見出し画像

人生も低温サウナのようにじっくりと!! No.956

===========
2023年8月16日 「DAYONE日記」No.956
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、1年前に自宅の近所に
オープンした銭湯に行ってきました。

「行こう、行こう」
と思いながら、はや1年。

やはり、
思い立った時に行くべきですね(笑)
完全に先送りでした…。

本当は、その銭湯に行って
「垢すり」に行こうと思っていたのですが、
よく調べてみると、肌に弱い人には
あまりお勧めできない、との事。

個人的には、
もう症状はないのですが、
元々、アトピー持ちだったこともあり
敏感肌であり、肌が弱い。

という事を踏まえ、
「垢すり」を見送り、その代わりとして
サウナに入りに行ったのです。

この銭湯には、
高温サウナ(オートロウリュウ)と
低温サウナの2種類がありました。

まずは、
「とにかく一気に汗がかきたい」という
欲望に駆られ、高音サウナへ直行。

やはり、
オートロウリュウのおかげもあり
すぐに汗まみれに…(笑)

ただ、高温サウナには、
テレビがついている事と室内が熱すぎて
思考が停止してしまうので難点。

よく考えると、
日頃は、子供と一緒に銭湯に行くことが多くて
短時間で汗をかくために
高温サウナに行くのですが、よく考えたら
今日は何の制約条件もない。

という事で、
今まであまりゆっくり入らなかった
低温サウナへチャレンジしてみたのです。

すると、
テレビもなくヒーリングの音楽のみ。

そして、
低温サウナだからこそ、時間をかけて
じんわり、ゆっくりと汗がかけるのです。

そして、熱すぎず
程よく思考もフル回転できるのです。

低温サウナは、大アリになったのです(笑)

そして、
何も考えない時間というのは
意外に思考が巡る時間。

私は、ジョギングしている時や
風呂に入っている時など、1人で何かに
取り組んでいる時に、思考が巡ります。

そして、
その思考が巡る中、低温サウナのように
じっくりとした人生でありたいと
思えてきたのです、

高音サウナのように、
短時間でスカッとする人生も有りかも
知れませんが、私はどちらといえば、
じんわりとゆっくりとした低温サウナのような
人生を好む。

じっくりとした人生になるからこそ、
その中で生きる人間もじっくりとした深みや
コクのある人間性が磨かれていくのでは?

お肉をじっくり煮込むことで
味が染み込み、柔らかくなるイメージ。

そう思うと、
じっくりとした時間が必要。

だから、何事も
時間がかかるという覚悟のうえ
取り組みたいものです。

それは、ある意味で
時間軸を長く持つという事ですね。

それを意識するから
低温サウナも長い時間入れる。

人間性というものも
短時間で形成されていくものではなく
長時間でじっくりゆっくりと形成されていく。

だから、焦らずの精神でいたいものです。

今回、久しぶりのソロサウナでしたが
思考と整理と体のリフレッシュという事で
整いました(笑)

今後は、
ソロサウナについては、
月次で自分へのご褒美としてサウナに行く、
という事を仕組み化します。

カレンダーに今後1年間分の
月末付近の休日に予定として「ソロサウナ」を
入れましたので、今後は忘れずに
自分のリラックス法として、通います!!

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?