見出し画像

「気に病む」が気になった話

❝日本語を使えるのってホントはスゴイ❞


何気ない話の中で、

「家族が心配で気に病んでしまう」

という言葉を聞きました。

高齢のおばあちゃんの言葉です。

それを聞いていたもう一人のおばあちゃんが、

「あんたが気に病まんでもええわね」


この会話、普段ならウンウンと頷くだけで

スルーしてしまうのですが、

なんとなく「気」ということが最近"気"になっている私に

引っかかってしまいました。


「気に病む」とは「心配する」「悩む」という意味です。

家族のことが"心配で心配で"たまらない、

というおばあちゃんの気持ちが強く伝わってきます。


そこでまた"気"になったのが

「気を病む」と「気が病む」です。


「気を病む」は、

ココロに悩みや苦痛を抱えている様子。


「気が病む」のは"病気"に近いものがあります。

気持ちが落ちこんだりしていることですね。


「に」・「お」・「が」の一文字で

意味が違ってきます。


この助詞の力ってすごいと思って

今度は「助詞」について調べたら、

ってずら~~~~~~っとあって、

そういえば習ったことあるけど・・・ってなって、

これを何気に使っている日本人ってスゴイな~!

っと思った朝でした。


今日はこれだけ!

チャンチャン😁


❝日本語を使えるのってホントはスゴイ❞


今日は日曜日。スゴイことが見つかる一日でありますように💖




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?