見出し画像

アドベントカレンダーづくり

今年買ったクリスマスのアドベントカレンダーが気に入ったらしく、小2の娘が手作りのアドベントカレンダーに挑戦し始めた。

この写真は「お手本」。百町森というショップで買ったもの。12月の頭からイブまで、毎日嬉しそうに小窓を開けていた。

「自作バージョン」は画用紙を2枚、両面テープで貼り付けた。1枚目は日付を振って(1から60まである…)、カッターでコの字型に切込みを入れてある。貼り付けたあと、切込みの小窓を開けたところに、ひとつひとつ色鉛筆で絵を書いていく。努力家である。。(おかあさんへのクリスマスプレゼントと言っていたが、制作が長期化し納期が遅延している)

60個も絵を描くの大変じゃないの、と聞くと「めっちゃ楽しいからいいねん!」と嬉しそうで、何描こうかなあとぶつぶつ言いながら向き合っている。と思うと飽きて違うことしてる。完成はまだ遠い。

父である私は、さっぱりお絵描きがダメ(だから文字の方に偏重している)。描くのが苦じゃないっていいなあ、と思いながら、制作の過程を眺めている次第だ。

🍻