見出し画像

我が故郷の”松陰神社”

”我が故郷の松陰神社”とタイトルを付けたけど、これは山口県萩市のものではなく東京都世田谷区のお話だ。

この土地は生まれた地でないけど、幼稚園に入ってから高校2年生の冬まで過ごした土地でもあるので、馴染み深いものがある。

”地元はどこですか?”

と聞かれれば、このエリア近辺を答えるかな。


そして、最近以下のツイートを見かけました。

このお寿司屋さん、正直行ったことはないのですが(学生が行ける店ではなかった…)、もちろんよく見かけていたお店なので、”無くなったのかぁ…”っていう寂しさと”新しい取り組みが始まったんだ!”っていうワクワク感を両方感じました。

既にこの地を離れて10年くらい経っているけど、いろいろな変化に一喜一憂するくらいの思入れはあるものだなぁって改めて実感した。


世田谷区の松陰神社は”世田谷線”という三軒茶屋から下高井戸までをつなぐ路線の沿線上にある。

スクリーンショット 2020-09-03 14.11.08

この駅はなかなか面白い。

何が面白いって、この駅から次の駅”世田谷駅”、そしてその次の駅”上町駅”まで見通せるのだ。2駅先まで見通せる駅ってなかなかないように思える。

世田谷線はローカル線だけど、その沿線上にはなかなか面白いお店もあったりする。

この松陰神社の商店街にも、ちょっと昔までおでんだね専門店”おがわ屋”というお店があった。

このお店が閉業したのは結構衝撃だった。というのも、結構有名なお店で芸能人も通っているという話を聞いたことがあるくらいのお店だったからだ。何より、本当に美味しかったので無くなったのは残念な限り…。


松陰神社商店街には、他にも”喜楽”という町中華があったり”山下書店”という昔からありそうな本屋があったり。昔からやっているお店が少なからず残っている。そして最近行くと良い雰囲気の新しいお店がオープンしていて、良い感じに趣あるエリアになってきたなぁ…って思うのだ。


自分がこのエリア周辺に住んでいたのは高校生途中まで。つまり、当時はあんまりこのような面白いお店に通えなかったのだ。だから、今いい感じになる我が故郷を見ると羨ましくて仕方がないのだ。


以前長谷川さんがこのようなツイートをしていたんだけど…

見た瞬間に松陰神社の駅前だ!ってわかり、羨ましくなった笑。

…別に今も行こうと思えばわりかしすぐに行ける距離のところに住んではいるのだけどね笑。

(ちなみにわかったポイントは、店でも駅でもなく、目の前に映る建物とその側面にある配線やらエアコンの排気口とかの配置でわかりました、マニアック)


学生の時によく言っていた所は、サミットというスーパーだったり、上で紹介した八百屋の隣にあるセブンイレブンは昔BOOKOFFだったのでそこに漫画の立ち読みをしに行ったり、松陰神社近くにあった世田谷図書館に行ったり(今調べてみたらどうやら場所移転したらしい)。キャッチボールをしようと思ったら、松陰神社の隣にある世田谷区立若林公園か世田谷四丁目公園に行ってました。今はどうなのかなぁ、ご時世的に球技禁止になってそうだなぁ…。

この駅の近くに世田谷区民会館とかがあるのだけど、そこは中学校の行事(?)や成人式を行った場所。


…、うん、こんな感じで書いているとだいぶ懐かしさを感じてきた。まさにノスタルジー。

大人になった今だからこそ、この街をじっくり歩いてみたいな。最近近くに行っても、用事を済ませてすぐ帰ってしまうので。というわけで、一緒に歩いてくれる方絶賛募集中です笑。


我が故郷の発展を祈念して。


Twitter

自己紹介note


気に入っていただけたらサポートお願いします!サポートで得られた収益は、勉強する本の購入費に当てたいと思います。得た知識をnoteでフィードバックしたいと思います!