見出し画像

時代劇は、刀に次ぐ「草鞋」が重要。小道具を重んじる巨匠 中島貞夫監督   In Samurai drama, "straw shoes" next to swords are important

最近、漫画やアニメーション、ゲームなど新しい時代の時代劇が映画化され、若い人たちにも人気を博している。時代劇の復活として、年齢を問わず時代劇ファンは嬉しい。しかしながら、昭和に馴染んだ世代の者(私)には、いまの時代劇には少々馴染めないのも事実。
馴染めない一番の理由は、やはり「時代背景」にある。いまの時代劇は、時代背景はさほど重要ではない。見せる観点が違うからだ。やはり、時代感覚の違いだろう。いまの製作観点は、時代劇文化を生かしつつも、いまの「テクノロジー」をフルに活用したエンタテイメント性が何よりも重要なファクターである。

Recently, samurai dramas of a new era such as manga, animation, and games have been made into movies, and are gaining popularity among young people. As a revival of samurai drama, samurai drama fans of all ages are happy.
However, it is a fact that people of the generation (me) who are familiar with the Showa era are a little unfamiliar with the current samurai drama. The main reason for not being familiar with it is the "background of the times". In today's samurai drama, the historical background is not so important. This is because the viewpoint to show is different. After all, it will be a difference in the sense of the times. From the current production perspective, entertainment that makes full use of the current "technology" while making the best use of samurai drama culture is the most important factor.

我々の世代では、時代劇を観ることが嬉しくてたまらなかった記憶がある。そんな昭和世代が、ドキドキして時代劇を観る機会がほとんどなくなった。
そんな中、ドキドキする場面に立ち会うことがあった。その年の「京都国際映画祭」のヒヤリングで、時代劇の巨匠である「中島貞夫監督」の話を聞く機会があった。お会いするのは当然初めてである。時代劇、やくざ映画ファンとして中島作品観賞は欠かせない、という時代を過ごした。その巨匠が20年ぶりにメガホンをとるという。それに関してはまたの機会に紹介するとして、監督の熱い時代劇噺を聞かせていただいた。

In our generation, I remember being happy to see a samurai drama. The Showa generation has almost no chance to watch samura drama with excitement.
Meanwhile, I sometimes witnessed a thrilling scene. At the hearing of the "Kyoto International Film and Art Festival" that year, I had the opportunity to hear the story of "Director Sadao Nakajima," a master of samurai drama. Naturally it is the first time to meet. As a fan of samurai drama and yakuza movies, I spent an era when watching Nakajima's works was indispensable. It is said that the master will take a megaphone for the first time in 20 years. Regarding that, I would like to introduce it on another occasion, and I heard the director's hot samurai drama story.

時代劇2

中島監督が時代劇をつくるとき、とくに気にすることが「小道具」だという。時代劇では小道具の代表が「刀」であるのは言うまでもない。刀の製作には監督の目が光る。そしてもう一つが「草鞋(わらじ)」。これにはびっくり。
草鞋は、その時代の履物で、侍や武士にとっては、いまの時代で言うならアスリートのシューズのようにモノ。旅に出る、闘いで走り回る場合の動きの時もすべて草鞋である。
時代劇等で使用する場合、当時の草鞋をできるだけ忠実に再現する必要があり、しかも動きの激しい立ち回りでは昔のままでは当然履物として機能しない。そこに小道具をつくる人たちの知恵と工夫がある。いいモノができれば、これが、時代劇をつくるものにとっての喜びにつながり、隠れた資産になっていくようだ。だから、小道具ながら草鞋への製作には特に注力するという。たかが草鞋 されど草鞋である。
見えないところへのこだわりがモノづくりの「価値」をさらに高めていくように、一流の監督の “一流たる所以” なのだろう。

When Director Nakajima makes a samura drama, he says that "props" are of particular concern. It goes without saying that the representative of props is a "sword" in samurai drama. The director's eyes shine in the production of the sword. And the other is "straw shoes". I was surprised at this.
Straw shoes are footwear of that era, and for samurai and samurai, they are like athlete's shoes in this era. Even when going on a trip or running around in a fight, all the movements are straw shoes. When using it in samurai drama, it is necessary to reproduce the straw shoes at that time as faithfully as possible, and it naturally does not function as footwear as it was in the old days when the movement is intense. There is the wisdom and ingenuity of those who make props. If good things are made, this will lead to joy for those who make samurai drama and will become a hidden asset. Therefore, although it is a prop, he says that he will focus on making straw shoes. It is a straw shoe, but it is a straw shoe.
It may be the "first-class reason" of the first-class director, so that the commitment to the invisible place further enhances the "value" of manufacturing.

時代劇1

※この記事は2017年7月「心と体のなごみブログ」に掲載したものを加筆し転載

リポート & 写真 / 渡邉雄二 トップ写真 / 中島貞夫監督作品画像を借用 ('19年20年ぶりのメガホンで、高良健吾主演の「多十郎殉愛記」)

よろしければサポートお願いします。日本の伝統文化に関心を寄せています。若いころに文化圏の異なる地域の方たちとの交流で日本のことをあまりにも知らなかったことに気づかされ、それがきっかけで広く浅く学んでいます。拙いレポートですが、お目に留めていただければ幸です。