マガジンのカバー画像

レファレンス

18
【レファレンス】リスト https://note.mu/ichirikadomatsu/n/n468cbb61a6cf
運営しているクリエイター

記事一覧

有料マガジン終了のお知らせ

という話(ik)公開中 「沈黙」という話/「東アジアの思想」という話や、解説・小説・シナリオ・レファレンスのマガジンです。 無料または一話ずつの有料記事に変更となりました。 ご愛顧ありがとうございました。

ユーゴーの格言の出典を知りたい

【表題】ユーゴーの格言の出典を知りたい 【質問・相談などの内容】 ヴィクトル・ユーゴーの「女は非常に完成した悪魔である」という格言の出典を知りたい。 【回答】 ユゴーの全ての作品に目を通しての調査は致しかねますので、名言や名句を掲載している資料を中心に調査しました。結果、当該格言を掲載している資料は3点あったものの出典についての記述はありませんでした。調査した資料の中から参考までに10点紹介します。 1.格言が掲載されていた資料 ・『人生名言集(現代教養文庫)』(社会思想

諱と字が同じ人がいるのか_レファレンス

【表題】諱と字が同じ人がいるのか_大阪府立図書館:e-レファレンス回答 【質問・相談などの内容】 諱と字が同じ人がいるのかを知りたい。郭子儀があげられているが、本当だろうか。 【回答】 web情報で諱と字が同じ例として挙げられている人物4名(郭子儀・孟浩然・司馬徳文・司馬道子)について、中国の史書等も含め、諱(本名)と字をどう説明しているか調査しました。その結果、少なくとも中国で正史とされている史書において上記4名は諱と字が同じものとして伝わっていますので、諱と字が同じ(

トーマス・ジェファーソンの名言の原典を知りたい

【表題】トーマス・ジェファーソンの名言の原典を知りたい【質問・相談などの内容】 トーマス・ジェファーソンの名言の原典を知りたい 1.原典はどれが正しいのか。 “If a law is unjust, it’s not only right to disobey it, it is obligated.” “If a law is unjust, a man is not only right to disobey it, he is obligated to do so.

【無料(期間限定)】キャンペーン終了のお知らせ

【無料(期間限定)】の作品は、2017年8月10日にキャンペーン終了となりました。ご了承ください。 今後は、note(有料)や、Amazon Kindle版をご購入いただくか、Kindle Unlimitedにてお楽しみください。 ※書籍のコピー、デジタル化などの無断複製は著作権法上の例外を除き禁止されています。(意味は解りますよね?)

【レファレンス】リスト

【レファレンス】リスト 「リービッヒの最小律」の例として「ドベネックの桶」があるが、その由来を知りたい https://note.mu/ichirikadomatsu/n/n349373b27bd4 「師を求めて世界を旅する意志があるならすぐ隣に見つけるだろう」の原典を知りたい https://note.mu/ichirikadomatsu/n/na21208ba0dfb "Happiness is a perfume you cannot pour on others

十九世紀後半(1872年前後)のベルギー国フランデレン地域アントウェルペン州における、穀物の生産高と製粉加工・流通について知りたい

【タイトル】十九世紀後半(1872年前後)のベルギー国フランデレン地域アントウェルペン州における、穀物の生産高と製粉加工・流通について知りたい 【ご質問】 十九世紀後半(1872年前後)のベルギー国フランデレン地域アントウェルペン州における、穀物の生産高と製粉加工・流通について知りたい。 【事前調査事項】 小説『フタンダースの犬』では、ウィンドミル(製粉用風車)により製粉されている。 -------------------------------------------

スーツに白靴下はどうしてNGか

【タイトル】スーツに白靴下はどうしてNGか 【ご質問】 スーツに白靴下はどうしてNGか。また、白足袋に関してはどうか。 【事前調査事項】 就業規則や職務規定には明確に設定されていないが、慣例として存在している。 -------------------------------------------------------------------- 【回答】 ●白靴下に関して。 『スーツの百科事典』(出石尚三/著 万来舎 2010.8)266-267頁 上記資料の靴下

「最近の若者は……」という出典を知りたい

【タイトル】「最近の若者は……」という出典を知りたい 【ご質問】 「最近の若者は……」という出典を知りたい。 【事前調査事項】 ネットにて検索。プラトン説 が有力である。 人力検索はてな >学習・教育 >「最近の若者はなっていない」 http://q.hatena.ne.jp/1129514022 最も古い「最近の若者は…」のソース http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2007/04/post_7265.html たしかに、プラ

1531年にベルギーで世界初の商品取引所が開設された内容が知りたい

【タイトル】1531年にベルギーで世界初の商品取引所が開設された内容が知りたい 【ご質問】 1531年にベルギーで世界初の商品取引所が開設された内容が知りたい。 本当にあったのか。 あったとして、どういった取引だったのか。 【事前調査事項】 http://goo.gl/mGU1m 日本語Wikipediaには 「これ以前に、(1531年)ベルギーで世界初の商品取引所が開設されたが、ここでは現代でいう現物取引の先渡取引が行われていた」 とあるが、英語・フランス語・オランダ語

「蕎麦は耳食」という言葉があるらしいが、本当か?

【タイトル】「蕎麦は耳食」という言葉があるらしいが、本当か? 【ご質問】 「蕎麦は耳食」という言葉があるらしいが、本当か? 蕎麦は細く長いので、長寿を願う食べ物のはずだが、ここでの意味は、「蕎麦の消化は早いため、あまり縁起の良い食べ物ではない」という意味らしい。 諺か、もしくは、各地の風習だろうか? 【事前調査事項】 Googleで検索しても、出てこない。 以前にどちらかのHPかブログにて記載されたいたが、今は消失している。 なお、史記に「耳食」の項があるが、食を耳で聞

ヤン・ファン・エイクの妻が世界で初めて宝くじを売ったのは本当か?

【表題】ヤン・ファン・エイクの妻が世界で初めて宝くじを売ったのは本当か? 【質問・相談などの内容】 ヤン・ファン・エイクの妻が世界で初めて宝くじを売ったのは本当か? 【回答】 「ヤン・ファン・エイクの妻が世界で初めて宝くじを売った」という記述は、見つけることができませんでした。 当館に所蔵の ヤン・ファン・エイク関連の資料 『初期ネーデルラント美術にみる 個と宇宙  1』 (蜷川順子責任編集 ありな書房 2011.6【723.31008N1】 『世界のart図鑑』 (レ

「去る者は追わず」の出典を知りたい

【表題】「去る者は追わず」の出典を知りたい 【質問・相談などの内容】 「去る者は追わず」の出典を知りたい。 広辞苑第五版には [公羊伝隠公二年「来者勿拒、去者勿追」]去って行く者は敢えてひきとめない。 とあるが、 中國哲學書電子化計劃 を閲覧すると、「来者勿拒、去者勿追」の記載はなかった。 『孟子』の「盡心下」に 「往者不追、來者不距」 とあるのは確認できた。 『公羊伝』に書かれているのであれば、その原文を知りたい。 【回答】 出典の調査をしたところ下記の資料に記述

「獅子は兎を捕らえるにも全力を尽くす」の原文を知りたい_追加

【表題】「獅子は兎を捕らえるにも全力を尽くす」の原文を知りたい_追加 【質問・相談などの内容】 先日、「担当:大阪府立中央図書館人文系資料室」より表題にて回答をいただきましたが、 四文字熟語になっている「獅子搏兎」の原典はどちらだろうか。 「搏」の漢字は「うつ」や「とる、つかむ」の意味であり、熟語としての意味をなしていない。 どちらかで誤用があったか、もしくは中国にて別の意味があるのだろうか。 【回答】 「搏」について以下の資料を調べました。 『成語大辞苑 故事ことわざ