まっくす。

スローガンは#imBgan マズローやキリスト教が好きな大学生でした。今は高齢者介護を…

まっくす。

スローガンは#imBgan マズローやキリスト教が好きな大学生でした。今は高齢者介護をしています。社会課題の解決に向けて日々精進しています。 興味あること→定常型社会/菜食/マズロー/ティール組織/宗教/社会福祉/コミュニティ/サーキュラー etc.

マガジン

最近の記事

宗教思想と動物の問題の行方

こんにちは。久しぶりの投稿です。 以前別のブログ用に執筆したけど投稿しなかったものをここに供養しておきます。 人間による動物の搾取について議論するとき、キリスト教が批判の槍玉にあげられることがあります。キリスト教が(旧約聖書の創世物語が)西洋の動物中心主義の原因である、と。これについて、キリスト教を擁護するために反論をしておこうというのが以下の議論です。 noteに投稿するにしては浅学甚だしいので、ちゃんとした議論を知りたい方は環境の神学などの文献をあたってください。

    • 卒業論文「A.H.マズローの宗教論」

      こんにちは、久しぶりの投稿です。 先日成績発表があって、大学の卒業が確定しました。 そこで卒業論文を読んで頂こうと思い、noteにあげることにしました。 マズローの自己実現にとって、宗教は如何なる意義があるのかということについて論じました。 宗教の持つ幾らかの特徴について、自己実現を促進するか抑圧するかという尺度で見ることで、マズローにおける宗教の意義を明らかにしました。 お時間の許す方、良ければ是非読んでください🙇‍♂️

      • 赦しとイエスの弟子たち

        こんにちは。 もう大晦日ですね。今年は家に閉じ込められていたおかげで色んなことを考えることができました。 学校で受講しているキリスト教学の課題で、「悔悛のサクラメントは何度も行われるべきか?」という問題に対して自由に考えを述べることが求められまして、それについての自分なりの答えをお読み頂きたいと思います。 そもそもその問題を考えるには、悔悛=赦しをどう捉えているかが重要になります。僕はこれを、十字架の出来事前後の弟子たちを追体験することだと考えました。初めて自分の中にス

        • 宗教とか菜食とか、皆が距離を持ってて、その上忌避しがちなものに親しんでるっていうのは、もしかしてすごい貴重なことなんじゃないか。素直に発信すると共に、伝え方もちゃんと考えた方がいいな。広告塔であることは、正の影響も与えれるけど逆に負のイメージを植え付けたりすることにもなりかねへん

        宗教思想と動物の問題の行方

        • 卒業論文「A.H.マズローの宗教論」

        • 赦しとイエスの弟子たち

        • 宗教とか菜食とか、皆が距離を持ってて、その上忌避しがちなものに親しんでるっていうのは、もしかしてすごい貴重なことなんじゃないか。素直に発信すると共に、伝え方もちゃんと考えた方がいいな。広告塔であることは、正の影響も与えれるけど逆に負のイメージを植え付けたりすることにもなりかねへん

        マガジン

        • 菜食系
          10本
        • 宗教系
          9本
        • マズロー
          9本

        記事

          僕にとってのクリスマス。半端な信仰

          クリスマス。 ミサに行くのでも、人と過ごすのでもなく家で1人で過ごした。 自分はどのように今日を過ごすのが良いのか考えた結果、昼は遠藤の『私のイエス』を読み、夜は『イエス・キリストの生涯』というドラマを見ることにした。せっかくなので、どちらもイエスの生誕から洗礼者ヨハネが処刑された頃までの箇所に限定してみた。 同じ部分を扱った2つのものを見ることで、イエスをどう捉えるべきかということを改めて考えさせられ、またそこから発展して信仰という問題にも意識を向けてみたので、少しそれを書

          僕にとってのクリスマス。半端な信仰

          日記。

          卒業論文が徐々にできつつある。とは言ってもまだ半分も書いておらず、書き終えた先にも推敲という一見終わりのない作業があるが。 周りの友人・知り合いは押し並べて「卒論めんどくさい、イヤや」と言っているが、どうだろう。確かに論文という体裁を整えて文章を書くのは煩わしい作業であると思うし、実際辟易している。ただ僕は自分の書きたいテーマをそのまま卒論に仕立て上げられるので些か幸福であるかもしれない(むしろ本来そうあるべきでは)。 また好きなように読書をすることもできず、義務感や焦燥

          「O」はB価値の多くを体現しているとも言えるし、また社会的な欲求を満たしてくれる存在であり、自己実現論や欲求階層説と重なりうる。また人格を与えられた神は、また同時にB価値を体現しておりB認識やB愛情を持つ神は、最も「完全な人間性」を体現している、最高度の自己実現者とも言える。

          「O」はB価値の多くを体現しているとも言えるし、また社会的な欲求を満たしてくれる存在であり、自己実現論や欲求階層説と重なりうる。また人格を与えられた神は、また同時にB価値を体現しておりB認識やB愛情を持つ神は、最も「完全な人間性」を体現している、最高度の自己実現者とも言える。

          宗教と心理学の接近という表現をすべきではないと言ったけども、やはり宗教と自己実現は似ていると確信を持って言える。信仰の「S−M−O」モデルにおいて信仰主体と信仰という行為を表してる「S→」は信仰対象である「O」との同一性において語られうる。自己実現もまた同一性の問題と言える。

          宗教と心理学の接近という表現をすべきではないと言ったけども、やはり宗教と自己実現は似ていると確信を持って言える。信仰の「S−M−O」モデルにおいて信仰主体と信仰という行為を表してる「S→」は信仰対象である「O」との同一性において語られうる。自己実現もまた同一性の問題と言える。

          ESG投資とマズロー

          こんにちは 僕は大学で社会学のゼミに参加しているのですが、そこで扱った『ESG思考−激変資本主義1990-2020、経営者も投資家もここまで変わった』という本を読んで考えた事をここに記録しておきたいと思います。 https://www.amazon.co.jp/dp/4065196108/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_XR5QFbPFHB107 この本は、ESGという考え方について書いている本です。ここ数十年の資本主義の性格の変遷と共に、ESGを理解するとい

          ESG投資とマズロー

          アドラービーガンとか共同体感情とか言ったけど、僕の根本にあるのは「より良い人間に」という思いで、自分のことのみならず他者に「σπλαγχνίζομαι」「compassion」できる人間になりたい。そこから「より良い世界を」という目標があって、介護や菜食に取り組もうと思ったわけだ

          アドラービーガンとか共同体感情とか言ったけど、僕の根本にあるのは「より良い人間に」という思いで、自分のことのみならず他者に「σπλαγχνίζομαι」「compassion」できる人間になりたい。そこから「より良い世界を」という目標があって、介護や菜食に取り組もうと思ったわけだ

          あれやな、キリスト教と心理学の接近なんていう表現をすべきではなくて、ただ人間性心理学が明らかにした人間の精神力学によって、宗教が人間の心理に適っているものだと証明(?)できるだけやな。ただ、組織化等によって心理学的健康の追求が阻害されている面もあるから、それを解明したいという思い

          あれやな、キリスト教と心理学の接近なんていう表現をすべきではなくて、ただ人間性心理学が明らかにした人間の精神力学によって、宗教が人間の心理に適っているものだと証明(?)できるだけやな。ただ、組織化等によって心理学的健康の追求が阻害されている面もあるから、それを解明したいという思い

          たった今、ひらめいた。僕が“Bgan”を、名乗る理由。共同体感情。アドラービーガン。

          たった今、ひらめいた。僕が“Bgan”を、名乗る理由。共同体感情。アドラービーガン。

          サンクチュアリ訪問録

          サンクチュアリに行った。sanctuary=sanctus(神聖な)+-ary(に関わるもの)であり、混沌と秩序が分かたれたように、人間社会から離れた場所にある動物たちの楽園である。競馬上がりの馬とか保健所から引き取られた犬猫がいる場所である。というくらいの曖昧なイメージと浅薄な知識しか持ち合わせずに、サンクチュアリに行った。それはとても失礼な事であったと反省しているが。 https://instagram.com/honeypig555?igshid=6wtfvn8dn4

          サンクチュアリ訪問録

          最近、神道に関する本を読んでいるのですが、日本人の精神性や日本語の美しさが非常に面白い。幼い頃には身についていたはずの感謝とか畏敬、また古き良きと言われる日本人の気遣いをすっかり忘れてしまっているようにも思えるので、読書を通じて自身の諸々を反省する機会にしたいなと思う。

          最近、神道に関する本を読んでいるのですが、日本人の精神性や日本語の美しさが非常に面白い。幼い頃には身についていたはずの感謝とか畏敬、また古き良きと言われる日本人の気遣いをすっかり忘れてしまっているようにも思えるので、読書を通じて自身の諸々を反省する機会にしたいなと思う。

          「ペルソナ」 マーケティング界の誤用?

          こんにちは マーケティング用語で「ペルソナ」ってありますよね。 そして心理学者のユングも「ペルソナ」って言葉を使っています。 けど、よく考えたらその2つの用語が意味しているものが違うなと思いました。今日はその話を少し。 マーケティングのペルソナペルソナを定めるとか。サービスや商品を提供する対象を絞る際に、その人物像を具体化する作業のことです。就活をしていた時に、必死で覚えて使おうとしていたカタカナの1つです笑 ターゲットとペルソナは似ているようだけど違います。混同し

          「ペルソナ」 マーケティング界の誤用?

          草食日記①

          こんにちは!まっくすです 時間を過ぎるのは速いもので、人間やめて草食動物になってから4ヶ月経ちました。 今は家で食事する時は、ストックしてあったマヨネーズとか粉状の出汁とか以外は動物性のものを食べていません。ほぼ完全菜食な気がします。友人とご飯に行く時は、自分から菜食の店を提案して着いて来てもらうことが多いですが、別に食べてもいいや〜と思うようことも多いです。 これだけ時が経つと、思うところも随分変わるもんですね。中だるみみたいなものかもしれませんが笑 以前のこのノー

          草食日記①