見出し画像

ワーママもそうでないママも、子育てに疲れたらちゃんと休む日を。

 あけましておめでとうございます、子育てしんどいな、疲れたな、と思ったので今日はゆっくりしています。どうしてこんなにつらいんだろう、、と思うですが、つらいものはつらいししんどいときは体がきついし体調がよくないわけでも、気持ちが落ちたりすることは誰にでもあります。

こどもはかわいいです。

望んで授かったのだし、ものすごい確率でこの世に生まれてきてくれた我が子は大切な存在です。そのことは変わることはない事実です。でもときどきどうしても苦しくなる時があるのです。

例えば、仕事終わりで疲れていて早く家に帰りたい、

私の頭の中では帰宅から寝かしつけまで、ワンオペでやらなければいけないことがひしめいています。迎えに行った瞬間はニコニコしていた我が子達はささいなことでもめ、なかなか帰路につけないとき。こちらが泣きたくなります。なんでなの、わかってくれないの!?と。

遊んでいるわけではなく、収入を得るために働いている、こどもを預けて働いることも、すべて自分が決めたことです。なのに、こんなに苦しい。

冷静になればそんなに怒ることでもなかったのかもしれないけど私は疲れていたし、ものすごくこどもに優しくない対応をしました。

そしてゆっくり自分の時間ができて、なぜあんなに思ったのか冷静に考えてみました。

それは、しなければいけない、と(勝手に自分を追い詰めて)思うからだと思いました。

(明日の予定があるから)早く寝かせなくてはいけない

(コロナが心配だから)風呂でしっかりあっためて栄養あるものをあげたい

(他に頼れる人がいないから)私がなんとか面倒をみなければいけない

こどもには見えない、この〜しなければいけない、とか、疲れががんじがらめになって、私はうまく行かない現実、言うことをきかないこどもたちに対して、ものすごく愛しているのに、きつい言葉をいい、自分もぐちゃぐちゃになってしまったのです。

 ・自分にしかできない、自分の疲れのとり方。

少しでいいので、自分だけの時間を持つことだと思います。すきなものを食べ、ゆっくりお茶を飲んだり、外の景色をみたり、好きな音楽を聞いたり、お笑いで笑ったり、ぼーっとしたりするのも、お風呂にゆっくりつかるのも。会社とか、ラインとか、人とのつながりをあえて切って自分に集中する時間は、ものすごく心の疲れをとってくれます。

今日は少し子供に優しくできる気がします。

頂いたサポートは、おうちカフェに使わせていただきます