見出し画像

【宇部市】壱 上宇部店【うどん・そば・丼】

うまいもんハンターのちょーすです。

宇部のうどん店を訪れました。

オススメ度:★★★★☆(立地は悪く、車でないと行けないがかなり人気で、結構旨い!)

宇部市大字上宇部にあるうどん店です。

パンフレットもありました。

テイクアウトもやっているようです。

味へのこだわりが出ています。

出汁やタレ1つとっても主役と美味しさが絡み合うように独自にブレンドしたものを使用したこだわり。
また、素材の味が活きる調理方法や具材を使用して旨さ卓越。
他では食べられない忘れられない味こそが人気の秘訣。

営業時間は11時から20時30分までと宇部市内のうどん店としては長い営業時間です。

厨房はかなり狭そうでした。

平日の閉店間際に訪れましたが、飲みの帰りのお客さんや家族連れの方等、かなり多くの人がいました。

メニュー

メニューはセットメニューと単品メニューがあります。

単品メニューは「うどん」「そば」「トッピング」「丼」「ミニ(丼)」「定食」「単品・その他」「本日のおすすめ(日替り)」「冷し」があります。

メガ天丼は挑戦してみたいです。

1日限定10食だそうですが、何食くらい出ているのでしょうか。

Bセット

肉うどんとミニカツ丼がセットになったBセットを頂きました。

うとんは中細麺でツルツルで水晶のように透き通っていて、熟成が進んだ麺です。

出汁もバランスが良く、濃さも絶妙で美味しいです。

カツ丼は出汁がしっかりカツにも染み込んで全体に馴染んでいて、「コレコレ!」と頷きながら食べました。

何よりカツ丼の上に掛けられた海苔の香りと出汁の香りが交わり、この香りの香水があったら酔った勢いであれば買ってしまいそうな程、好きな香りでした。

カツカレーうどん

カツカレーうどんは丼というよりは鉢と表現する方が適切と思われる器で出てきました。

カツが小さく見えますが、普通のロースカツのサイズです。

カレーはそんなに辛くないですが、スパイスが様々入っているようで食べ進めると少しずつ蓄積された辛さで途中から汗が噴出してきました。

おにぎりセットにしましたが、具は昆布が入っていました。

ぶっかけうどん(冷)・ミニソースカツ丼

ぶっかけうどんにミニソースカツ丼を頂きました。

ぶっかけうどんは冷やしにしたので、麺のコシがより一層感じられます。

ミニソースカツ丼は豚カツが半分の丼です。

ソースがしっかりと豚カツに染み込んでいます。

メガ天丼

メガ天丼に挑戦してみました。

エビ3本・アナゴ・シソ・ナス・カボチャ・レンコンで構成されており、アナゴを中心にそそり立っています。

天汁がご飯にも染み込んであり、ボリュームもあります。

まとめ

かなり目の前の道は通っており、「いつも車がとまっているな」とは感じていましたが、かなりの人気店で、私の嗅覚を改めて鍛え直す必要があると感じました。

激辛マグマうどんもありますが、私が辛いものにあまり強くないので、激辛ハンターの方にはオススメです。

山口市仁保下郷にも店舗があります。

また山口市阿知須にあるサンパークあじすに新たに店舗を展開されました。

宇部はラーメンも美味しいですが、やはりうどんも美味しいお店があります。

特に西日本は食文化としては、蕎麦文化よりは饂飩文化の方が強いので、美味しいざる蕎麦の店はあっても、温蕎麦の店はあまりないです。

山口県にはうどんのチェーン店はあっても、ラーメンのチェーン店がないのは、歴史的な食文化を表しているようです。