見出し画像

旧東海道歩き15 境木地蔵と国境

権太坂を登り切ったところに、境木地蔵。

画像2

大事に祀られてる。

画像1

そして、ここは、武蔵国と相模国の国境

飛鳥時代から明治初期まで日本の地理的区分の基本単位

https://kk810558.sakura.ne.jp/busou3.htm

武相の国境を歩いていらっしゃる方も。
このページ、昔も読んだ笑
そして、市境、県境、私もめちゃくちゃ好きで、気にして見ていたのだけど。
たとえば、東京と神奈川の県境は、多摩川が流れてる。
東京と千葉の県境は、江戸川
で、東京と埼玉の県境

たとえば、ここ、新芝川ってなっているのは、不自然にまっすぐだから、運河か、治水で作られた川だな、ってのと、やたら県境、ギザギザしてて、あぁ、これ多分、元々の芝川の流路なんだろうな、とか。
(ちょこっと検索した感じ、出て来なかったんですが、、おそらく)
そういう意味でも、境目、楽しい。

そして、現代の境木地蔵は、保土ヶ谷区と戸塚区の区境になっている。
まぁ、地名にも「境」って残ってるし、行政区としても、残したいよなー笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?