見出し画像

最近 #27歳の学生生活

3月11日(月)
1週間経って、今日も朝から病院だった。
選考の合否が出て今週金曜日から学校が始まること、眠剤飲んでも普通に悪夢見てしまうことなど伝えて、今どんなことが不安かなど聞かれて答えた。
人に話さない悩みについて、チラッとその話を先生にした。私の気持ちを察した先生の相槌に、ホッとしてしまって、あ、これ以上話したら泣くと思ってそんなに深刻に悩んでない風に誤魔化してサラッと流した。
みんな人に言えない悩みのひとつやふたつあると思うのだけど、どうしてるのだろう。。

病院にいって全てが解決するわけではないけど、やっぱり不安を話せる場所があるのとないのとでは違う。日頃から通ってればいざとなったときに焦ることもないし。

夕方からバイトだったから、帰って昼寝して備えてバイトに行った。

3月12日(火)
バイト。

3月13日(水)
ゴロゴロ

3月14日(木)
明日から学校だから、今日は事前の説明会みたいなのがあった。失業保険のことで聞きたいこともあったから聞けてよかった。
短期バイトをいつまでにするか迷っていたけど、失業保険もあるし、学校と就活に支障出ないようにとりあえず今月だけにしとこう。

買い物して、日向ぼっこしてから帰った。

3月15日(金)
今日から3ヶ月、学校。
朝起きてお弁当を詰めて、朝ごはんを食べて身支度をして少し早めに家を出た。
学生時代の新学期そのものの気分で自転車を漕いだ。
今日は1日オリエンテーションで、午前中は入校式とカリキュラムの説明等。
就職活動日っていうのが定期的に設けられていて、その日は学校も休みで各々ハロワに行くもよし、自分でネットで調べるもよし、らしく、いい制度だなと思った。それが月曜日のところとかもあるし、連休になるのもリフレッシュにもなるからいいな。

午前の3コマ分を終えて、お昼休み。
1時間10分あるから、十分ゆっくりできる。立地もよくて普段の生活圏内だから、落ち着く。
外で食べるにも困らないし、お弁当を15分くらいで食べて、近くのお店で10分前ぐらいまでのんびりした。
もうひとつ紹介されてたところは立地的にも、こういう自由が叶わなそうなところだったから、息抜きしやすいこっちにして良かったな、と思った。

午後はみんなの自己紹介であっという間に終わった。
クラスは20人程度で、7、8割くらい女性。
年齢は言わない方がほとんどだったけれど、20代は私ともう1人の女の子だけだった。
その子とは、名刺交換をしましょうみたいなときに話して、自己紹介の時にお互いに1番年齢近いかな?と思ったと話して、感じのいい子で良かった。
同じ世代の人ももう少しいるかな?と思ってたけど、30代40代くらいあたりが1番多かったような印象。

名刺交換の時間は1人当たり2、3分雑談を交えて 6人と名刺を交換しましょう。というものだった。
みんなが一斉に、動いて、ウワーッと話し出したから急に酷い頭痛に襲われてカチ割れそうになって、その中で笑顔でやりとりしないといけないのがめっちゃしんどくて、早く終わってくれと思ってた。
その時間が終わった途端、頭痛もスーッと治ってやっぱり騒音が原因かぁ、と思った。
ライブとかは大丈夫なのに、教室みたいな空間で色んな人の声で一斉にわーっと騒つくのが苦手。
まぁ、こんな感じなのはオリエンテーションの今日だけだろう。

3ヶ月あっという間だろうな。
授業はどんな感じだろう、今は結構楽しみ!

3月16日(土)
昨日、金曜日だし一週間頑張ったし、ファストフードで済まそう!と食べてから帰ってお風呂入って寝る支度を先に済ませてベッドにごろっとしたら、19時からガチ寝していて起きたら次の日の9時過ぎだった。
何をするにも初日って思った以上に疲れてしまうんだな、、、それにしても寝過ぎ。
天気がいいから、洗濯を干した。
先週の光る君へ、をもう一度見ながら身支度をした。

午後からは母と今日もディーラー。
前回より長めに試乗もさせてもらった(母が)。
ほぼほぼ確定したのだけど、今乗ってる車の点検の予定も入っていて時間的にも余裕がなかったら一旦契約せずに持ち帰ることにした。
今の車のディーラーに点検に出しに行くと、ベテラン風な担当さんが4月から異動で新古車を扱うらしく、乗り換え考えてるならどんどん紹介しますからぜひ来て下さい!となり、また話が変わってきた...
新古車だから、希望の車種とグレードやカラーが合えば、の話になってくるから、見積もりももらってるほぼ確の車はどうするか、まだ待ってもらわなきゃいけない。

既にディーラー回っていて、割と早く乗り換えを考えていることを担当さんに伝えたら、一週間くらいで調べてまたご連絡します!とのことだった。
担当さんも、異動してすぐの仕事になるだろうし、新古車買ってくれたらありがたい!って感じだから、いいのがあればすごくウィンウィンな感じだなぁ。
お店の入り口に展示されていた希望車種のスポーツタイプのものの色が好きで、担当さんが多分これも新古車に出しますよと言っていて、母もスポーツタイプのグレードじゃなくてもいいけど、新古車になるならこれでもいいねーと話してた。
とりあえず、一週間ほど連絡待ち。

どっちのディーラーでも、先週同様、母は、どうする?どうすればいい?と聞けばいいこと聞かなくて、ナヨナヨしていているし、本当に交渉下手すぎて、私が仕切っていたら、帰りに「あんたが来てくれないと本当に困る」と言われた。小さい頃は私が母に「お母さんが言って」ってタイプだったのにな。

まじで、一生近くにいるとは限らないのにこんな調子で大丈夫かよ、、と心配になるし、しっかりして欲しいと思ってしまう、、。近くにいる限りは助けるけどさぁ〜。助け合いと、依存の違いってなんだろう、親子の関係とか距離間って難しいな、って思う。
同年代の人とそういう話題になることってほとんどないから、周りはどうなのだろう、とたまに気になる。
私から聞くことがあるけど「うちのお母さんもそうだよー」って声も聞くから話さなかったり、そんなに気になる程ではなかったりすのかもしれないけど、各々少なからず色んな事情はあるのだろうな、とは思っている。
よそはよそ、うちはうち、でしかないけれど。

3月17日(日)
雨でゴロゴロしてたら1日終わった。

光る君へ、一途に想いを伝え続けてくれる道長にキュン、からの展開が切なすぎた、見ていられないくらい辛い、、。愛し合っているのに結ばれない、すれ違う。道長にもっと冷静でいて欲しいとも思ってしまったけど、どっちの気持ちも分かる。トトロのメイとサツキの喧嘩を見てる時の苦しさと似ている。どっちの気持ちも分かる、どっちも悪くないのに(泣)ってやつ。
報われてくれ、、、どうなっていくんだろう。

いよいよ授業が始まるから、まずは学校生活に慣れていきたい。自分のペースを大事に、私は私のペースで生きる!

関ジャム始まってお風呂入るタイミング逃した。

手羽元と大根の煮物

ps.今週は全然写真を撮っていなかった

この記事が参加している募集

今日の振り返り

今週の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?