インタープランITスクール卒業生通信

講師・事務局・卒業生がお役立ち情報をお伝えします。

インタープランITスクール卒業生通信

講師・事務局・卒業生がお役立ち情報をお伝えします。

最近の記事

Webデザイン講座における最適PCとは

教室では各人それぞれ専用のPCが貸与される WEBデザインという講義の性質上当たり前かもしれませんが、当校の講義ではPCに触れている時間がほとんどです。 というより触れていない時間がないくらいです。 そういう意味では相棒と言って良い存在と言って良いでしょう。 PCは教室で座席ごとにノートPCが貸与されており、OSはWindowsになります。 また、授業も当然ながら、備え付けてあるWindowsを基本として教えることになります。 ですから操作で困ることはもちろん、物足りない

    • オンライン授業のデメリット

      前2回に渡ってメリットについて書いてきましたが 今回はデメリットについて書いてみたいと思います。 ただ、冒頭からいうのも何ですが、メリットを上回るデメリットはありませんでした。 敢えて挙げてみるという側面は否めないので、その辺りをご承知の上で読んでいただけると幸いです。 コミュニケーションの難しさまず、これはオンラインの宿命ともいうべき部分ですが 周りとコミュニケーションを取り辛くなるというのは確かにありますね。 同じ目標、ベクトルに向かって進む仲間というのは心強いものです

      • オンライン授業のメリット その2

        2回目の今回はより本校の授業に関してのメリットを挙げたいと思います。 前回も触れましたが最近ではすっかり感染者数が減少し、コロナ禍が落ち着きはじめています。 今後オンライン授業が採用されるかは分かりませんし、 続けられるとしても、私が体験した形がそのまま継続することはわかりませんので一つの参考程度に読んでいただければ、と思います。 オンライン授業の流れ まず、私たちのオンライン授業ですが、希望者のみZoomのミーティングによって行われ、希望しない方は今まで通り教室で学ぶこ

        • オンライン授業のメリット

          今回から執筆者が変わりました。 本年夏まで本校に在籍していた卒業生です。 その中で私が経験したこと、感じたことを記事にしていきたいと思っています。 コロナ禍のなかで。私が在籍した期間は、いわゆる完全なコロナ禍の真っ只中。 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置など制限のかかった生活を強いられることがほとんどでした。 同じ時期に在籍した方もコロナの影響を少なからず受けている方が多く、 転職のきっかけも、ここでの学習も、また転職活動もコロナと共にあったといっても過言ではありません。

        Webデザイン講座における最適PCとは

          男女の興味・関心の違い~女性編

          こんにちは。前回の記事に引き続き、『男女の興味•関心』の違いをまとめています。 こちらでは『女性の興味•関心』についてを書きたいと思います。 前回の男性編はこちら ▼人間の本能的な興味、関心とは 私は前職で長いこと接客販売をしてきてわかったことがあります。 それは人間には性別によって、商品に関する『興味・関心』のポイントが異なるということです。 今回このことを改めて比較しつつ、Webに役立てられたらなと思いまとめました。 ※個人の検証結果のなので、確証はないのでご了承く

          男女の興味・関心の違い~女性編

          男女の興味・関心の違い~男性編

          こんにちは。 今日は、2回に分けて男女の興味関心の違いをお伝えしたいと思います。 ▼人間の本能的な興味、関心とは私は前職で長いこと接客販売をしてきてわかったことがあります。 それは人間には性別によって、商品に関する『興味・関心』のポイントが異なるということです。 今回このことを改めて比較しつつ、Webに役立てられたらなと思いまとめました。 ※個人の検証結果のなので、確証はないのでご了承ください。 【男性の興味・関心のポイント】1.情報や機能性(特性)を知りたがる。 2

          男女の興味・関心の違い~男性編

          メディアとの向き合い方

          こんにちは。 今日は多様な現代のメディアとの向き合い方を私なりに伝えていこうかなと思います。 皆さんは普段テレビや雑誌、はたまたネットを通した情報とどのように向き合っていますか? 現代は大きく3つのメディアによって成り立っているのをご存じでしょうか? ▼トリプルメディア1.オウンドメディア →主に自社メディア。企業オリジナルの情報を発信し、ユーザーとの関係構築を図るメディア。 ➤コーポレートサイト、ブログ、キャンペーンサイト 2.ペイドメディア →広告費を払って掲載

          無職だからすべきこと

          こんにちは。 今日は私が前職を辞めてから、今日までの無職(就活)期間だからすべきことをまとめたいと思います。 前職を退社してから、はや2年弱。 始めはコロナ禍も相まって本当に自分から辞めてよかったのかと自暴自棄になっていました。 きっと、この記事を読んでいる方の中にも、転職や就活をしていく中で いくつもの葛藤があったとは思うのです。 1.今までの生活ルーティンを書き出す まず、自分がなぜ転職をしたいのか? 今の職で改善したいことや、不満を書き出す。 これはどのサイトでも

          インプットの多様化

          こんにちは。 今日は、私が訓練後を受講して感じた『インプット』の重要性をお伝えしたいと思います。 皆さんは、学生時代から授業の時はどの様なインプットをしていましたか? 私と同じアラサー以上の世代は、きっと黒板をノートに書き写す。 とゆうアナログな作業が主流だったのではないでしょうか? 私が今回、約20年ぶりに学校の様な授業を体感した際に感じたギャップは、 新たなインプット方法です。 スクリーンショットや写真といった、 いわゆるビジュアルでのインプット方法 自分が学

          ハローワークを利用すること

          おひさしぶりの投稿となります。 改めてこの度 前回までの方とは書き手が変わったことを冒頭でお知らせしておきます。 私も同じ今年の春に本校を修了した卒業生ですが、前者に劣らない記事作成を目指しますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 簡単に経歴を言うと 私は前職で15年近く百貨店販売業をしていたアラサー♀です。 コロナ禍にぶつかり、思うように転職がうまくいかず…少しでも希望業種の知識やスキルを学びたくこちらの訓練校を受講しました。 本校に通う前も後も 未経験

          ハローワークを利用すること

          上手な仕事の断り方を考える

          オファーがあることはうれしいものですが、すべての仕事を請け負うというわけにはいかないでしょう。 なんらかの事情で断らざるを得ないケースがあるかもしれません。 今回はじょうずな仕事の断り方を考えてみたいと思います。 断ったあとの結果はどうなるか断ると次のオファーのくる可能性はなくなるかもしれません。 そのオファーがあまりにも対価が安すぎる、というのであればそれでもよいでしょう。 だいたい「宣伝になる」とか「経験が積める」といった言葉で通常の水準より低い対価を示してくるようなオ

          上手な仕事の断り方を考える

          固定残業制の注意点

          工場で8時間生産ラインを動かせば、8時間分の製品をつくることができます。 10時から17時までが営業時間の実店舗を運営するには、準備時間も含めて9時から18時までは社員が絶対にいなければ困るという場合、忙しい時間帯はあるかもしれませんが、店を開けている時間は仕事をする人がいないと困ります。 長時間働けば働いただけ仕事をしているわけですから、そのぶんの給料は上がって当然といえるでしょう。 一方、デザインなどのクリエイティブな仕事は、長時間働いたからといって高い成果があげられ

          昭和文化を再見

          学校の近隣にはいろいろなスポットがあります。 勉強は大変ですが、時にはそうしたところに足を運んでみるのも気分転換になるかと思います。 路地の奥でタイムスリップ学校を出て右にまっすぐ進み、坂をちょっと登って路地に入ったところにあるのが新宿区立新宿歴史博物館です。 名前のとおり、新宿の歴史について展示されている博物館ですが、なかなか楽しいです。 常設展示と企画展示があり、企画展示は新宿ゆかりの人などが取り上げられます。足を運んだときはちょうど小泉八雲展をやっていました。

          確定申告に役立つ本

          会社員になると税金に関する手続きの大半を会社がやってくれますが、独立するとそれらを全部自分でやらなければなりません。 フリーランスがすべき税務申告と節税の方法について、マンガを交えてやさしく解説し、定番になったといえる本が、きたみりゅうじさんの『フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。』(日本実業出版社)です。 もとはフリーランスのブログラマーだったきたみさんが、まったく知識のなかった税金の知識について、専門家(税理士)の税金講座を受講して、疑問点を聞い

          プリンタはどう選ぶ?

          毎年、年末が近づくと年賀状の作成にあわせてか、プリンタの新製品がいろいろと発表されます。 最近はキンコーズのようなサービス拠点やコンビニでもデータのプリントアウトができますが、自宅にプリンタがあるとやはり便利です。 必要なサイズは?デザイン系でがっつり仕事で使うのであれば、A3ノビが印刷できるモデルが理想です。 A3ノビというのは、A3の用紙(297ミリ×410ミリ)にある程度の幅をプラスして、余白が出ないように印刷できるようにしたサイズです。なので決まった規格はありませ

          公的な制度はどんどん使おう

          GOTOキャンペーンやGOTOイートはコロナで苦境に陥った事業者を支えるための制度ですが、個人も恩恵が受けられるものでした。 対象となる業界に勤める人には需要の下支えになるので、仕事が続けられる一助になりますし、そうでなくても利用によってお得に旅行や外食ができるというメリットが享受できます。 公的な制度は使わなければならないものでもないですが、使えばトクになるものが多いのは事実です。 知人が「ふるさと納税使ってますか?」といって、これまでもらったものをいろいろと見せてくれ

          公的な制度はどんどん使おう