見出し画像

わたしたちと海とサンゴと

7月24、25日の2日間に渡って柏島を舞台に行われた、海と日本プロジェクトin高知「それゆけ高知サンゴレンジャー」の最終プログラムでこどもたちとのパッケージデザイン制作をファシリテートさせていただきました。

夏らしいお天気に恵まれました〜

それゆけ高知サンゴレンジャー
このプログラムは日本財団などが主催する「海と日本プロジェクト」の一環で開かれ高知県の小学5、6年生20人が参加しました。子どもたちは大月町柏島の海でサンゴ礁や海の生き物を観察したほか、サンゴが海水温度の上昇などにより白くなってしまう「白化現象」の影響などについて学びました。

TBS NEWS DIG

海と日本プロジェクトin高知は、高知の子どもたちに郷土の海を学んだりふれたりして、美しい海を後世に継いでいこうというコンセプトのもと、毎年、小学5、6年生向けの海洋学習イベントを行われていて、海が大好きな私にはとっても嬉しいご依頼でした。

翌日のお祭りの準備が大変美しかった✨

アウトプットは、学びを反映した商品開発というもので、サンゴをイメージさせる食品のパッケージデザインを子どもたちが考え、制作するお手伝いをしました。

このイベント用に作成されたサンゴ学習帳で振り返りながら🪸✨
伝えたいことを整理して
キャッチコピーや可愛いロゴも生まれていました

イラスト、愛称やネーミング、キャッチコピーやメッセージ
この体験を通して伝えたいこと。
レイアウト、パッケージ全体の雰囲気など
こどもたちの豊かな想像がするする〜っと出てきます✨🤲

煌めくイメージとアイデア✨
みんなでできたアイデアやデザインを見て回ります

このイベントを記念して販売される🪸「高知のサンゴ芋けんぴ」 🍠 ✨🍓 🍫
発売が楽しみです♪どうぞご贔屓に

ツーライスのおふたりのお人柄😄😁が素晴らしく
全力で面白い神田先生のお話し🐟✨に目が覚めました

サンゴレンジャーの発表🦸✨

彼らの発表内容には特に心が動かされました。
シェアしますので、ひとつひとつじっくり向き合ってほしいです😌

○学んだこと・気づき

  •  サンゴの白化、海の酸性化などの具体的な内容を知れて良かった

  •  海の生き物についてちょっと詳しくなれたことが嬉しい

  •  牛のゲップ🐮💨を抑える海藻🌿のこと

  •  海の生き物が困っているから、すぐに助けたいと思った

○自分達にできること

  •  二酸化炭素CO2を出さないように、小さなことから取り組むこと

  •  ゴミを減らすこと

  •  電気の使用量を減らす、エコバックを持つようにする

  •  節水、ゴミの分別をお家の人と取り組む

  •  近くへの移動は車を使わず歩く

  •  ゴミを拾う

  •  友達に外へ遊びに誘う(家の中はゲームとか電気を使うからだって)

  •  お家の人や友達に話す

○みんなの気持ち❤️‍🔥

  •  小さなことからはじめて、大きく広げていきたい🐬✨

↑ここ❣️
小さな人たちの大きな気づきを
大きな人たちが受け止め、行動すること
これがとっても大事。

私は、SNSで、noteでコツコツシェアをはじめています🤲

大きな学びをどうもありがとうございます🙏

神田先生のお話によると、二酸化炭素は減らしていけるけど、海のプラスチックはもうすでに海洋に漂っているから問題はより深刻。海に遊びに行ったら、ゴミを拾って帰るようにしましょうねϵ( 'Θ' )϶

一緒に小さなことからはじめて💕
美しい海を継いでいきましょう🐠

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

SDGsへの向き合い方

ありがとうございます❤️🌍✨ 心と体と旅の糧とさせていただきます☺️🙏