見出し画像

教員の休み時間は休み時間にあらず

こんにちは。めぐみです。
今日は、毎日ドタバタな教員のあるあるについて書いてみます。
歯磨き中とか、誰か人を待っている合間とかに、読んでみてください〜。

休み時間は休み時間じゃない

教員にとっての休み時間とは、ズバリ「授業から解放された仕事の時間」である!

授業中は子供に勉強を教える時間です。
例えテスト中などで勉強を教えない時でも、基本的には教員は子供と一緒にいなきゃいけません。
やむを得ない事情がない限り、何十分も席を外すということは普通はしません。

でも休み時間は別。
授業から解放された教員が何をしているかというと...
めちゃくちゃ仕事してます!😭

例えば...
・次の授業で使うプリントの印刷
・宿題のチェック
・テストの丸つけ
・別の教員に用事があって話に行く
・休みの子の荷物を兄弟に届けに行く
・行事前なら行事の準備(運動会の応援団練習など)
・勉強が授業中で終わらなかった子に教える
・その他細々した事務仕事

たくさんあるけど、まだまだ他にもあるんですよ。
前にいた学校では、休み時間は看護当番というものがあり、教員が輪番制で校庭の見張り(怪我や喧嘩の未然防止)をしていました。

ご覧のとおり、休み時間にぼーーっと休んだり、昼寝したりなんてことはできないんです。
したいですけどね。

特に行事前などは、授業中よりも忙しい時もあります。
ふと「私って今日、階段を何往復した??」と、思う時もあります。

ほぼ教員しかしたことのない私には分からないのですが、普通の会社員だと休み時間はちゃんと休めるものなんでしょうか?
みなさんの休み時間事情を教えていただけると嬉しいです。

給食はほっと一息つく時間じゃない

休み時間同様、給食中も、教員にとっては休憩の時間ではありません。

特に低学年の担任は、給食準備中はお汁をよそってあげたり、おかわりを呼びかけたりします。
食べ始めてからは、具合の悪そうな子がいないか様子を見たり、魚の骨に気をつけるよう声をかけたりします。

低学年の子は給食で初めて食べた物でアレルギーが出ることがあったり、急に体調を崩したりしやすいので、細やかな配慮をしなければいけないことが多いです。

会社員だと、ランチタイムは同僚とわいわいご飯を食べたりするのでしょうか。

まだまだ出てくる教員あるある

そんなこんなで、色々と書いてみましたが、とにかく教員は毎日ドタバタしてます。
教員あるあるはまだまだ出てきそうなので、また今度書きたいと思います♪

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?