マガジンのカバー画像

ホームスクーラー共同運営マガジン〜子育ての「再」デザイン

422
日本の中で不登校の子は、16万人いるといわれています。 その中で「学校以外の選択肢」を選び、自分の子どもにあった学びの環境を作っている家庭があります。 その子ども、その家庭によ… もっと読む
運営しているクリエイター

#HSC

【はじめて読む方へ】このマガジンの「歩き方」

「学校以外の選択肢」を選んだ家族が、我が家のホームスクールについて語る、ホームスクーラー…

「毎日がゴールデンウィーク☺️」by 不登校5年目中3娘

ゴールデンウィーク(デッサン)休んじゃったら、上手く描けなくなっちゃったと、、、昨日は下書…

3

ホームスクーラーの醍醐味😌超HSC娘との平日映画デート🫶

久々にがっつりRとデート❤️ 平日の安い日にエグゼクティブシートでのんびり鑑賞できる幸せ…

とおまわり
12日前
3

中2ホームスクーラーの新作でーす🎵

久々にRの新作でーす🙌🤩🙏✨ 今日の絵は、授業で一枚につき15分制限で描いたクロッキーのヌ…

とおまわり
8か月前
3

ホームスクールのやり方 開始から4年目の日常(長女・小学生1年生編)

前回まで、長男のホームスクールについて振り返ってみました。 今回は、現在小学校4年生の長女…

『思考と心の筋トレである注意のコントロール法は私たちが後世に残せることの大きな一…

先日オックスフォードマインドフルネスセンター所長のウイリアム先生のウェビナーに参加しまし…

3

『早朝の湖上で瞑想をしていて感じたこと』

早朝、日の出を観にSUPで湖上に出て、ほぼ真ん中と思われる場所で止まり、朝日を拝みながら胡座をかいて目を瞑る。 お尻の下の適度な揺れ、風、木々や水がSUPにあたる音、虫の声、自分の呼吸…最初は思考で注意を移動させているうちに、中心が定まってくる…静寂。。。 思考が静かになってはじめて世界を感じる事ができる。 目を開けて景色を感じる。見るのでは無く、その場と一体になる。世界の一部になる感覚。すると景色がありありと感じられる。湖上の小さく絶え間ない波のうねりの質感や、山々の

Rのホームスクーリング中学編への道のり🚶🏻‍♀️🐕‍🦺✨✨✨

Rの中学生活スタイルが決まりました。 小6の夏休み過ぎ辺りから、約半年間模索しました。そ…

21

出版しました

学校以外を選択して早4年 毎年、相談を受けることが多いので Amazon Kindle出版してみました…

転びやすい子 原因は? 感覚統合 効果

落ち着きがない、よくぶつかる、よく転ぶ コップをよく倒す、肌が敏感、偏食な子 いませんか…

デジタルネイティブな子供たち プログラミング

長男を出産時に私はスマホを持っていて 同じ産院のママさんたちからスマホ持ってる!とびっく…

ホームスクールのお金問題 母はどう働く?

この2年前からパソコン、携帯のみで どこにいても収入になるを模索中の私です 今日はホームス…

ホームスクール 教材 すらら 2ヶ月目

さて 家庭学習に模索中の我が家が 行き着いたすららさん その後はどうなったのか? 自由な長…

スマイルゼミ すららネット 学校断捨離した家庭学習

こんにちは こちらのサイト久しぶりになります その後まとめておきます 学校以外を選択して早4年 学習についてです 次男は小学入学無しで 私立を選ぶように 自然スクールへ 学習は自信や意欲があり 学校と比べると(比べたくないけど) 1歩先へ行っている  長男は1年後半から2年生丸々は 主体性? ゲーム推奨のスクール行っていた為に スクール内の学習は全くなし 好きなプログラミングは 高校生レベルと プログラミング教室で褒められる 今のスクールに 通いだした時にスタッ