見出し画像

【今日からできる】肌荒れしにくい食べ物は?

早速ですが、問題です。

一緒に意識してニキビを治していきましょう👍

▼GI値


ニキビ肌の方には、中~低GI食(70未満)が推奨されています[0]。

▼チョコレートとナッツ


よく避けた方が良い定番ですね。
チョコレートとニキビは研究中ではありますが、相関関係がありそうという報告が多く避けても良いかもしれません[1,2]。
ナッツなどの油脂性食品は、関係あるのかないのかまだエビデンスが不十分です。

▼牛乳/チーズ/ヨーグルト/ホエイ

牛乳、特に無脂肪乳がにきびを悪化させるのかもと言われています[3]。
47,355名の成人女性を対象にした試験では1日2杯以上の無脂肪乳飲んだ方は44%ニキビのリスクが増加しました[4]。
一方、チーズやヨーグルトとニキビの関係性はまだわかりませんでした。
ホエイと関係がある論文もありますが、30名と証拠が不十分であることやチーズやヨーグルトとニキビとの関連はわからないことから微妙です[5]。

▼肥満

肥満はニキビ、特に炎症性ニキビと関係があります。
これは、肥満だとアンドロゲンというホルモンが高くなるためと考えられています[6]。

▼まとめ

▽Instagramで医学・美容医療にまつわる情報を発信中!

Instagram(スキンケア、アンチエイジングをわかりやすく)

note(Instagramの投稿まとめなど)

質問箱(Instagramのストーリーで回答)

YouTube(洗顔法、コスメの使用感など)

Twitter(情報収集用。形成外科、医師向き)

各種フォローいただけると励みになります!

参考文献


[0]https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22253996/ , https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/25597924/

[1]https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4025515/

[2]https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26711092/

[3]https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4391699/

[4]https://www.jaad.org/article/S0190-9622(04)02158-9/fulltext

[5]https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3900340/

[6]https://www.jle.com/fr/revues/ejd/e-docs/higher_body_mass_index_is_a_significant_risk_factor_for_acne_formation_in_schoolchildren_268542/article.phtml?cle_doc=000418FE&cle_doc=000418FE

画像引用元:https://kops-fukuoka.jp/column/49

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?