見出し画像

町田ゼルビア・黒田監督の発言から思うこと【自チームの軸はあるのか】

こんにちは。加藤到です。


今回は、各スポーツ紙でも取り上げられている黒田監督の発言に関して私が思うことを書き進めたいと思います。まずは以下の文章をお読みください。

自身が常勝軍団に築き上げた青森山田高は、全国高校サッカー選手権でV奪回を果たし「やっぱり強かったな」と古巣の選手やスタッフを絶賛。「これが世界で通用していくサッカーだ」と青森山田のスタイルこそが日本サッカーの目指すべき〝理想〟と強調した上で、こう力説する。
「あんまり足元でチャカチャカやって、何本パスをつないで点数を取るというサッカーが果たしてサッカーかと言った時に、やっぱり日本の〝甘さ〟というのはそこにあるわけで。ありとあらゆる方法で得点を取りにいく、そして、ありとあらゆる方法でゴールをしっかりと死守していくという」。不必要にパスをまわしたり時間をかけすぎるという日本サッカーの〝悪癖〟を指摘しつつ、攻守が一体となったスピード感あふれるスタイルの重要性を熱弁した。

東スポWEBより引用
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/288962


この発言が炎上していると多くのメディア・SNSでは取り上げられているのかなと思いますが、確かにある所で区切りると非常に悪い印象を与えかねません。

例えば…
「足元でチャカチャカ」
「何本パスをつないで点数を取るというサッカーが果たしてサッカー」
「あらゆる方法で得点を取りにいく、そして、ありとあらゆる方法でゴールをしっかりと死守」

の3つの文章だけを取り上げて、以下のように考察できてしまうかもしれません


どれだけ魅せるサッカー・観ていて楽しいサッカーのためにドリブルを磨いてチョコチョコやって、バルサのような流れるよな綺麗なパスワークでゴールを取ることを「美化」したところで、結局点が取れなければ意味がない。


我々(青森山田高校)がとっているフィジカルと徹底的に鍛え、ロングスロー等を多用して最短でゴールを目指す戦術こそ勝つために必要な要素である。そんなありとあらゆる方法でゴールを目指そうとしないのが甘い。


↑(あくまでも個人的な意見です。批判の意図はありません)



こういった発言に対して

「観ていて面白くない」
「自分たちの戦術の正当化」
「パワー頼りでおもしろくない」

等の批判が湧くのだと思います。


続きは以下のホームページから!!




この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?