見出し画像

赤ちゃんの性別ジンクス。


朝起きたてで、自販機で買ったレモンスカッシュを飲みました。ひさびさに炭酸のんだ。缶のデザインかわいい。


さてさて、赤ちゃんの性別がいよいよ確定してきました〜。

女の子の可能性大!

でも、産まれたらちがった。なんてのも耳にするし、念のため男の子の可能性も頭に入れておこうと思います。名前は男女ともいくつか候補があるので産まれた顔を見てから決めようと思います。なにせ、私はハーフ、夫は塩顔なのでどの血が強くでるかによってだいぶ顔が変わりそうだからです。

しかしまぁ、女の子の出産準備の楽しさ。
入院中なのでこれといったものはまだ何も買っておらず、ネットでみて吟味中の状態ですが、にまにまです。かわいいものが堂々と買える。たまらないです。男の子だったらそれはそれで節約できていいですけどね。できれば、男女どちらも育ててみたいです。

女の子で特に楽しみなのがぬいぐるみ。
わたしは、産まれたときに貰ったシュタイフのくまのぬいぐるみ(しかも耳についてるシリアルナンバー?が自分の誕生日!)を今でも大事にもっているので、自分にも娘ができたらくまのぬいぐるみをプレゼントしたいなと思っています。


性別がわかるまではネットで赤ちゃんの性別ジンクスをいろいろ調べたりしましたよ。

しょっぱいものが食べたくなると男の子、甘いものが食べたくなると女の子。
母親の顔つきが凛々しくなると男の子、優しくなると女の子。
お腹が前に突き出すと男の子、横に広がると女の子。

などなど。

でも、特にこれが当てはまるな〜ってものはなかったです。
しいて言えばお腹はあんまり飛び出てないかな?くらい。食べ物の好みも妊娠前と特に変わらず。

そしてこないだ友達から新しいジンクスを教えてもらいました。


それは、

さっぱりした性格だと女の子。女子っぽい性格だと男の子。


まわりで出産した友達をみてみると、たしかに。。。

わたしの仲良くなる友達はクールでさっぱりした人が多いのですが(テレビのバラエティ番組で見るような女子あるあるが身の回りでおこったことがない。)出産した友達の7割は女の子を産んでいます。

こないだ子連れの会で友達5人ほど集まってたのですが、もちろん全員もれなく産まれた赤ちゃんは女の子。

因みに仲の良い友達で男の子を産んだ人は今のところ2人だけ。
ひとりは完全にぶりっ子キャラで、もうひとりはさっぱりでもねっとりでもないって性格です。男女どっちも産みそう。

かくいうわたしも多分さっぱり。
昔行った手相占いで、「手相がさっぱりしすぎてみる所が特にないわね。」と言われたほどです。夫からは、サイコパス(笑)とたまに言われ。。。
かわいいもの好きだし、人見知りだし、恥ずかしがり屋なんですけどね〜。

ただし、さっぱりといえども男友達はひとりもいない。(ゲイの友達ならいる。)むしろ、女友達よりも男友達といた方が楽ってタイプの女性は女っぽい人が多い気がする。

わたしはひとりっ子だし両親は小さいころに離婚した為、母と祖母の女しかいない環境で育ってきました。
だから正直、男っぽい気分で女の子と接するのがいちばん楽で、本物の男とはどう接していいかわからない。夫も世間からみたら物腰の柔らかいオトメンです。
そんなこんなで、男の子を育てることはなかなかイメージがつきにくいのです。
このジンクスには赤ちゃんは自分が接しやすい性別で生まれてくる。そんな意味合いもあるのかな〜って思いました。


周りの人で当てはまってるか遊びのつもりで確かめてみて下さい〜。


ねんどの材料にさせて頂きます。