見出し画像

「ストレス」だって気がついてほしい、そして構ってほしい

2024年4月6日(土)一粒万倍日

#新生活をたのしく

おはようございます。

一時期納まっていた夜中決まった時間に目が覚めてしまう現象がまた訪れています。
自分でもこういうことが起こるのは「ストレス」が原因とわかっているのですが、今回ははっきりとした心当たりがすぐには思いつきません。

ですが、よーくよーく自分の気持ちを観察すると、その答えは…「新生活」でした。
区切りもなくぬるっと突入した「新生活」、自分事としては「10年間のお弁当作り生活から卒業!」ぐらいで「ラクになる!」と喜んでいたのですが、家族の生活の変化がそんなにストレスフルだったとは!?と自分でも驚きました。

そして何故気がつかなかったのかなぁ、どうすればよいかなぁと「ストレス」と対話してみました。

「ストレス」を「ストレス」と認めない、考えないことで「ストレス」を軽くするという考え方が一昔前にはありましたよね。
「ポジティブシンキング」と言えばいいのでしょうか?
「よかったこと探し」とか、とっても良い考えだなぁと実践していた時期がありました。

…ですが、やっぱり「ストレス」は「ストレス」。
認めない、考えないとしても「ストレス」はそこにぐじゅっと存在しています。

どうやら「ストレス」も気がついてほしいし構ってほしいらしいです。

今回の場合、「子供の新生活、関係ない風を装っているけど自分自身も気を張っているよね!?自分のその状態に気がついて!労わって!!!」
ということでした。
…なるほど。

自分のことなのに自分がどういう状態であるか、自分にエネルギーを向けないと気がつかないものだなぁと、しみじみ感じました。
そして、自分がきちんと満たされていないと自分が崩れる、そうなると他者を支えることも難しいとも実感しました。

新生活でも、子供を支えたいならまずは親である自分の状態を整えて、子供も自分も楽しく過ごせるようにしたいものです。

まずは自分、それから他者に。
エネルギーは必ずこの順番という話しを聞いたことがありますが、本当にその通りだなぁと思います。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?