見出し画像

神宮外苑の木々と辺野古

🌿“芸術は長く、人生は短し”

・坂本龍一さん逝去に伴い、その遺言のような手紙(ことば)から、神宮外苑の木々を守ろうという機運が高まっている。
「これだけ署名が集まりました」
「海外メディアが取り上げました」
「著名人が賛同しています」etc.

・特に海外の報道機関への期待は大きく、いかにも“外圧”に弱い日本、というポイントを突いてくる。


・…ただ、沖縄の基地は、とうの昔からそれは経験済みだ。名だたる機関や著名人から賛同され、危機を訴えてきた歴史がある。


・かなり詳しく報道された海外のメディアには、アメリカやイギリスなど西側の主要新聞&放送機関が名を連ねる。

・他にも
映画監督のオリバー・ストーン。
ジャン・ユンカーマン。
イタリアで米軍基地の理不尽についてドキュメンタリー映画も作られている。

クイーンのブライアン・メイ。🎸
ベトナム戦争帰還兵など
アメリカ退役軍人グループも沖縄の抵抗運動に加わっている。🪖🇺🇸
また北米先住民も共に連帯を示している。


国連からは勧告も出ている。


国内では宮崎駿監督。基金を設立し抵抗運動を支持している。
吉永小百合さん、
坂本龍一さんは言わずもがなだ。
宮沢和史さん、
宮本亜門さん、
菅原文太さん、
樹木希林さんetc…

挙げればキリがない。



・もし今回の運動が功を奏して、神宮外苑の木々が守られたとして。
それはとても素晴らしいと喜ばしいけれど。

…沖縄の人間からすると
「またか」という気持ちになるに違いない。。

こんなこと書きたくはないけれど…


今まで数えきれないほど思い知らされてきた『沖縄差別』が炙り出されるから。

心から連帯する気持ちがあるほどに、県外の反対運動が沖縄より高確率で成功する様子を見るにつけ、私たちの島の絶望感がより胸に迫り心を抉られる。


・沖縄の米海兵隊や自衛隊基地が九州や富士山の麓へ移される話が出た時は、地元の反対運動であっという間に御破算になった。

記憶の新しいところでは秋田のイージス・アショア配備案だ。これも反対運動を受け、大臣の鶴の一声で白紙になった。


・沖縄県の場合はもう何十年も選挙で反対を示し、直接、基地について問う住民投票も実現するため条例もつくり、結果ははっきり反対が上回った。

…どこよりも民主的手続きを踏んだのに。


・極めつけは米側が本国に引き取ろうとした向きが出てきた時、なんと日本政府が引き留めたこと。

……酷すぎる。


沖縄は何度、生贄として差し出されなければならないのだろう。



imo🌿



《追記》
言葉足らずだったかもしれません。
私は神宮外苑の木々を心から守りたい。
私にも思い出があり、この木々がどういう経緯でここまで守られてきたか知ってからは、更に大切に思っています。
今回の運動を強く支持しています。

また、あらゆる理不尽や、奪われている権利のために、マイノリティのために、微力ですが自分にできる事を少しずつでも…
そう思い過ごしています。

そのことを前置きしておくべきでした。

坂本龍一さんが生前アーティストとして社会問題に取り組んできた全ての活動に、頭が下がる思いでした。
今、それらが紛れもなく私たちへ手渡されたのだ…と感じています。

それこそ「芸術は長く」の精神であり、
芸術や政治が暮らしと切り離せないことを表した真髄なのだとも思います。

私がこの #note を書こうと思ったのは、その何日か前にふと思った気持ちがきっかけでした。


何でもかんでも沖縄に結びつけようという気持ちはありません。
1つ1つの市民運動に大切な意味があると私は考えてきました。

ただ、あまりにも長すぎる理不尽には、折にふれ、全体像を確かめる必要があります。今回、沖縄について綴った内容は、実はほんの一部でしかありません。

私たちはどんな制度の中で暮らしているのか。
どんな選択肢があるのか。
権利を行使できているのか。
そもそも主権者として主体的に考え行動できているのか。

…私たちはもう充分「自助」「共助」ができていると思います。
足りないのは「公助」。
為政者の『汲みとる力』が弱っています。
同時に『政府』とは=我々でもあるのです。
大切な「インフラ」はもちろん、
替えが効かない「コモン」まで、
今までメンテナンスを疎かにしていた(お任せばかりで声をあげてこなかった)ツケが回ってきたのでは…?と感じます。

遠くの他人事だった災難は、自分の近くに来ないと本当に実感できないものなのでしょうか?
私たち島の人間は、もう何十年も前から「沖縄で起こっている事は、この先日本のどこででも起きる」と予感していました。
声もあげてきました。
…残念ながらその予感が形になってきている…そう確信を持っています。


…長々と書いてしまいましたが、普段わたしがどんな風に考え言葉を発しているのか、誤解を解く必要があるように感じました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
(芋仁🌿)

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?