週1noteをやってみて

こんばんは、いまいゆかです。

私はADHD(注意欠陥・多動性障害)で現在投薬治療中なのですが、前回の投稿では、私がめちゃめちゃ得意な「なにかをぴっちり貼ること」について書きました。

「ぴっちり貼りたい!」https://note.mu/imai0713/n/nf376ddf11022

今回は6回め、#週1noteの最終回なので、5回書いてみてを振り返りたいと思います。6週間か…。早かったな〜。

端的に言うと、連載は大変だ!!!(けど楽しい)ということがよく分かりました(笑)。


ーーーーーーー
<1週目>
アイスの棒がこわい https://note.mu/imai0713/n/n0fc78a7874c

全部で6週あると聞いて、ADHDのことを書いてみようかなあ〜…とぼんやり思ってはいたのですが、キャッチーでしょ!という理由でアイスの棒についての回になりました。泡がこわい、とか左右対称じゃないと気持ち悪い、とか、感覚過敏については他にも書きたいことがあったのですが、木材については他で読んだことがなかったので、書いてみようかなと。
週1noteのメンバーや、読んだ知り合いからも「世の中にはこんな人がいたなんて!」的な反響をもらって嬉しかったです。書いてみるもんですね。

ーーーーーーー
<2週目>
悪気は無いのになんだか遅刻 https://note.mu/imai0713/n/n15f14933cfbc

ADHDと遅刻は、切っても切り離せない話題なんじゃないかなあ。時間感覚の鈍さは、社会での生きづらさにかなり影響している気がします。
あのあと時計を15分進めたり、逆にぴったりにしたり、いろいろやってみてるんですが、まだダメですね。学校のチャイムが鳴る時計とかを家に置くとか(毎日決まったスケジュールならいいんですけどね…)時間がわかるようなツールを自作する?とか、やっぱりフリーランスになるしかないのか?!もはや森で暮らす?!とか…(笑)。「時間感覚」については研究のしがいがかなりあるので、もっといろんな方法を試してみたいと思っています。

ーーーーーーー
<3週目>
良くも悪くもすぐに忘れる https://note.mu/imai0713/n/n7da5d701d7cb

これも私の大きな特徴ですね。2週間に1度の通院のときに、近況報告をするんですが、報告するために手帳を振り返るたび、ああ、そういえばこんなことあったなあ…と新鮮な気持ちになります。健忘症とかのレベルでは、多分ないので、そこまで深刻に捉えてはいないですが、未来への約束がしづらい(未来の自分を信用していない)という意味ではかなり困っています。

変な話、将来子供を授かったとしても、荷物を3つ持ったら子供を忘れてきちゃうかもしれないし…。う〜ん。

ーーーーーーー
<4週目>
カレンダーを使いこなしたい
https://note.mu/imai0713/n/n8c9475cebc94

この前、ある印刷屋さんとご飯を食べていたとき、カレンダーの話題になって、わたしと同じように「月をまたぐと認識ができない」という人に、はじめて会うことができました。みんな、もしかしたら言わないだけで潜在的にこういう人間はいるのかもしれない…!頑張って企画書を作って、商品化まで持って行きたいところです。ちなみにその印刷屋さんはすぐに忘れちゃう、という話もしていて、共感する部分が多かったです。
自分から発信してみると、意外とつながったりするもんですね。ありがたやありがたや。

ーーーーーーー
<5週目>
ぴっちり貼りたい! https://note.mu/imai0713/n/nf376ddf11022

完璧主義ゆえにこだわり過ぎてしまう、ぴっちり感。写真もちょっと追加しました。ぴっちりとか、びっしりとか、左右対称とか。気持ちがいいんですよね。

ーーーーーーー

週1で何かを書く、ってすごく大変だけど、どうにかこうにか毎週がんばって、どうにかこうにか書くことができました。これくらいの文章量でも大変なんだな…。毎回なんか大変だったもんな。

そして、この小さな成功体験は、自信につながるということがよくわかりました。私、駆け抜けたわ…!(笑)
あ〜、楽しかった!けど大変だった!けど楽しかった!
どうもありがとうございました!!
これからも生きづらさ研究は続きます。

#週1note
https://note.mu/hiromi_okb/m/m2297afb542bf

東京で、イベントの仕事をしています。