いっぺー

◆23歳で社長継承→30歳で社長辞任。その後→学生とベンチャー企業設立〈Labore株…

いっぺー

◆23歳で社長継承→30歳で社長辞任。その後→学生とベンチャー企業設立〈Labore株式会社〉 •奥様と宿泊施設オープン〈コテージどんぐり〉 【既婚、娘3人、息子1人の6人家族】

最近の記事

ビジネスにおけるインパクト「理想」

デザイン思考をまなび システムデザインをまなび インパクト思考を実践中です。 せっかくやるなら 社会を変えるような もっとワクワクするような 取り組みがしたいと再認識させられました。 ビジコンにでると 良く「痛みは」と問われるが そもそもこの世の中で「もの凄い痛み」を抱えている人なんてほとんどいなくて、そんな痛みならとっくに誰か解決してると思ってて やっぱり いま伸びてるサービスも どちらかといえば「より良く」みたいところかと。その中で、課題をみつけ解決していくものだと

    • Clubhouseをやってみて

      昨日からClubhouse(クラブハウス)を使ってみてます。 Facebookである知人の投稿で ゲリラ的にみんなで繋がって招待しながら使ってみよう!みたいなのが始まり、その波に乗っかってみました。 Clubhouseとは次のSNSとも言われており 音声だけで行われる誰とでも繋がれる(その会話が聴ける)というものです。そう、芸能人でもプロスポーツ選手でも政界の人でも。 そして何より、このアプリを使うには誰かからの紹介が必要なこと。しかも1人が招待できるのは2人まで。

      • 世界が変わり始めてる

        今朝もカフェからスタート☕️ 窓際の席で外を見ながら書いてます。 街を歩く人たちが みんな口にマスクをして、耳に小さなイヤホンをつけている。 コロナがいつまで続くか分かんないけど このまま完全に消える事がなく 人間のデフォルトに、マスクとイヤホンが装備されている絵面になるのかな? マスクがわずか一年で当たり前になり アルコール消毒はマナーに 客席はひとつとばし いろんな当たり前がいっきに変わりましたね。 これって凄いことだなーって 普通に考えたらビジネスやるのリスク

        • ②デザイン思考の進め方

          前回に引き続き デザイン思考の進め方を。 手順は 【①テーマ決め→②共感→③定義→④アイディア→⑤プロトタイプ→⑥テスト】でしたね(さっそく適当なお題でやってみるといいのかな) ①テーマ決めどんなトピックをテーマにプロジェクトを進めるか決めます。自分に身近なものや自社サービスの延長線がいいのかなと ポイントとしては次の共感を見つけ出せる内容にする事。例えば「どうやったらライオンを安全に飼育できるか」などは無理ですね。あとは絶対広げようのないビジネスもやめた方がいいですね。

        ビジネスにおけるインパクト「理想」

          ①デザイン思考の始まり

          デザイン思考という言葉、概念がある ご存知の方も多いかと。最近地方でも注目されています(東京ではだいぶ浸透していますか?) 反面、全く耳にしていない人も多いはず。 僕も聞いたことはあるが、あまり理解までしていません。 デザイン思考とは、デザインと言ってもイラストなどのデザイナーさんとは違い、物事の本質的な課題を解決する方法を考えるというような 思考の事だと思います。 ちなみに発祥はスタンフォード大学 そうシリコンバレーのイメージです。 シリコンバレーの企業なんかは「デザイ

          ①デザイン思考の始まり

          朝のカフェで寝てる人(お仕事大丈夫かな)

          今日は金曜か、1週間はやいなぁ。爆睡してる人をまえに今日もカフェからスタート。 やる事が多くて、どうしようかな。 アララがあららですよ。暴落 決算を見逃してました。という意識してなかった やっぱり決算時期だけは外しちゃダメなんだ。 決算は持ち越しはするなってね。でもながーーーい投資目的ならいいのか?となれば選択する企業を間違いた? 今日は社内会議とシリコンバレーとzoom 社内勉強会 それとダイナミックプライシング企画を詰めないと(明日はダイナミックプライシングについて

          朝のカフェで寝てる人(お仕事大丈夫かな)

          今日のやる事

          昨日の打合せでなかなか面白い企画が立ち上がりました。 その名もダイナミックプライシング これができたらコロナ禍での飲食業界に革命が起こるかも⁉︎なんてね でもイベントや飲食では凄い大きい課題だと思っているので、その課題解決になればと いまチームメンバーで煮詰めているのでまたここに記録していきます。 あとは ある企業さまの社内打合せにお呼ばれしています。というか参加しまーす!と言う感じで うちのインターンの学生のリアルな声が聞きたいとの事でした。 さぁ、今日もがんばろ

          今日のやる事

          久しぶりの投稿です

          noteを始めたきっかけは社内で毎日タスクをつくって継続の力をつけよう‼︎という企画から始まりました。 が、締め切りの0時に投函が間に合わずチームをクビになり、そのままやめてしまってました。 で、改めて自分の日記としてはじめていこうと思い再スタートです。 人に見せるという意識を無くしてこれからは自由書いていこうと思います(この文が人様向けになってますね) という事でここからスタート 今日は豪雪により車を地元の駅にのりすて電車で通勤。富山駅のなかのカフェで出勤まで3時間あ

          久しぶりの投稿です

          結婚生活について

          近々結婚10周年を迎えます(早いなぁ) 4人の子供に恵まれ、今日まで大きな問題は危機もなく おかげさまで順調に過ごさせていただきました。 良く周りからは「いつも仲良しだね」とか「ケンカしないの?!」みたいな事も聞かれますが ふつーにケンカだってします。 でも確かに大きなケンカって言うものはあまり記憶にありません(離婚の危機は全くないですねぇ) 10年の間で これまでに色んな出来事がありました。 子供の誕生から生活拠点の変更、会社を辞めて企業など それなりに大きな節目み

          結婚生活について

          夫婦円満の秘訣

          思いやり思いやり思いやり 気遣い気遣い気遣い 最近、夜の飲み会も戻ってかて 外出する機会が増えてきました。 それにつれ奥様の負担も増え ちょっとピリピリしてる事多くなってきました そして昨日怒られました…ぴえん そして今日のお弁当に 手紙が入っていました… 「帰ったらめちゃくちゃご機嫌とれや!!」 って書いてありました。 やっぱり夫婦というものは他人であり人間性も全く異なります。そんな2人が共に生活するという事は奇跡みたいな話で、ものすごーーく負荷をかけるもので

          夫婦円満の秘訣

          アウトプット『脳科学とビジネス』

          今日はアウトプットです ビジネスというものは物売りであり その決めては営業です。 自ら作り出すモノを消費者にいかに高く多く買ってもらうか。これが全てです。 そしていかにして上記を達成するか それを見極めるのがマーケティングですね。 このビジネスの基本に置いて 今現在の世の中は、インターネットと技術革新によって非常に複雑で難しくなっています。いや、そう思ってる人が多いのかもしれません。 今日このマーケティング、モノを他人に売ると言う事を脳科学の分野でみていきます。

          アウトプット『脳科学とビジネス』

          異業種交流会のワンポイントアドバイス✨

          よく聞きますよね? 会社経営や何かをやりたい時は人脈が大事だ! と 皆さんは人脈づくりどうされていますか? 得意?苦手?積極的にやる?必要ないと思ってる? いやいや、そもそも交流会や飲み会が苦手だ。 とか 人見知りだから。 とか そう言った事を思う人もいるかもしれませんね ただ僕個人の見解としては やはり人脈はとても大切で これは、自分から作っていかなければ広がらないものだと思います。 そして、人脈を広げる時に必要なものは 人見知りだとか、交流会の好き嫌いでは無いと

          異業種交流会のワンポイントアドバイス✨

          日記(サービス業の難しさ)

          昨日、お店を経営される方と打ち合わせをしてきました。 うちのサービスについて いろいろご意見頂きました。が なかなか考えさせられる内容でして また壁なぶち当たった感があります。 記録として残しとくために、そのワードを・大手ができない事をやっているのは非常に良い◎ ・マッチング率に問題がある。それは、このサービスにおける重要課題だ。そして君たちがこの課題を解決しなければいけない ・費用対効果が悪くなれば、他を使うよ?これあたりまえだよね ・このサービスの欠点(クレー

          日記(サービス業の難しさ)

          熊に襲われた

          タイトル通り、熊に襲われました。 正確には追いかけられた!です。 もっと正確には、という体験を元経営していた会社の従業員(H氏)の体験談です。 今日現場の写真を撮りに一人で行ってたみたいです。基本は必ず2人以上で現場に行くのですが、写真を撮るだけという事で… 本人に話を聞いてきましたが、 本当に死ぬかと思った。あんなに怖い思いは初めてだったと… ことはお昼にH氏が現場についたのはお昼ごろで その場所は山中にあるため池でした。 1人でも熊対策のため定期的に大声をあげ

          熊に襲われた

          やっぱりブルーオーシャンを追い求めてみたい

          昨日の続きというか なやんだ結論というか。 やっぱり男なら 一度はブルーオーシャンで泳いでみたい。でした ニッチなところを攻めるのは たしかにしんどいし、時間もお金もかかります しかし、ここに広がる世界はそれ以上の魅力があります。 だいぶ思考は固まってきたのですが まだ具体的な施策まではたどり着いていないよで、そこはやはり深掘りしていきたいと思います。 明日、その中身を書いていこう

          やっぱりブルーオーシャンを追い求めてみたい

          ブルーオーシャン?レッドオーシャン?どちらを攻めるべきか

          ビジネスシーンでよく聞くブルーオーシャン、レッドオーシャン。 世間一般的にブルーオーシャンを攻めるべきだ‼︎とよく言うが。ほんとなのだろうか? これはどのタイプのビジネスに置いてもそうなのか?例えば、いかなる業種でも?市場規模は?資金の大きさは?サービスを提供する土地柄は? などなど条件は一つとして同じものはなく それでも常にブルーオーシャンを目指すのが正しいのか。 いまめちゃくちゃ悩んでいるところです。 あるサービスを提供しているのですが 富山とらいう地方モデルに

          ブルーオーシャン?レッドオーシャン?どちらを攻めるべきか