見出し画像

『音の履歴書』を書いてみた / 今週のグッときた次世代邦楽(2021年8月4週)

俺です。

kikisugiさんのnoteを読んで

面白そうだったので俺も書いてみました。

画像1


1️⃣’99〜01年/TV関連

この頃、テレビ企画でCDリリース!みたいなの

多くなかったですか?

とんねるずの野猿とか、ウリナリのポケビ/ブラビとか、

えっ?古い!?

初めて買ったアルバム…野猿ですから🤣

作詞、秋元康、作曲、後藤次利が俺の原点だなんて

にわかに信じられん。

しかも一番好きな曲、『叫び』だったなぁ。

で、超久しぶりに『STAFF ROLL』聴いてみると

ノスタルジーとか関係なしに…やっぱり良い!

ほんと、この辺りから音楽人生の扉、開かれたなと。


2️⃣’02〜04年/バンドブーム

土曜は夜更かし、CDTVやJCDを欠かさず観てました。

この頃、有名どころは一通りレンタルして聴いて、

Mr.Children、My Little Loverがとても好きでした。

歌詞の真意を理解できるほど大人じゃなかったけど、

メロディやアレンジが心地良かった。

小林武志の美しいアレンジにハマりました。

その後、ロックバンドにも手を伸ばしたくなって、

ミスチルと親交のあるthe pillowsも聴きました。

今でも聴いたら、アウイェー!って叫びたくなる。笑


3️⃣’05〜08年/懐メロ&シンガーソングライターブーム

一人暮らしを始めてから、音楽の偏りが酷くなって

お金も無いのに各地のブックオフCDコーナーを行脚。

マッキーとか鈴木祥子とか、西脇唯とか聴いて

90年代の優しい音楽に癒されました。救われました。

中でも一番癒されたのは、KOKIAの歌声。

生のライブで聴いたときは、鳥肌ものだったなぁ。


4️⃣’09〜14年/YouTube&バンドブーム

さあ、俺たちのYouTubeが現れました。

耳無くなるくらい、関連動画を漁れるぞ!とならず、

就職して時間は無くなり、貯まるはストレスばかり。

a flood of circleやパスピエのライブ参戦は

現実を忘れさせる、貴重なひとときでした。

他にもケセラとかカフカとか、

傷だらけの邦ロックに浸ってました。


5️⃣’15〜17年/YouTube&女性ボーカルブーム

音楽を聴くだけに飽き足らず、

NAVERまとめやTwitterで曲紹介を始めたころ。

2人の天才的な女性シンガーソングライターと出会って

杉恵ゆりかさん、つるうちはなさん、なんですけど

聴いた瞬間、これはJ-POPの歴史が変わるなと。

売れる、売れないはともかく

この音楽は知らなきゃ損する!と思いました。

RETOというバンドも、同じくらい刺さりました。

どうすれば、多くの人に知ってもらえるんだろう?

未だに答えが分からない。


6️⃣’17〜21年/そしてYouTube再生リスト業者になる

これだけ毎日チェックしとけば、間違いない!

そんなプレイリストがあったらいいなぁと思って

2017年元旦から最新邦楽プレイリストを始めました。

併せて、毎日公開される最新Music Videoを

Twitterで拾いまくる、聴きまくることも、始めました。

本当にここでは書ききれないくらい、

才能あふれるアーティストばかりで

『知らなきゃ損するところだった』と常々思う。


とまぁこんな感じで…音楽人生を振り返ることも

中々無いので、書いてて楽しかったです。


人と音楽の話をしても、全然伝わらなくなった。

noteで音楽のこと毎週書いても、100PVすら届かない。

俺はどこへ向かってるのだろう。


▼今週の新曲

今週、再生リストに追加した曲がこちら。


▼今週のオススメ

ここからは、お気に入りの曲をいくつか紹介します。

1️⃣チャーリームード『Step』

前作に続き…ポップでキャッチーなサビが素敵すぎる。

テレビCMで流れたら、絶対みんな好きでしょ。

ギターのバッキングとかね。なんか可愛くて好き。


2️⃣PARKLIFE『愛なんて』

いきなり歌声でぶん殴ってきて、ノックアウト。

めちゃカッコいいし、歌詞も刺さるわ。

感情曝け出した感じがマジでエモい。


3️⃣moon drop『水色とセーラー服』

優しい歌声と心地の良いメロディがいいですね。

夏の暑さも忘れるくらい、爽やか。


▼おわりに

今週も良い曲ばかりで…一行だけの紹介。

◎SUIREN『夜はデタラメ』

安定のグッドミュージック👌カッコいい。


◎goethe『恍惚』

お洒落なピアノ伴奏が夜。メロウな歌声に誘われて。


◎salmon pinknows『赤いカーペットの部屋』

爽やかな歌声とギターリフがいいなぁ。


◎Chilli Beans.『lemonade』

心地良いノリが好き。ハシャギ過ぎない感じも好き。


◎SOMETIME’S『KAGERO』

胸に沁みる、切ないメロディ。泣かせてくる。。


🔻最新邦楽のプレイリスト


🔻note紹介分のプレイリスト


それでは、またね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?