見出し画像

考えたことある?エナジードリンクは何が体を蝕むのか

皆さんこんにちは。
今日も少し健康について考えていきたいと思います。
前回、カフェイン中毒についてまとめてみましたが今回はその中でも「エナジードリンク」についてより具体的にまとめていきたいと思います!
前回の記事は下記リンクからどうぞ!


エナジードリンクとは?


 エナジードリンクは日本国内において法律での明確な定義・基準はないようです。
日本では、カフェインやアミノ酸、ビタミンなどの成分が入った炭酸飲料を「エナジードリンク」と称すことが多いようです。
エナジードリンクはコーラやお茶と同じ清涼飲料水に分類される飲み物で、一般的に『カフェイン・アルギニン・ビタミンB群・ナイアシン、カルニチン、高麗人参エキス』などの成分が含まれています。 この中でも主な目的とも言える成分が、カフェインとアルギニンです。
 
カフェイン・・・天然の植物由来の成分で、コーヒーや紅茶などに多く含まれます。カフェインには、アデノシンという物質の作用をブロックし、眠気を覚ます効果があります。また、集中力や作業能力の向上、さらには自律神経の活性化などの効果も期待されます。
 
アルギニン・・・アミノ酸の一つです。体内でも合成されるため、非必須アミノ酸に分類されます。(非必須アミノ酸とは、体内で糖質や脂質から作り出すことのできるアミノ酸です)
アルギニンの摂取は成長ホルモンの分泌促進や疲労回復、免疫力向上に対して効果を示しますので、活力をアップしたい男性、身長を伸ばしたい人、免疫力をつけたい人、ケガや術後の栄養が必要な人、運動のパフォーマンスをあげたい人におすすめです。
 

エナジードリンクの危険性とは?


 エナジードリンクの主な成分としてカフェインが使われています。
エナジードリンクを飲み過ぎると、カフェインの過剰摂取により中枢神経系が刺激されて、めまいや動悸、震え、興奮、不眠などの症状があらわれます。
カフェインは消化器官も刺激するため、下痢や吐き気、嘔吐などの症状があらわれるケースもあります。
また、糖質を多く含んでいる点にも注意が必要です。エナジードリンクとして販売されているものの多くは、甘みの強い糖類を多量に含んだ清涼飲料水です。
ほかのジュース類と同様、摂取カロリーが高くなってしまったり、血糖値が急激に上昇したりする恐れがありますので、飲みすぎには注意が必要です。
 
 

エナジードリンクをジュース感覚で飲むのは危険!


 大人のエナジードリンクの過剰摂取も危険ですが、近年ではジュース感覚でエナジードリンクを飲むお子さんも増えているようです。
自動販売機で手軽に買えるものもあるので、
知らずに選んでしまったり、眠気がなくなるからと塾に行く前に飲んでしまったりと、ジュース感覚で飲んでしまうケース少なからずあるようです。
そういった場合、大人の目が届きにくいのでどのくらい摂取しているのか分かりにくいですよね。

そもそも子供のカフェイン摂取については、
“子供はカフェインに対する感受性が高いため、
4歳~6歳の子供は最大45mg/日、
7歳~9歳の子供は最大62.5mg/日、
10歳~12歳の子供は最大85mg/日(355ml入り缶コーラ1~2本に相当)までとする。“
(厚生労働省H Pカナダ保健省 より)
と記載されています。
エナジードリンクに含まれるカフェインは、商品によって異なりますが、
・1缶あたりカフェイン80mgのもの
・1缶あたりのカフェイン量は142mgのもの
などがあります。

ちなみにコーヒー1杯あたりのカフェインは、
・コーヒー1杯(150g)のカフェイン量は90mg
と言われていますので、
10歳〜12歳のお子さんはエナジードリンクやコーヒーは避けるべきだということがわかります。
カフェインが含まれるコーヒーやお茶は苦く、子供には好まれませんが、エナジードリンクは糖分も多く含んでいて非常に甘く、パッケージもオシャレなので、ジュース感覚で気軽に飲めてしまします。
エナジードリンクへの知識を親子で共有しておくことが大切ですね。
 

大人の1日のカフェイン摂取量


 “健康な成人は最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)までとする。
カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は最大300 mg/日(マグカップで約2杯)までとする。

(厚生労働省H Pカナダ保健省 より)

エナジードリンクに含まれるカフェインは、(商品によって異なる)
・1缶あたりカフェイン80mgのもの
・1缶あたりのカフェイン量は142mgのもの
コーヒー1杯あたりのカフェインは、
・コーヒー1杯(150g)のカフェイン量は90mg
 
ここで注意したいのが、カフェインが400mgになるまで
エナジードリンクやコーヒーを飲んではいけないということです。
なぜなら、お茶にもカフェインが含まれています。
水分補給として何気なく飲んでいるお茶、その中でも、
紅茶・玉露・せん茶・ほうじ茶・ウーロン茶・玄米茶・抹茶にはカフェインが含まれますので、1日の摂取量には十分気をつけましょう。
 

エナジードリンク飲み過ぎると・・・

・  めまい
心拍数の増加
不安感
体の震え
興奮
眠れなくなる
下痢・吐き気・嘔吐 

などの症状が現れます。
また、エナジードリンクを飲み続けることで体に及ぼす影響として

糖質過多で太る
糖尿病のリスクが高くなる
肝臓の状態が悪くなる
カフェイン依存症になる
歯が溶ける・虫歯になる

などがあげられます。

エナジードリンクと栄養ドリンクの違い

最後に、エナジードリンクと栄養ドリンクの違いについてまとめていきたいと思います!

栄養ドリンク…「医薬品」もしくは薬に準ずる「医薬部外品(指定医薬部外品)」に分類されている。疲労回復に有効な成分が配合され、商品ラベルに効能・効果の表記があり、服用量も定められている
ビタミン、タウリン、アミノ酸の一種や生薬、カフェインなどが配合
 
エナジードリンク… 食品の中の「清涼飲料水」に分類されている。具体的な効能・効果の表示はなく、摂取量を制限していない。
アルギニンやカフェイン、糖類、ビタミン類などが含まれる。

栄養ドリンクとは異なり、具体的な効能・効果の表示はなく、摂取量を制限していないエナジードリンク。けれど、忘れてはいけないのはカフェインの過剰摂取は怖いということです。
自身の体調を気にかけながら、カフェインの摂取量に気をつけて取り扱うようにしましょう!

頑張りたい時や眠い時、つい頼ってしまうカフェインですが、
身近で頼りになるからこそ付き合い方をしっかりと見直して、無理のない量で取り入れましょう!
カフェイン中毒に関しては前回も詳しくまとめているので
よろしければそちらも併せて読んでいただけると嬉しいです!
 
 
では、今回はこの辺で。
皆さんの毎日が健康でありますように!
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?