見出し画像

理不尽なのは「世の中」ではなく、「私たちの頭の中」である

こんにちは、いろどりメディアのnanaです✨
このページをご覧頂きありがとうございます!

『人生に彩りを🎨』をテーマに発信し始めて、1週間がたちました😌

前回のnoteで、学ぶことができるのは
『健やかなカラダとココロがあってこそ』
と書いている時に、
ふと頭の中に↓これが浮かんでいました。

やさびと心理学さんの下記記事より引用

*マズローの欲求5段階説については、
↓こちらでとてもわかりやすく
まとめて下さっているので共有します。

人生に彩りを🎨ってテーマを、
ふわっと考えて居たけど、
あえて言語化してみると、

風邪をひいたら自分の体調回復で精一杯だし、
雪が降ったら歩いて駅に向かうのだけでも
一苦労だったし、
いつもの日常が既に有難いことなんだなぁと。

でも、慣れって怖くて、
この有難いものが毎日続くと、
人生に彩りを🎨なんて無理、
毎日生きるので精一杯だもん😞って、
風邪をひいてなくて
余力のある自分でも思っちゃう。

だから私は、無理!じゃなくて
明るい未来を創るにはどうしたら?
を模索したくて、このnoteを始めたのだなと
1週間たって気づいたのです。

そんな今朝、my本棚を見て
目に止まったのがコチラの本📕

理不尽なのは「世の中」ではなく、「私たちの頭の中」である。

『無理の構造』より一部抜粋

著者の細谷功さん曰く、
世の中は理不尽なことで溢れている。
私たちが世の理不尽さから感じているストレスや、
それに対抗するための無駄な抵抗を
少しでもなくそうというのが目標で、
そのメカニズムを図解で示していくとの事。

中でも、私がはっとしたのが↓こちらの図

引用:無理の構造P120より
引用:無理の構造P121より

なんであの人はあんなこと言うんだろう、
理不尽だ!と思うことってあるけど、
この図のように、理解度が違ったり、
見えている領域が違うときに、
人は、あーこの人とはわかりあえないな〜と
苛立ったり諦めたりするのだなと。

いろどりメディアを発信し始めて、
改めてnote内に溢れる知識や想いを拝見して、
そんな視点もあったか!と
たくさんの気づきがあった1週間だった✨

これからも自分1人では知り得ないような事、
見えていない領域のことを、
あーこんな世界もあるんだな!と知って、
人生に彩りを追加して行きたいな☺️

ここまでお読み頂いてありがとうざいました✨
また遊びに来てもらえたら嬉しいです♡

この記事が参加している募集

わたしの本棚

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?