見出し画像

時間割の共有化がコミュニケーションも円滑にする No.853

===========
2023年5月5日 「DAYONE日記」No.853
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

GWの初日目(5月3日)に
「子供たちが宿題しない」という話を
妻から相談され、2人で考えてみました。

このGW中、
学校からの宿題も意外に多く出ているそうですが
今後のGWの予定を考えれば、
妻としては早くして欲しいと思ってしまうところ。

なぜなら、
最終日になって子供らが追い込まれ
文句を言う子供等の姿が想像できるから、
だそうです。

夏休みの原理と同じですね(笑)

妻となぜ子供達がやらないのか?
という事を話をしていると、少しずつ見えてきた
ものがあったのです。

それは、
子供たちの立場から見れば、
このGW中に…

「いつ、どこへ行くのか、
 どんな時間が空いているのか?」

という事を親から
何となく口頭では聞いているだけで
頭の中で整理できていないのでは?
という話に。

つまり、
見える化できていないと頭の中で整理できず…

「何となくGWだから時間もあるし
 そのうち宿題はできるだろう」

という思考になっているのでは?
と考えたのです。

また、
父親と母親の予定も知らないので
ずっと遊んでもらえると思い込んでいる節も
あったのです。

という事で、
GW中の家族の予定、妻の予定、
私の予定を全て紙に書き出したのです。

そうすると、自ずと
子供達によって誰も相手にしてもらえない時間が
見えてくるのです。

そして、
そのスケジュールを子供達に見せると…

「明日、出かけるなら今日やっておこう」

「出かけて帰ってきた次の日は
 しんどいから今日やっておこう」

「この日は遊んでもらえないのか?
 じゃ、この日にまとめてやろう」

「今日は○ページして残りは、○日にする」

というように、
多少自分達でも考えるようになったのです。

つまり、計画を立てるようになったのです。

当然、子供達が立てた予定は
スケジュールの中に記載します(笑)

こうする事で、
自分のやるべき行動も明確に。

やっぱり頭の中だけでは
自分の行動を決める事は難しいですね。

だから、
「夏休みの宿題は日々やらなければ」
という思いはあっても
身体が動かずにほぼ最終日に追い込まれて…。

逆にいえば
スケジュールを見える化すれば
イメージも湧いて多少出来るようになるはず。

だから、大事な事は
スケジュールの見える化と共有化だと。

今回でいえば
家族全員がお互いのスケジュールを理解し
共有化する事で
それぞれの行動が明確になるのです。

そもそも、個人的には、
妻とスマホのアプリでお互いのスケジュールを
共有化していたのです。

つまり、
日頃から見える化しています。

なぜ、
家族でしなかったのか?
(今更ですが…(笑))

妻と共有化する事で、
お互いのスケジュールがすぐに把握でき、
時間や予定の調整もしやすくなるのです。

何よりも
事前説明というコミュニケーションコストが
かからずに共通話題として
円滑にコミュニケーションもできるのです。

だから、
お互いの時間割を共有する、というのは
とても大事だという事。

仕事でも
上司と部下でスケジュールを共有してるはず。

これをプライベートでも活用する。

何となく
当たり前の話ですが
実戦できず。

これも、
きちんと意識していきたいものです。

まずは、
今日あたりから子供達は
勉強するはずなので、その様子を
見守りたいです。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?