見出し画像

書籍もやもや:40歳からは食べてはいけない 病気になる食べもの(1、2章)

僕の友人が某YouTuberの動画を見たらしく、そこそこ参考にしている様子だったので話を聞いてみたら「うさんくせぇな〜」という印象を受けたので読んでみた。案の定こういう類の本らしく科学的根拠に乏しい出来になっており、それだけならまだしも妄信している様子の人も少なくないなぁと感じた。今日も今日とて日本の教育の敗北をまざまざと見せつけられるもんだから、この国はもう終わりだとか思ってしまう。
趣味の一環として書いたが色々と内容を論う記事にしている。どの立場から書いてるんだと訝しがられるのは最もなので、念の為言っておくと僕は管理栄養士である。栄養学士と農学修士を取得し、それぞれ栄養代謝をテーマにして論文を書いた。社会人になってからは主に食品衛生の分野での職務に就ている。

糖代謝におけるクロムの記述について

血中グルコースを細胞が取り込むためには膵臓ランゲルハンス島β細胞から分泌されるホルモンのインスリンの働きが必要である。ここで述べられているクロムについてはインスリンの作用増強に関与するクロモデュリン*1を指していると考えられるが、糖の過剰摂取が即座にクロムの欠乏に繋がり糖尿病を引き起こすと断言しているのはかなり疑問符がつく。そもそもクロムは人体において必須元素なのかを議論されている*2し、クロムの意識的な摂取を推奨するような方向性であれば欠乏のリスクと同様に過剰摂取のリスクも述べるべきである。ちなみに日本人の食事摂取基準(2020年版)においてはクロムのサプリメントによる摂取は勧められていない*3。

*1:5.糖尿病と食事由来金属元素
*2:クロムはヒトの栄養にとって必須の微量元素だろうか?
*3:(2)微量ミネラル

インスリンによって生じる低血糖の記述について

血糖値上昇によって大量のインスリンが分泌されることにより低血糖になるかのような記述があるが、臨床における低血糖症状は糖尿病の薬によって生じるものが中心である*4。神奈川県立保健福祉大のビッグデータによる研究もされている*5が、稀な健常者の低血糖症状と犯罪を結びつけている結論はかなり不可解である。

*4:MSDマニュアル家庭版 低血糖
*5:糖尿病でない人に起きる低血糖の実態を解析 70万人のデータより――神奈川県立保健福祉大

甘いものを食べたい=V.C不足という記述について

へぇ〜、初めて聞いたんだけどこれの根拠が知りたいなぁ。でも注釈がないんだよなぁ。ビタミン学会のQ&A*6にもそんなこと書いてないし、ソース教えてほしいなぁ。「甘いものが食べたくなったら空腹時に、果物を食べれば甘味への欲求はほぼ消えてしまう。」って書いてあるけど、空腹=血中グルコース濃度の低下なので糖分補給して濃度が上がれば食欲が収まるのは当然のことであって、ビタミンCの作用によるものではないと思うけどなぁ。

*6:いろいろなビタミンについての解説

人工甘味料の記述について

こういった食の安全性について不安を煽るようなものには必ず出てくるのが人工甘味料である。本書ではアスパルテーム*7が槍玉に挙げられており、特筆されているのは分解過程で生じるメタノールの危険性である。
たまにロシアなんかで密造した酒によって健康被害が起こったニュース*8がある通り、メタノールは失明や致死に至る毒性物質である*9。だが、メタノールはアスパルテームにだけ存在する化学物質ではなく、自然界に普通に存在している(国立医薬品食品衛生研究所のFAQにもあるとおり*10)。加工食品中に調味料として使用される量のアスパルテームから生成されるメタノールの量が直接健康被害をもたらす程のものとは考えにくい。
コーンシロップについても遺伝子組み換えで危険!血糖値が劇的に上昇するから危険!と書かれているが、遺伝子組み換え原料を使っていたとして異性化糖にどれほどの組み替え遺伝子が残っているのか甚だ疑問である*11。また、従来の砂糖の原料になるてんさいについては遺伝子組換えの表示は不要である*12。なぜなら作られた砂糖に残存DNAが確認されていないからである*13。
加えて、果物の果糖については心配ない!とも書かれているがシロップだろうと果物だろうと果糖は果糖である。果糖はフルクトースと呼ばれる単糖で、由来に関わらず腸管から輸送体によって取り込まれ、細胞内で解糖系⇨TCA回路⇨電子伝達系を経て代謝される。強いて言うならば、精製糖を直飲みするより果物で食べると夾雑物によっていくらか吸収が抑制されるかも。そもそもシロップを直飲みする人間がいるのかという疑問だが。

*7:アスパルテームってどんなもの?
*8:密造酒で18人死亡、今月2例目 ロシア
*9:分析が有用な中毒起因物質の実用的分析法 -その12- 
*10:アスパルテームに関する FAQ
*11:異性化糖って、何だろう?
*12:問II-4 基準第4条第2項及び府令第14条においては、基準別表2及び府令別表第1に掲げる加工食品以外については表示不要としていますが、具体的にどのような加工食品があげられますか。
*13:問II-25 基準別表2第32号及び府令別表第1てん菜の項の「てん菜(調理用)を主な原材料とするもの」(「調理用のてん菜を主な原材料とするもの」)とは具体的にどのようなものが考えられますか。


思ったより時間がかかるので、この記事は分割してシリーズにしてぼちぼち書いていこうと思う。あ〜、疲れた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?