見出し画像

2015年第16回写生会

(この記事は全文公開の投げ銭制記事です。また YADAMANIARTのブログ  にも同様の記事を載せております)


昨日(5/5)に2015年第16回写生会を行いました。

昨日はずいぶんと遠出をして、兵庫県三木市へ行ってきました。

三木市へ行った一番の目的は私の作品が入選した「別所公春まつり共催 第17回アート・フェス公募展」(この記事参照 https://note.mu/imyme/n/nc644acc6813c )を鑑賞するためでしたが、それだとおそらくすぐ終わってしまうと思われたため、せっかく遠い町まで行くのだからスケッチをしようと思ったのでした。

私は車の運転ができるわけでなし、私の自宅の近所みたいにバスや電車が頻繁に通っているわけでもなし、スケッチする場所と行程をネットで調べて決めてから行きました。


自宅を朝7時に出て、阪急電鉄と神戸電鉄を乗り継いで約2時間半かけて、公募展をやっている三木市立堀光美術館の最寄駅、三木上の丸駅で降りました。

三木上の丸駅のすぐそばには最近国の史跡に指定された三木城跡がありました。ここも最初いいなあと思ったのですが、この日は、別所公春まつりというのが行われるためここは写真を撮るだけにしました。行ってみたら、もう既ににぎやかでした。

別所公春まつりというのは、当時の三木城主であり、羽柴(のちの豊臣)秀吉と戦った末、自分の兵士と領民を護るために自らの命を引き換えにして自決した、別所長治公を偲ぶお祭りだそうです。

いつかお祭りのスケッチとかも、素早く描けるようになりたいと思いつつ、美術館へ向かいました。そして、公募展を鑑賞しました。

入賞・入選134点が展示されていました。私の作品は2Fの展示室に展示されていました。ほかの作品も見て回りました。私の作品は10cm角ぐらいの小さなものだったので、もう少し大きなサイズで描いてもよかったなあと思いました。


そして上の丸のバス停へ出て、そこからバスに乗って第一の目的地、御坂サイフォン橋へ向かいました。

御坂バス停で降りるとすぐのところに御坂神社があるのですが、そこもこの日は賑やかでした。ちょうどお祭りが行われていました。法被を着ている人が大勢いて、神社の向かいの空き地には御神輿が2つ用意されていました。

聞けばもうすぐ奉納があるというので、動画を撮ることにしました。そして御神輿が神社の境内へと突き進んでいく様子を撮ってみたのですが、なかなか上手くいかず。辛うじてさまになる動画が12秒だけ撮れたので、今回の記事のおまけとして読者の皆さんにプレゼントします。


そして神社のすぐそばが御坂サイフォン橋。御坂を流れる志染川の谷を越えて疏水の水を渡す水路橋で、英国人技師H.S.パーマーが設計し1891(明治24)年に造られたものです。日本で最初のサイフォン(噴水管)橋だそうです。

志染川の河原に降りてみると素朴ながら風格のある姿で、ここで昼食をとって、サイフォン橋を描くことにしました。

新緑の季節で緑がまぶしく、日射しもまぶしかったので、新緑と橋、そして光と影のコントラストを描こうとしました。

例によって下描き、特に橋の下描きは綿密にしました。そして青空と新緑はざっくりと透明水彩で着色して。ここまでは上手くいったのですが、橋の色を塗っていたら色が上下で色調が違ってしまいました。それも上部は青っぽく、下部は茶色っぽくとかなり違ってしまいました。色づくりを失敗しました。実際はすべて茶色っぽい色といっていいです。直そうとしましたが時すでに遅し。これは実物と違うものになってしまいました。

日射しが強すぎて暑くなってきたので、長居できず、御坂バス停に戻って近くのコンビニで冷たい飲み物とアイスクリームを調達し補給しました。そして次の目的地、千体地蔵へと向かいました。


御坂バス停から千体地蔵までは地図で見ると徒歩で15分程度の距離があるのですが、これくらいならバスなど待たず歩けるので歩いていきました。道の両側は田畑が広がり、家が点在しており、開放的な感じがして、歩いていて穏やかな気持ちになりました。そして千体地蔵と呼ばれる所に着きました。

これはそばを流れる大谷川の川沿いの山すそに多数のお地蔵さんが置かれているもので、室町時代から子宝地蔵として信仰を集めているそうです。願掛けして子どもを授かるとお礼に新しい地蔵を置いていくそうで、なるほど苔むした地蔵もあればキャラクターっぽい新しそうな地蔵もありました。

何をどこからどう描こうか迷いましたが、結局、地蔵堂とその右側に広がる多数のお地蔵さんという構図で描きました。

ただ、建築物というのは何を描いても難しいですね。こんな小さなお堂でも屋根とか描くのが難しかったです。またお地蔵さんはほとんどが白っぽい色なので、さっきのこともあるのであまり色をのせられず。背後の木々の色を何とか頑張ってのせましたが、何となく淡白になってしまいました。


今回はどちらも反省点の多い絵ですね。

でもお地蔵さんは個人的に好きなモチーフなので、色々な角度で写真を撮りました。この中から油絵とかにしたいなあというのもありました。それが収穫かなと思いました。

バス停まで戻って、帰りはとにかく家に着けばいいやと思って、JR三田駅まで景色を眺めながらバスに乗って、それからJRに乗って帰りました。

GWの休日を、これ以上ないというぐらい堪能しました。


今回はスケッチの画像のほかに動画のおまけもつけます。御坂神社の御神輿 です。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?