いりさわのりこ@人材育成&接客ヒント集「聴くチカラは育てるチカラ」

人材育成&接客コンサルタント/GCSプロフェッショナル・コーチ/企業研修講師/…

いりさわのりこ@人材育成&接客ヒント集「聴くチカラは育てるチカラ」

人材育成&接客コンサルタント/GCSプロフェッショナル・コーチ/企業研修講師/面談トレーナー。 人は話を聴いてもらうだけで、安心し、考えが整理でき、自分を好きになり、勇気が湧き、行動したくなります。面談スキル向上、聴くトレーニングなど「聴くチカラ」で組織の活性化を応援しています!

最近の記事

やる気がないってソレほんと???

今年もいよいよ 残すところ6日ですね! クリスマスを過ぎると 一気に年末気分〜 と、言いたいところですが 今年はまだまだ来年の準備仕事が。 嬉しい悲鳴です。 さて、昨日電車の中で こんな光景を見ました。 お母さんが塾のバッグを背負った 小学校高学年くらいの我が子に 「あんたはやる気がない! 頑張ってるように見えない! 時間がないっていう緊張感がない」 と、懇々と言い聞かせているのです。 お子さんはただじっと聞いてます。 いや、聞き流しているかも? 事情はわからないし、

    • 【研修が荒れた?】素直じゃない人も素晴らしい

      こんにちは! 聴くチカラは育てるチカラ コーチング・オフィスfumfum いりさわのりこです。 今日は研修での出来事から 「素直じゃない素晴らしさ」について。 世の中「素直な人」は 褒められることが多いですね。 実際に「素直な人」には いいことが沢山起こります。 相手の話をよく聴いて 自分のためになることは取り入れ 視野や価値観が広がる。 「まずやってみよう」と行動するから 体験が多く、グングン成長する。 相手の良いところは素直に褒めて、 自分の悪いところは素直に謝

      • 店員さんが思わず愚痴をこぼしてしまうのは「聴くチカラ」のせい

        こんにちは! 聴くチカラは育てるチカラ。 コーチ&研修講師の いりさわのりこです。 先日、面白いことがありました。 とある飲食店でのこと。 店内がとても混んでいて、 2階席に案内されました。 ほぼ貸切の快適空間です。 担当してくださった店員さんが 何度も「混雑してバタバタして 申し訳ありません」と 声をかけてくれます。 私たちは全く気にならなかったので、 「いえいえ!快適ですよ〜」 「コロナも落ち着いてお客様が戻って 良かったですねぇ」 などと答えてました。 それでもお

        • ひとりで頑張るリーダーへ

          秋は面談シーズンです。 特に接客業の店長やマネージャーとの 面談が多いのですが、その内容からは どんな業種のリーダーでも同様に感じる 「孤軍奮闘」ぶりが伝わってきます。 皆さん、とても熱心で 仕事のできる方ばかりなので、 面談で解決策を探るべく 課題をてんこ盛り抱えて いらっしゃいます。 売り上げ、集客、人員不足、採用、 お客様とのコミュニケーション、 新人スタッフの育成、 ベテランスタッフのスキルアップ、 自分より年上のパートさんとの 関わり方、 本部からの指示、目標。

          言ってダメなら聴いてみな!

          夏から秋にかけては接客系の研修、 審査、面談も多くなり大忙しです。 三連休も休みなく地方でお仕事でした。 頑張った!!ワタシ! 業種問わず、面談や研修で よく聞かれるのは 「何度言ってもダメなんですよ」 という言葉。 一般企業だと 「書類の記入ミスをなくせ」 「部下を育てろ」 「明確な目標を持て」 「振り返りをしろ」 「チームのコミュニケーションを 活性化しろ」 接客業だと 「お客様には元気に挨拶してね」 「笑顔で接客しよう」 「近くのお客様には声をかけて」 「お客様の

          千里眼?聖徳太子?スーパーワンオペにプロを見た。

          私の一つの仕事、 接客コンサルティングの職業柄、 プライベートで見かけた接客は 良いのも、良くないのも、 全て「ネタ」になります♪ そんなわけで、プライベートタイムにも 容赦なく「仕事脳」が起動してしまう。 先日、お友達へ ちょっとしたお礼を送りたくて、 お気に入りのコスメ店へ。 今日はアメージングな事例なので、 写真で店名がわかってもいいよね。 こちらのお店、 お好きな方も多いのでは? 都内の商業施設に入っている店舗、 規模は小さく、スタッフはワンオペ。 私が入店した

          千里眼?聖徳太子?スーパーワンオペにプロを見た。

          10モヤモヤでお客様は離れていく

          遅い夏休みを楽しんで、 今週から日常生活に戻りました。 英気を養ってるので集中力も高い! モリモリ仕事がはかどります。 夏は接客関連の大会シーズンで 研修、審査員と忙しいのですが、 それも少し落ち着いてきて、 今度は接客調査や面談のシーズンに 入っていきます。 さて今日は朝から、店長向け フォロー研修の動画撮影。 一発OKで意気揚々と 帰路に着いたけれど、 無性ーーーにカレーが食べたい!! 頑張ったからなぁ〜 大好きなスパイスカレーのお店、 平日は並んでないだろうと思っ

          「じゃない方」を聴くと上手くいくことがある。

          「じゃない方」って言葉、 最近好きです。 例えば、お笑い芸人のコンビで 目立っている方と地味な方を 言い分ける時に使ったりする。 オードリーの春日「じゃない方」 =若林くんね。 南海キャンディーズの しずちゃん「じゃない方」 =山ちゃん。 というように。 キラキラしたリア充 「じゃない方」 自己肯定感バリバリの エリートビジネスマン 「じゃない方」 大人気コンテンツ 「じゃない方」 みたいに、マイノリティ側、 地味で目立たない側が自ら言う 自虐的な言葉でもあるけれど

          「状況」や「考え」を聞くのも大事だけど「気持ち」も忘れずに聴きたい。

          毎年このシーズンは、 接客系のとある大会で、事前研修や 審査員の仕事をさせていただいてます。 大会前の研修ではモチベーションも様々。 自分から出場を決めて レベルアップを図る人は学ぶ気満々! 一方、「新人は全員出ることになってる」 などの理由で出場させられる人は 当然モチベーションは控えめ。笑 当たり前ですね! そんな人には、 「今、ここにいてどんな気持ち?」 と聴いてみます。 私は研修をする時、早い段階で 心理的安全性を高めているので、 みんな自然に本音を話してくれます

          「状況」や「考え」を聞くのも大事だけど「気持ち」も忘れずに聴きたい。

          「ロールモデル」と「憧れ」は違う

          研修や面談で企業に伺うと 人事担当者の方から時々聞かれる 「良いロールモデルがいなくて」 という言葉。 女性活躍推進中の企業では 「女性管理職のロールモデルがいない」 年功序列から 成果主義に切り替えた企業では 「年下上司のロールモデルがいない」 人材不足で店長の若年齢化が進む 小売業では 「若手店長のロールモデルがいない」 そんな声が聞かれる中、 ロールモデル本人も困っています。 研修終了後、ご相談をいただきました。 (プライバシー保護のため、内容は 事実に基づき

          ドラマ「だが、情熱はある」から学ぶ若手育成術

          日テレのドラマ 「だが、情熱はある」を 楽しみに見ていました。 お笑い芸人、 南海キャンディーズの山ちゃん、 オードリーの若林くん、 二人の成長物語。もちろん実話です。 キンプリ高橋くんと SixTONES森本くんの 憑依的な演技に毎回感動しつつ、 すっごく印象に残ってるのは 山ちゃん、若林くんを育てた 周りの大人達のことです。 とにかくこの二人、 育てにくい若手社員の代表格。笑 山ちゃんは自己評価とプライドが高く、 ものすごい努力家なのに、 ひがみ、妬み、自己否定で

          人材育成も、販売も、営業も、子育ても、聴かなきゃ始まらない!

          先日は150名の販売スタッフに向けて 接客研修をしてきました。 私は接客リサーチの仕事もしているし、 ショッピングも大好きです。 なので、 「買いたくなる接客」と 「買いたくならない接客」の違い、 よーーーーく分かります。 その違いはズバリ 「聴いてる」か「聴いてないか」 以前、家電用品店に パソコンを買いに行った時のこと。 店員さんに「動画をスムーズに流せる パソコンを探してるのですが」と 一言伝えると、販売スタッフの方、 「それならこちらが一番おすすめ」と ゲームに

          人材育成も、販売も、営業も、子育ても、聴かなきゃ始まらない!

          「ジャッジせずに聴く」ってこういうこと〜私が最も学べた番組はコレ!

          本当の意味で「聴く」って、 ある意味、無責任になった方が いいのかもしれない。 こんにちは! コーチング・オフィスfumfum いりさわのりこです。 今、個人対象の3回連続セミナー 「聴くレッスン」が2クラス、 同時に進行中です。 その参加メンバーからは 「無意識でジャッジしてしまう」 「ついアドバイスしたくなる」 「聴くって難しい」 と、本音が聞かれます。 もちろん、その気持ち 私も痛いほどわかります。 相手に幸せになってほしい。 だからこそ、良かれと思って、 アド

          「ジャッジせずに聴く」ってこういうこと〜私が最も学べた番組はコレ!

          実録〜たった一言の挨拶だけで人は変わる!

          「うちの若手スタッフ、 イリサワさんの研修を受けて 変わったんですよ!! 驚いたのは、何度も口酸っぱく 言い続けてもできなかった お客様へのお迎えの挨拶、 自分からするようになったんです。 まだ声も小さいし、笑顔も少ないけど 挨拶してくれるから嬉しくて!」 とある面談で店長が 話してくださいました。 私は研修会場に入って来られる 受講者の皆さんに、一人一人 挨拶をしています。 「お疲れ様です!」 「こんにちは!こちらのお席、どうぞ!」 「お忙しい中、ありがとうございます」

          新入社員は「あり方」を見ている!

          とうとう今年度の新入社員研修が 終わりました〜! 今月のお仕事は、残すところ 某省庁様の管理職向け「面談術研修」と コーチング・セッション4件。 多くの新入社員さん達と関わりながら 管理職向け研修をすると、 伝え方にも一層熱が入ります。 こんな素晴らしい若い力を、 管理職の皆様が【苦労せずに】 引き出し、磨き上げるために、 どうコミュニケーションを取るか。 これを管理職の皆様、いつも しっかり受け取ってくださる。 本当に感謝の気持ちが溢れます。 若いみんなをよろしくお願い

          新入社員3つの特徴を捉えたコミュニケーションのポイント〜その②

          新入社員研修の山場を超えて 少しホッとしています。 こんにちは! コーチング・オフィスfumfum いりさわのりこです。 来週からは面談や管理職研修など 様々な業務ラインナップ。 これもワクワクするんですけどね。 毎年、新入社員研修が始まる前は 準備に追われてヒィヒィ言ってるのに、 終わる頃になると寂しい。 それくらいイマドキの新入社員さん、 魅力的なんですよ。 学ぶことが沢山あります。 さて、今日は前回に引き続き 新入社員の特徴、その②です。 職場でのジェネレーションギ

          新入社員3つの特徴を捉えたコミュニケーションのポイント〜その②