、自分の考え方が広くなりました。

しかもそれに救われたりすることも多々ありました。


例えば、アメリカのCookies

めっちゃかっこいいですよね。みんな上手いし。

でも、みんなダンサーとして生活している訳じゃないんですよ。

会社員やりながら、仕事終わりにリハ行ってとかして

VIBE1位取っちゃうんです。


あと知ってるようで知らないこと。

ナンバーのノルマ制って海外にあるの?

日本のレッスン代って他国と比べてどうなの?

ダンスのスタイルは?ダンスの仕事ってどんなのがあるの?


知れば知るほど、日本っていいなぁとか

なんで日本はそうじゃないんだろうってなります。

それって自分の環境に改めて感謝するきっかけや

これからさらに改善して行くチャンスでもあると思います。


自分の国の普通に閉じ込められてると、

その背後にあるもの、外にあるものに気付けなくなります。

井の中のかえるちゃんライフです。


すごい個人的な話をすると

2014年ドイツに留学に行く前、

スタジオにほぼ毎日通って1日2〜3レッスンを

受けてた大学生の少しギャルってたいっちゃんは

主にシッキンの先生達、Shingoさんのナンバーに出たり

レッスンに通ったりしてました。あとYuseiくんとか

SWAGな方たちのレッスンも行ってました。

この先生方めっちゃかっこいいんですよ。

先生たちみたいに踊れるようになりたくて、でもなれなくて

なんでうちフルアウトでがっつり踊れないんだろう。

パワーもキレもなくて下手に見えるー。

まーくんや他の友達はシュッて動けていいなぁ

うちの踊りは弱くてダメだ。

って思ってました。ひたすらそれを練習してました。

でも、ドイツに留学に行って

全然違う踊り方をする人たちがいて、それでなんかこう

心の奥がじわってする感覚があって

こんな踊りもあるのか!これも素敵だ!

って自分の中で選択肢が増えたんです。

それから日本に帰ってきてからもちょくちょく海外の

ダンスキャンプとかに行って、どんどん固定概念が覆って

自分に合う踊り方やダンスとの向き合い方が

分かり始めました。

シュッて動けなくても、フルアウトできなくても

バックダンサーとかキラキラしてる世界にいなくても

そんなのもありじゃね〜って今は思えてます笑

いまだに憧れはするけどね!バチボコなダンス!


自分自身でもこんな経験があるから

これからの若い世代の人には知ってほしい!

今の日本の状況だけが全てじゃないってこと!

あと、日本で当たり前のことがどんだけ恵まれてるかも



2 これからは地球市民的な発想が必要かも?

ここからはちょっと難しい概念的な話です。

今、インスタでよく聞くワードってなんですか?

ぴえん。とかじゃなくてね

Black lives matter、新型コロナウイルス、LGBT

環境問題 etc...

世界共通の話題が多いと思うんです!

でもこれらの話題って

特にBlack lives matterとか顕著だったけど

知らないと考えられないことばっかり、、、


これから起きるあらゆることに対して、

いろんな立場から考えることってすごく大事になって

くると思うんです。

他の国と少しでも交流があって、友達がいたりしたら

より一層その問題について、イメージしやすくなるし

じゃあ、自分の身の回りで起きたら、どう動けばいい

って考えられると思うんです。


ほんとこの世はわからないことばっかりです。

でも、知ることって考える第一歩だし

人間の最大の特権だと思いませんか!


国内や各国間で争ってる場合じゃないかも!!

生き延びるために、よく知りよく学びよく考える!


うちも分からないことばかりで、

何から勉強すればいいんですかー

ってなってますが、

少しずついろんなことを知りたいです。


という訳で長くなりましたが、

今回のイベントでは

単純に海外のダンサーと交流がしたい人。

これからの日本を引っ張って行くであろう若い世代。

今すでにダンサーとして活躍している方々。

各地でコミュニティを築いていきたい方々。

そんなみなさんに参加していただければなぁと思ってます!


内容は、


交流ゲーム:

上半身のみで各国のダンサーと一緒に振りを作る

ゲストトーク:

番組感覚でゲストのトークを聞く

Q&A:

その場で直接質問をしてもらう。


参加費は500円。これは相手の国に全額寄付されます。

ほんの気持ち程度ですが

次回のコミュニティイベントの予算の足しにしてもらいます。

逆にいくらになるか分からないけど相手の参加費は

Community dayの予算に上乗せして

みなさんに還元できるようにします!

ボランティアでゲストスピーカー引き受けてくれた

各国と日本の友達は本当に感謝です。。。


まだまだ申し込み受付中なので

ぜひ、ご連絡ください!地方からの参加も大歓迎です!

スクリーンショット 2020-08-08 23.04.36

この前、リハをしたんですが

もうすでに楽しかったです。笑

単純に海外に大好きな友達がいるって幸せだなぁ

と思いました。早くみんなと直接会ってご飯食べてええええ

(ダンスもしたい!笑)


当日も準備も無事にうまく行きますように!!


おしまい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?