見出し画像

新入社員3つの特徴を捉えたコミュニケーションのポイント〜その②

新入社員研修の山場を超えて
少しホッとしています。
こんにちは!
コーチング・オフィスfumfum
いりさわのりこです。

来週からは面談や管理職研修など
様々な業務ラインナップ。
これもワクワクするんですけどね。
毎年、新入社員研修が始まる前は
準備に追われてヒィヒィ言ってるのに、
終わる頃になると寂しい。
それくらいイマドキの新入社員さん、
魅力的なんですよ。
学ぶことが沢山あります。

さて、今日は前回に引き続き
新入社員の特徴、その②です。
職場でのジェネレーションギャップ、
子育て中の「我が子意味不明問題」
などにもヒントになるかも♪

特徴その②  納得感が不可欠

これは本当に大きな特徴の一つ。
今の新入社員さんを見ていると、
自分が新入社員の時って、
なーーんにも考えてなかったんだなぁ、
と笑えます。

昭和世代は、常識やマナーを前提に
納得して行動していました。
例えば、
目上の方には自分から先に
挨拶をする。
新入社員だから
キビキビ行動、発言する。
挨拶は笑顔でする。
呼ばれたらハイと返事をする。
当たり前のことばかりです。

でも、これらに対して
「なんで?」って考えたこと
そういえばなかったなぁ、と。
盲目的に「そういうもんだ」と
思っていたし、それで別に良かった。

もちろん今の新入社員の中にも
マナーとして、常識として、
受け入れている方も沢山います。
でも、心の中では多くの新入社員が
「なんで???」って思ってます。

納得すると素晴らしいパフォーマンスを発揮する!

「なんで?」があると
モチベーションは上がらず、
行動レベルは低くなる。
(上司がいる時だけやる、
怒られないようにやる、
言われたらやる、というレベル)

ところが納得すると
ものすごいモチベーションと
高いレベルで行動します。
もともと能力が高いので、
納得さえすれば
すごい力を発揮するんですよ!

新入社員研修で見られる一例です。
はじめの挨拶で、
「新入社員はキビキビ、明るく元気に
行動、発言しよう!」と伝えるんですが。

みんな「無」の様子で聞いている。笑
「なんで?」って思ってるよねぇ。
なので、こう尋ねてみます。

「なんで新入社員だけキビキビ
行動しなきゃいけないの?
先輩たちはキビキビしなくていいの?
って思わない?」

みんなニヤリと笑って頷くんですよ笑

で、「なんでだと思う?理由があるよ」
と問いかけると、みんな真剣に考える。

「先輩や上司は会社に慣れきってるから
新入社員が初心を思い出させるため?」

「まだ何も仕事ができないから、
せめて元気に行動して職場を
明るくするっていう仕事をするとか、、」

と、良い答えを言ってくれたりする。

そう!その通り!!
みんなが入社して、
年に一度社内がリフレッシュされる。
上司先輩はみんなを見て初心を思い出し、
明るい気持ちになり、やる気が湧く。
新入社員の一番大切な仕事。
みんなにしかできない仕事なんだよ!
しかもこれは知識、経験ゼロでも
できる仕事なんだから、
すぐできるでしょう?

と伝えた時には、新入社員全員が
キラキラした眼差しでこちらを
見てくれます。

それ以降、本当にキビキビと
明るく元気に挨拶や返事、
行動をしてくれるようになります。
心底納得すると、
素晴らしいパフォーマンスを
発揮するんですよね〜!

ここからは「納得が不可欠」な
新入社員とのコミュニケーションで
私が実践していることを書いてみます。
参考までにどうぞ!

□なんでも話せる空気を作る

いかに早い段階で「心理的安全性」を
感じてもらえるか、に命を賭けてます!
なんでも話せる空気を作れば
「納得できてないこと」を
発見しやすくなりますから。

▲もちろん笑顔でコミュニケーション。
▲どんどん目を合わせていく
▲こちらから挨拶や声かけ。
▲リアクションをしながら話を聴く。
▲絶対に否定せず、どんな話も一度
そのまま受け止める。
言いたいことは全てを一度
受け止めた後にする。

▲発言を求める時には
「正解を聞いてるわけではない。
どう考えてるかを聞いてるので、
間違ってるかも?という不安は無用。
考えてることを教えてね」と伝える。

▲質問を求める時には、
疑問や不明点だけでなく、
「今、少しでもモヤモヤしてること
教えてー!」と問いかけてます。

なんでも言って大丈夫!と
安心してもらえたら、
発言や質問がグンと増えて
「納得できないこと」に対応できます。

□よく観察する


私は研修中も休み時間も
とにかくよく新入社員を観察してます。
「全く興味なさそう」
「なんかモヤモヤしてそう」
「理解、納得はしてないな」
「お、頷いてる。
納得できる経験があるのかな?」
と、ノンバーバルなところで
新入社員の気持ちをキャッチしたくて。

そして、
「なんかモヤモヤしてない?」
「納得感何%?」
「深く頷いてたけど
納得できる経験何かあった?」
などと問いかけて、
できる限り「納得感」を高めます!

□なんで?に答える


これはもう、本当に自分の修行だと
感じてるんですが。
今まで
「マナーだから」
「常識だから」
「そういうものだから」で
済ませてきた多くの事柄に、
「なんで?」と
自分に問うようにしてます。
もちろん、新入社員や若手の
「なんで?」に答えるため。

冒頭に出てきた常識やマナー。
これも「なんで?」と考えてみる。

目上の方には自分から先に
挨拶をする。
→本当は目上、目下関係なく、
先に挨拶をした方が、
先にリラックスできて、
コミュニケーションしやすくなる。
私は相手に関係なく常に先に
挨拶している。

挨拶は笑顔でする。
→やって見せて、
笑顔の人と無表情の人、
どっちが関わりやすい?と
問いかけてみる。

呼ばれたらハイと返事をする。
→声に出して返事をしないと
聞こえてるかどうか、
居るんだか居ないんだか、
いるならどこに居るのか、
何もわからないから。

などなど。
新入社員のモヤモヤに答えられるよう
自問自答を繰り返して、
昭和の当たり前、常識、マナーの
「なんで?」を自分なりに
追究してます。

いいから!そーゆーもんなの!!
と、一蹴したくなるときもあるけど、
そこは修行ですから。
新入社員や若手のパフォーマンスを
引き出すために頑張りますよ!

□まとめ

いかがでしたか?
管理職の皆様も
子育てパーソンの皆様も
思い当たること、あるのでは??
「なんかうちの若手、
モチベーション低いんだよな」
「ほんとうちの子って
言うこと聞かないのよね!」
そう思ったら、
「納得感は持っているか?」を
チェックしてみるといいかもしれません。

それにしても、私たち昭和世代も
今の若手に学びますね。
今まで盲目的に「そういうもん」と
やってきたことも、
若手に「なんで?」と問われることで
本当に大切なこと、
そうでもないことが分かったり、
理由がわかることで、より
深く物事を理解できます。
まさに、「我以外皆我師」ですな。

本日も最後までお読みくださり、
本当にありがとうございました!
良かったら「スキ」「フォロー」
お待ちしてます。
お気に入りの写真で
メッセージ返してます(*´∀`*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?