見出し画像

やる気の作り方と効率よく作業するためのオススメとは! ~Make the Best Out of Your Day~

"Truth is ever to be found in simplicity, and not in the multiplicity and confusion of things"

"真理は、諸物の多様さと混乱のうちにではなく、つねに単純さのうちに見出される"

Issac Newton / アイザック・ニュートン


こんにちわこんばんわ、いろはです。

さ、今日はプロダクティビティとかマインドセットのお話。

意識高い系の人になりたい訳ではなくて、純粋に自分が考えていることや実行していることなど、実際に使えるかなってものが中々に増えてきてくれたのでそのご紹介などです。笑

では、行ってみますかァ〜!






▽"Screw It, I'll just Start"

Noteを始めて思ったことといえば、アクティブなユーザーさんが多いなということ。
周りに毎日だったり毎週ちゃんと更新できている方々が多いなぁ、と思っています。

めんどくさがり屋で物事を後回しにしがちな私ですが、結構集中して物事に取り込む時はちゃんとオンオフのスイッチを切り替えているつもりです。

ま、一番はやる気、ってものが自分の中で生成されるのを待つより、
「やる気ないけどとりあえずやってみるかー」
って思いつつ始めるのが一番なんですけどね。

「君だけのーやる気スイッチー(ポチ」
みたいなCM昔ありましたが、そんな簡単に全人類やる気スイッチなるものをオンにしようとしてもそううまくいかない時はあると思います。

「やる気出ないからー」とか。
「今そんな気分じゃないからー」とか。

まあ人生色々あります。
疲れてたり、色々辛い時だったり。

自分に必要なものを学ぶ時、趣味の時間、Noteの記事を書く時間などなど。
片っ端から全部やる!って中々難しいじゃないですか、実際問題。

でも、とりあえずスマホに向かって、またはPC等に向かってみる、ってのが実は一番効率よかったりします。
やる気って、ない時に作るものだったりするんじゃないかな。



▽Don't "Just Do It", Make Plans My Friend

でも、ただなんかやり始めてみるかー、と適当に作業を始めるのもまあ効率が悪い。
ただ長時間作業が出来たから効率よく仕事出来ました、ってことでもないですからね。

例え話をしましょう。
例えばあなたが働いている会社での一日。

常時数個の重要プロジェクトを抱えて、なる早で返信求む!みたいなメールを何件も抱えて、幾度のミーティングを乗り越えてからのレポート作成や電話を受けたり電話をしたり。

こんな日、ありません?
少なくとも私はありました。

1日のスケジュールなんか決めてもメール1件で全てが崩れ去ったりする日々。笑何からやったらいいんじゃい!と頭を抱えたくなってしまう時。
今考えるととりあえず片っ端から時間がかかってもいいから兎に角片付けたりしていました。

作業効率が良かったかと言われると、そうでもなかったり。
朝から8時からブワーって作業してると15時くらいに力尽きてコーヒー作りに行ったり糖分取ってなんとか…って感じでした。

何を急いでいたのやら。笑
横に座る上司と仕事量に苦笑いしていたのが懐かしいです。

職場だけじゃなくても。
帰宅したあと、限られた時間内で食事の用意、掃除や洗濯、お風呂やスキンケアなどなど。

冷静に1日を見てみると目まぐるしくやることが積み込まれてる、って日が続いたりします。
…しない?私だけ?笑

ここに趣味や自己学習、予定や趣味なんかが入り込んでくる訳です。
みんなよく出来ているなぁ…と。

実際、みんなよく出来ているんです。本当に。
大勢の人が参加しているマラソンって感じですね。
大変でも、それでもなんとか走り続けて毎日を過ごしている感じでしょうか。

ちょっと長くなっちゃいましたが。
ただ、作業効率って考えるとよろしくないことが多いと思うのです。

人間って生き物は自分に物事の制限時間を付けるとそれギリギリまで時間を取って作業をする生き物なのです。
3時間で終わるものも12時間でやると決めたら本当に12時間かかってしまう、とかね。
「パーキンソンの法則」、だったと思います。

私個人、こういう法則とか理論とかは知っておいて損はないと思っています。
自分を知っていって、自分の仕事をして、その過程で改善点を洗い出して改善を行う。

ぶっちゃけNoteの更新時間が遅いのでこれも改善できることなんですがね…笑

まあ、何が言いたいかと言うとそういった法則などを知り、理解した上で対策を打つことが大事な訳です。

例えば、その日の仕事を終える直前。
私はよくメモ帳に次の日に絶対しなければならないことを書き出していました。

その日に起こったことや今後のスケジュールなどを見て、次の日の大事なトピックを3-5個ほど書き出していくんです。
そうすると、次の日出社してメモ帳を開くともうやることが書いてあるじゃないですか。

じゃ、コーヒーも作ったし作業するか、ってスムーズに作業に移れたりします。

ここで大事なポイントは2つかな。

  • 実際に紙に書き出すこと

  • 自分の見える場所に置いておくこと

こんな感じ。

寝る前も一緒ですね。
特に在宅の人とか、趣味やその他活動をしている人。
その日一日を振り返って、次の日に絶対やらなければならないことを書き出して、目に見える場所に置いておく。

日記などをつけていると更にいいんでしょうが、起きてさあて昨日の日記読もうか、とはならないじゃないですか。
ちゃんとプランを練って、書き出しておきましょ。
明日の自分が感謝してくれるから。



▽You Thought All the Hard Work Will Be Rewarded? Too bad…

努力は必ず報われる、だとか。
努力は裏切らない、だとか。

よく聞きますよね。

うん、迷信です、とズバリ言います。
迷信と言うか、確信を突いていないと言えるのではないかな、と。

本当に正しいのは、
「正しい努力には結果が付いてくる」
です。

野球選手として打率を上げたいのにバスケのフリースローの練習しか力を入れていなかったら、野球は上達しませんよね。
でも、やった分の正しい努力は返ってくる。

ニュートンの第3法則をご存知ですか?
「すべての作用に対して、等しく、 かつ反対向きの反作用が常に存在する」
と言うものです。

これ、人生に関しても同じことです。
物理学が人間にも通用するのかって?
しますよ。
この世のことわりの学術なのですから。

正しい力(ここで言う努力)には反対向きの反作用(つまり結果)が存在するんですよね。

プロスポーツ選手で、努力していない一流の選手っています?
居ないですよね。
寧ろそういう人たちの方が人一倍努力していたりします。

才能だとか、生まれ持ったものだとか。
そういうものは当然あります。

でも、努力を怠った天才と、努力をした凡才(あまりこの言葉は好きではないですが)なら努力した凡才の方が結果が出る、なんてよくある話です。

別に常に他人と比べなくてもいいんですが。
というか他人と自分を比べる、ってことは本当にやめた方がいい、ってことだけはここに残しておきます。

うちはうち、よそはよそです。
勝たなきゃ行けないのは他人ではなく自分ですしね。

さ、だいぶ長くなってしまいました。

とりあえず、今日の総括!

  1. やる気が出ない?とりあえずPCに向かってみて、まず数分でいいから作業し始めてみて。

  2. やることがわからない?次の日のためにやることリストを作って見えるところに置いておいて。

こんなところでしょうか。
単純な些細なことでも、変化を生み出してくれたりするんですよ。

久しぶりにめっちゃ書いてしまった気がする…
ま、いいか。
ここまで読んでいただけて、ありがとうございますっ!

じゃあね。
Bye☕️


X(旧Twitter)もやってます!
フォロー飛ばしていただけると嬉しいです🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?