見出し画像

日々是レファレンス COTETRA

 ストローと花びらのようなパーツで、正三角形を組み合わせて立体の構造物をつくる「COTETRA」。僕の飲み友達の清水センセ(実は福井工大の建築の先生だ)がときどきワークショップを開催している。昨年One Park Festivalに登場したので目撃された方もおられるかもしれない。それが今回福井工大近くのカフェ、Marvin Cornerにお目見えした。

 あらかじめざっくりした設計がありミニチュアをつくったりして現場に臨んでいるようではあるが、あくまでその場で組み上げていくので感覚としてはライブパフォーマンスに近い。
 僕が到着したときにはすでに大きく組み上がっていた。ロフトのような構造をもつMarvin Cornerに、正四面体の構造物が絡み合い侵食してゆくさまが小気味よく面白い。組み上げてゆく動作そのものはパーツを繋ぎ合わせる単純作業なのだが、なぜか観ていて飽きない。おいしいコーヒーとドーナツを片手にほうっとしながら階上を見上げる。

間隙を縫うように組み上げる
置いてあったミニチュア
なんか、いいよね
揚げたてドーナツとおいしいコーヒー


 COTETRAが大きく組み上がってゆくさまを観て、僕は漫画『攻殻機動隊』を想起した。爆破された「人形使い」の電脳に草薙素子がダイブするが、お互いの電脳に取り込んだり取り込まれたりしているうちに、何もないところからネットが新たに生成される。ポコポコできてゆく正三角形はまさにCOTETRAだ。手法はアナログ(というより手工業)だが、できあがりは近未来を思わせ、わくわくする。

漫画『攻殻機動隊』第9話 BYE BYE CLAYより

 Marvin Cornerのオーナーすーさんが「朝から学生さんたちがコツコツ作ってるんだけどさ、大きく組み上がるのは清水センセが(現場に)来てからなんだよね。やっぱりアタマになって管理する人間が必要なんだろうなぁ」ととても印象的なことを言っていた。単純作業を、大きな構造物に変換するための設計図と管理者。
 清水センセは「COTETRAのいいところは、もちろん大きな構造物を組み上げるというわかりやすい見た目もあるけど、現場の施工管理がどういうものかを学べるところなんだよね」と。清水センセの中では、COTETRAは教育のためのツールとしてたぶん確立しているのだろう。「去年のワンパークのときは、管理できる人間が僕しかいなかったんだよね。でも、こういう機会を増やすことで、管理できる人間を増やしたいんだよね」

だんだん大きく組み上がってゆく
反対側から見た様子
左の学生が、構造物を被りながら寝てるのが可笑しい


 COTETRAのパーツは先述したとおり、花びらのような形をしたプラスティックのパーツとストローのみだ。支持体もなく、床面で組み上げたパーツを持ち上げただけでもパラパラと外れる箇所が出てくるほど脆弱でもある。また、力がかかっている部分のストローは実にわかりやすく曲がり、撓んでいる(応力集中っていうのかね)。メインで携わっている学生さんは、脆弱性や物理的制約を克服しちゃんと組み上げるためのルールを一生懸命考えている。それはCOTETRAというシステムに、自律性を付与するための行為だ。自律性をもったシステム。現場の状況に合わせて自律的に増殖するシステム。それはもうアートと呼べるのではないかと、清水センセとふたり得心した。

この日僕が見た(ほぼ)最終形
反対側から


 僕個人的には「間隙を人工の構造物で埋める」みたいなのが大好きなので、ちょいちょいCOTETRAを観に行っている。去年の3月にも、福井駅前のガレリア元町商店街の入口の空き地でワークショップを開催しており、大きな正四面体をつくっていた。ワークショップなので、通りかかった人たちも自由に参加して、子供も大人もみな楽しそうにさまざまな立体をつくっていた。単純な作業には没入感があって、できた結果もわかりやすくて楽しい。

2023年3月ガレリアの空き地にて
この後の大騒ぎをまだ誰も予期していない


 そしてCOTETRAは、大きな立体をつくるときにはどうしても共同作業になるので一体感が生まれやすいのはもちろんだが、壊れるときにも場の一体感をつくりだす。COTETRAはその軽さゆえに風に飛ばされやすくもあるのだ。ガレリアのワークショップの日は風の強い日で、強風がCOTETRAをあおるたびにみんなで押さえ、COTETRAが飛んでいくたびにみんななぜか笑いながら右往左往して回収した。向かいの駅前再開発の建設現場の警備員のおじさんのところまで飛んでゆき、おじさんも笑いながらCOTETRAを受けとめ、渡してくれた。先にあげた漫画『攻殻機動隊』は、終盤「エン(縁)」の話も登場するのだが、COTETRAは縁もつなぐのだ。

漫画『攻殻機動隊』第11話 GHOST COASTより
エンと世界樹

 そんなわけで、コミュニケーションツールとしても優秀であることがわかってしまったCOTETRA。今後もいろんな場所で増殖していくことを期待したい。

作業に没頭する清水センセ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?