門松一里

静かに書いています。作家/写真家 https://www.amazon.co.jp/-…

門松一里

静かに書いています。作家/写真家 https://www.amazon.co.jp/-/e/B00K2GC4I8 【街角のクリエイティブ】http://www.machikado-creative.jp/author/53/ 【ik137】https://ik137.com

マガジン

  • という話(ik)

    「沈黙」という話/「東アジアの思想」という話や、解説・小説・シナリオ・レファレンスのマガジンです。

  • 小説

    【小説】リスト https://note.mu/ichirikadomatsu/n/nd1a291c6f1ff

  • photos

    【photos】リスト https://note.mu/ichirikadomatsu/n/nd75cc1b2ef80

  • シナリオ

    【シナリオ】リスト https://note.mu/ichirikadomatsu/n/na1b021138de1

  • という話

    【という話】リスト https://note.mu/ichirikadomatsu/n/n8e1f09d10624 【「沈黙」という話/「東アジアの思想」という話】リスト https://note.mu/ichirikadomatsu/n/n416e39d84b94

ウィジェット

  • 商品画像

    セイレーンⅡ[新装]

    門松一里
  • 商品画像

    「フランダースの犬」解説――風車が燃えた秘密――

    門松一里

最近の記事

  • 固定された記事

「あまり一生懸命になるな」という話

何事も必至になるというのは大切なことです。 でも、あまり必死になり過ぎるというのもいけないことです。 「一生懸命(いっしょうけんめい)」という言葉は、もともと「一所懸命(いっしょけんめい)」でした。十四世紀の『太平記(たいへいき)』(※)にある言葉ですので、とても由緒正しい言葉です。 ※『太平記』は、応安(1368年~1375年)~永和(1375年~1379年)ごろに成立したといわれています。 「一所懸命」は「一つの場所に生命を懸(か)ける」――「賜(たまわ)った一つの領

    • 「宗教戦争」という話

      「宗教戦争」という話 西の教皇が、東の信徒に何を言うのかしら。 他を利するより沈黙を選ぶ宗教では? 「最も強いのは、状況を見つめて国民のことを考え、白旗の勇気を持って交渉する人だ」 ローマ教皇、ウクライナに和平交渉促す 「白旗あげる勇気を」 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR094990Z00C24A3000000/ ***** ようこそ。門松一里です。静かに書いています。 という話は、調査資料(エビ

      • 「虎は虎のままで美しい」という話

        この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

        • 「言った言わないは言っていない」という話

          「言った言わないは言っていない」という話 (「伝わらないのは伝えていないから」という話) 何かを伝えるということは、とても大変なことです。 きちんと伝えたつもりでも相手はそうとらえなかったり、誤解してしまうことも多々あります。どれだけ正確を期しても、どうしても行違(ゆきちが)いが生じてしまうものです。 行違いのことを「齟齬(そご)」と言います。難しい漢字ですが、二文字とも「上下の歯が食い違っている」という意味です。食い違っていると物事をよく飲み込めず、蟠(わだかま)りが残

        • 固定された記事

        「あまり一生懸命になるな」という話

        マガジン

        • という話(ik)
          門松一里
          ¥500 / 月
        • 小説
          門松一里
        • photos
          門松一里
        • シナリオ
          門松一里
        • という話
          門松一里
        • レファレンス
          門松一里

        記事

          「天才は世界を窯変させる」という話

          「天才は世界を窯変させる」という話 テクニックはいくらでも教えられるのですが、世界がそう見えるかどうかの問題は、写真家本人によるんですよね。そう見えないのにそうしろとは言えないですのでね。 ——写真家・大串祥子 これがおもしろいのですが、一人が見えるとそうした見方が広がっていきます。文字通り、天才によって世界が窯変するのです。 具体的な例を一つあげましょう。 大友克洋監督作品『AKIRA』(1988年)です。 間違えました。 こちらは、渡辺信一郎監督「ブレードラン

          「天才は世界を窯変させる」という話

          「天雷无妄」という話

          「天雷无妄」という話 『易経(えききょう)』に「天雷无妄(てんらいむぼう)」という卦があります。 前述の「「休む」という話」のときなど、運命に止められた時に占うとよく出てきます。 これが出ると一安心で、「正道を歩むために今は休む時だよ」と教えてくれます。けれど、人間は愚かですからついついいつもの(間違った)ことをしてしまうのです……。#blackjoke 正しくは「无妄」で「間違ってはいないこと」です。「妄」は妄言や妄信など、誤っていること間違っていることですから、「

          「天雷无妄」という話

          『ラヴ・フォー・ユー』短編

          『ラヴ・フォー・ユー』 〝04u〟 壱  元不良美少年ユウが真剣に、長藻秋詠(ながもあきえい)に聞いた。 「あたいさぁ、マジメに生きるコトにしたんだ」 「それはどうかな」 「前はそうしろって言ったじゃない!」  美少年はとても怒っても麗しいのです。 「状況に応じた対応をすべきだ」 「ヤッパオトナはクチだけかよ!」 「鏡で自分を良く見て見ろ」  手鏡を差しだす長藻。 「ナニさ!」  神獣鏡で自分を見るユウ。 「げっ!」  何も写っていませんでした。

          『ラヴ・フォー・ユー』短編

          ヒトノカタチ「人形」(1)

          ヒトノカタチ「人形」(1)  そこに何かあるとすればあるのだろう。それが目に見えないものであっても。見えているからと言ってあるとは言えない。ありはしない。それが現実だ。此(こ)の世。現身(うつせみ)。空蝉(ウツセミ)。  いま座り考えてみれば寂しかったのかも知れない。空蝉だ。中身がありはしないのだから。そもそもが、それだ。ヒトノカタチ。人形。  少し語ろう。  私は生まれた時から哲学者だった。それは今でも変わりはしない。私がいなくなっても、それは変わりはしない。  

          ヒトノカタチ「人形」(1)

          「原作と脚本」という話-3

          「原作と脚本」という話-3 それぞれの意見はありますが、少し冷静になってはどうでしょうか。 たとえ解決できない問題であったとしても考えることが大切です。 平和を祈りつつ、少し考えてみましょう。#千里同風 ***** ようこそ。門松一里です。静かに書いています。 という話は、調査資料(エビデンス)を使った「思考の遊び」――エンタテインメント(娯楽)作品です。※虚構も少なからず入っています。 ※本当はノワール作家です。 ***** 個人的なことをいうと、私の創作

          「原作と脚本」という話-3

          「原作と脚本」という話-2

          「原作と脚本」という話-2 確かに二次創作です。 『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」 『セクシー田中さん』“改変”問題に漫画協会理事長「里中満智子氏」が緊急提言 「脅してくるような人にだまされないで」 平和を祈りつつ、少し考えてみましょう。#千里同風 ***** ようこそ。門松一里です。静かに書いています。 という話は、調査資料(エビデンス)を使った「思考の遊び」――エンタテインメン

          「原作と脚本」という話-2

          「原作と脚本」という話-1

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          「原作と脚本」という話-1

          マガジン限定

          「見晴らしのよい場所」という話(bad-side-4)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          「見晴らしのよい場所」という話(bad-side-4)

          マガジン限定

          「排除する」という話(bad-side-3)

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          「排除する」という話(bad-side-3)

          マガジン限定

          「あえて嫌われる」という話(bad-side-2)

          「あえて嫌われる」という話(bad-side-2) 「あえて嫌われる」ことで、自分に相応しい立ち位置を明らかにします。 自分に相応しい場所にいるようにすること。それだけで、他からの拒絶が消えます。そうした時間に高い価値があると知っている人たちと一緒にいましょう。 そこは、見晴らしのよい場所です。 自分に相応しい居場所を見つけられない人は永遠に彷徨(さまよ)うのです。#blackjoke 「あえて嫌われる」と書きましたが、そもそも真剣に「嫌われる」ことがありますか?

          「あえて嫌われる」という話(bad-side-2)

          「嫌われる」という話(bad-side-1)

          「嫌われる」という話(bad-side-1) 「嫌われる」ことを極端に恐れる人は、学びが足りないだけでしょう。 あなたの心が正しいと思うことをなさい。してもしなくても、どちらにせよ批判されるのですから ——エレノア・ルーズベルト この世界、何をどうしても嫌われますよ。では、どう勉強したらよいのでしょうか。 人間、好き嫌いというものはあります。嫌いなものはどうしたって嫌いです。でも、公言する必要はないですし、ましてや攻撃する必要もありません。 たとえば、嫌いな食べ物が

          「嫌われる」という話(bad-side-1)

          CAMERAS & LENSES_24128

          CAMERAS & LENSES_24128 《カメラ》昇順 〈OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II〉2021/12/31- https://jp.omsystem.com/cms/record/dslr/em1mk2/spec.pdf 〈OLYMPUS OM-D E-M5〉2016/7/10- https://jp.omsystem.com/cms/record/dslr/em5/spec.pdf * 《レンズ_単焦点》昇順 〈SIGMA 30mm F

          CAMERAS & LENSES_24128