見出し画像

三浦大知さんの星読み。

以前テレビで三浦大知さんのダンスパフォーマンスを見て、すごいなぁと感心した記憶があります。その時はそのままで忘れてしまっていたのですが、先日『中居正広のダンスな会』というテレビ番組の中で三浦大知さんのダンスパフォーマンスを見て、再びそのことを思い出しました。

「どうやったらこんな踊りができるんだろう?」 「やっぱり持って生まれた才能なのだろうか」と思い、チャートを見てみたいと思いました。

三浦大知

三浦大知さんは1987年08月24日。時間は不明なので12時で出してあります。一見して、「わぁお!」な星配置でした。

わたしは本格的に占星術を学び始めてから20年近くになります。その間たくさんの人のいろいろなチャートを見てきたわけですが、この三浦大知さんの出生図を見て、「こんな星配置もあるんだ!」と思いました。

乙女座の01度には、核になる「輝きの太陽」と「喜びの金星」そして「ガッツの火星」の3天体がオーブなしでコンジャンクションしています。その近くには「安らぎの月」と「技術の水星」もくっついています。

このお団子状態になった5天体に、「拡大の木星」と「夢見の海王星」がトラインをかけていて、ゆるくグランドトラインのアスペクトを形成しています。

通常はトラインは同一元素で成立しますが、サインの際にある天体同士はこのような違う元素からのアスペクトができます。乙女座01度の集合天体に対して、「拡大の木星」は牡羊座30度からトラインをかけていますが、ダンスをするということを考えたとき、この火のサインからのトラインはとても有効に働いていることがわかります。

その一方で「夢見の海王星」のほうは、乙女座の集合天体と同じ「土の元素」の山羊座にあります。こちらは世の中に夢を与える働きや、社会的に認められたいという夢に向かって動き続けるエネルギーを保持しているということができます。

このように、核になる乙女座の集合天体に対して、グランドトラインを形成する2つの天体が「木星」と「海王星」であるということは、その核になる部分をどんどんとイージーに増やしたり広げたりする作用として働くので、ある意味「苦労知らず」な印象です。

それでは三浦大知さんは何の努力もしていないかというと、決してそのようなことはないと思います。そもそも天体が集合している乙女座自体が、努力したり頑張ったりするサインです。

乙女座はスキルアップのサイン。たゆまぬ練習を通してコツコツと技術や能力を獲得して行きます。内省力が強いので、誰かにわざわざ突っ込まれなくても、自分ツッコミで改善点を熟知しているところもあります。

ですので乙女座は本質的に努力家であると言えるのですが、この星配置があると、その努力自体がぜんぜん苦痛では無いのだろうと思います。努力自体も楽しんでやれてしまうのではないでしょうか。ある意味、これは持って生まれた才能のひとつということができますね。

乙女座サインに天体を持つ人の著名人の中には、圧倒的にアスリートがたくさんいます。乙女座というサインの中に「身体」と向かい合う要素があるためです。

ダンスパフォーマーもある意味アスリート的に、身体能力と向かい合う人達なのでしょう。たとえばマイケル・ジャクソンの出生の太陽も乙女座にあることを思い出します。彼もまた、人知れず努力をする人でした。

そしてまた、この三浦大知さんの「輝きの太陽」と「喜びの金星」そして「ガッツの火星」の3天体は乙女座01度にあります。この度数のサビアンシンボルは「男の頭」。ここには、リアルということにフォーカスして、とても細かいところにも注目しているようすが描かれています。

ダンスや音楽にはリズムがありますが、その細かいリズムに正確に身体の動きを載せて踊って行くあたりに、三浦大知さんは「本質的な輝き」と「喜び」と「ガッツ」を感じているのだろうと思います。それがあまりにも素晴らしいので、見ている私たちは感動を覚えます。

身体活動をして行くときにもう一つ忘れてはいけないのは「月」なのですが、この月はお昼の12時で出したときに獅子座27度にあります。月は一日のうちに12度くらい移動しますので、この獅子座終わりから前後6度の中に、正確な月の度数は隠れていることになりますが、これは正確な出生時間がわからないと出せません。

もし「月」が獅子座であるとしたら、牡羊座の木星が同一の「火の元素」のトラインをかけることになりますので、音楽や踊りのパフォーマーへの適性はより強まることになります。

そしてそこには、工夫しながらグレードアップして行く射手座の天王星もトラインをかけて、先ほどの牡羊座の木星とグランドトラインを形成しています。

ダンスを踊るには、たくさんのエネルギーやパワーも必要とされるのだと思いますが、この火のサインのグランドトラインは、そのあたりに枯渇しない元気さを供給していることになります。

三浦大知さんの、的確で、なめらかで、エネルギッシュなダンスパフォーマンスは、こうして生まれているのだなぁ~ということが手に取るように良くわかる星配置でした。