見出し画像

新社会人になったあなたへ。社会人の心得!

※今回の内容は、是非素直に受け止めて間髪おかず実践して頂きたい話です。

あくまでも私、一個人の意見です。気分を害してしまう方がいらっしゃれば申し訳ございません。

さて、
新社会人となる人の中には「社会人になるということがどういう事なのか、どういう志で働くべきなのか」を教えてもらえていない人が一定数いると感じています。

実際、うちの塾で副業として働いている新卒の人もそうです。

でも今、この記事に目を通していただいている方は、きっとこの記事で何かを得ようとしてくれている前向きな方なのでしょう。そういう方は大丈夫です。

今からお伝えする事を実戦してみてくださいね。

◆ 社会人としての心得

① 自分の言動に責任をもつ

「やります」と答えた仕事は最後までやり切る。これとは逆に、出来ないことは「出来ません」わからない事は「わかりません」と伝えることも重要です。
仕事を与えてもらうという事は、この人に仕事を任せても大丈夫という信頼関係の元で成り立ちます。
途中で投げ出したり、出来ないことを出来ると言っているようではいつまでたっても信頼関係が築けないのも当然ですよね。

またその仕事は、外部の顧客とつながる事も多々あります。あなたの言動で、会社自体の信頼を失う可能性もあるのです。「途中でやーめた」は通用しないことを覚えておきましょう。


② 自己表現する

目立つというよりも、存在感を示すということです。新入社員はダイヤの原石。みんなそれぞれの個性を持ちます。しかし、それは上司や先輩には伝わりにくいものです。みなさん自身がアクションを起こすことで、自分の存在をアピールすることが重要になります。

でもどうやって?

とお思いのあなたに、今回は一番簡単な方法を1つお伝えします。

それは、質問力をつけることです。

例えば、会議や打ち合わせなどがある時、必ず「質疑応答」の時間が設けられます。この時に、毎回必ず手をあげてください。新入社員は特にどんな些細な質問でも許されるものです。
それを意識しながら会議に出席すると、自ずと話し手の内容を深く理解しようと真剣に聞くことになります。
「今回は何を質問しよう」
という気持ちで会議に出席しましょう。

きっとあなたの存在を知らない先輩はいなくなりますよ。そして、その真面目な姿勢を評価してくれるようになります。

ちなみに、

【上手な質問の仕方】

「5W1H」です。
「いつ、どこで、だれがだれと、何を、どのように行うのか」を捉え、そこについての質問を考えてみましょう。(^_-)★

では、最後の心得です。

③ 予想以上の仕事をする

これに関しては少しレベルが高いです。
みなさん、アルバイト経験はありますでしょうか?
社会人になるまでに一度はあるのではないでしょうか。

そこで学んだ事を生かすのです。

例えば「プリントを印刷しておいて。」
とお願いされた場合を想定しましょう。
まっすぐ鮮明なコピーを取れる人。コピーしたものをわかりやすくページ毎に付箋で区切れる人。最後に、「これは一部ずつホッチキス留めをしますか?」などと+αの声かけが出来る人。

これは、与えられた仕事を「こなす」というのではなく、相手の喜ぶ顔が見える仕事の仕方をしているのだと思います。
アルバイト先でもいませんでしたか?そういう人。
そうなって下さい。
「そこまでやってくれたんだ。」
と感謝される仕事の仕方をしてみて下さい。

では、なぜそんな事までするべきなのか…。

答えは、

【自己肯定感をアップする】

ためです。相手に喜んでもらうことで、仕事へのやり甲斐や職場での自分の価値を見出すことができるようになるのです。
そう、誰かのための親切は自分のためになることを知って下さい。

ボランティアもそうなんですよ(´ー`)
なぜボランティアするのか?
それは、人の為に何かをすることで、自分の心が満たされるからです。

だから、みなさんもボランティア精神で「予想を超える仕事」をしてみて下さい。きっと自分自身が幸せ気分になっていることに気がつくはずです。


◆最後に

新社会人の皆さん、「社会に出る」ということは「厳しい世界に足を踏み込む」というイメージがあるかもしれません。
しかし、全くそうではありません。

あくまでも、働き方は自由です。

「一生懸命に仕事に取り組みたい!」と思う人がいれば、「給料がもらえればそれでいい」という人もいます。
人生の中で睡眠と同じくらい時間を消費するのが「仕事」です。その仕事をつまらないものにしていると、人生丸ごとつまらないものになってしまいます。
是非、自分の人生を輝かすための「仕事」をて欲しいと思います。

どうしても仕事にやりがいを感じられないという人は、何でも良いので自分の人生を一生懸命に輝かせる行動をとってみて下さい。

例えば、
副業(趣味・アルバイト)・勉強・恋愛(告白・結婚・離婚)などや、スキル(資格・試験・免許)・旅行など、何でも良いので新しい何かにチャレンジしてみることをお勧めします。

今年度が皆様にとって心に残る素敵な一年でありますように。

では、また!


塾講師歴20年。二児の子育てをしながら塾を経営しています。 ここでは、「これからの世の中を生き抜くために必要な力」について考えていきます。もし、気に入って頂けましたら「スキ、フォロー、サポート」よろしくお願い致します。m(_ _)m やる気が倍増します!