見出し画像

#350 ぜんぶ気圧のせい

 鈴木くんと、11月下旬のこの日にご飯しよ〜と話していたのですが、予定していたお店の予約がもうとれないことが発覚して、どうしようかな、とモヤモヤしています。

 鈴木くんは別に「ふたりで会いたい。」とは、思ってないんじゃないだろうか。
 いての行きたいお店があいてないなら、じゃあ無理にご飯しなくてもいいんじゃない?と思ってるんじゃないだろうか。

 そんな風に考えてしまう自分もいます。向こうの気持ちを考えながら動くのってあんまりよくない、と、わかってはいるつもりなのですが。

 関係性からしたら、私が誘って・私が行きたいところについてきてもらう、というのが一番不自然がないのはわかっているけど、結果だけ見れば、いつも私が誘って、(ほぼ)私がお店や行く場所を探して、なので、やっぱり私のほうが気持ちが強いんだよな、としか思えず。

 彼にとっては、たまに飲みに誘ってくれる気の合う友達、でしかないのかもしれない……。私みたいに「会えるときがあるならなるべく会いたい。」なんて思ってるようにはあまり見えなくて。

 そうだとしても、鈴木くんがそれに付き合ってくれる間はその関係で満足すればいい、こうやって都合を合わせて会ってくれることに感謝して、会えている時間を楽しめばそれでいい。むしろそれ以上の気持ちがある方が、現実問題、お互いに困るんだから、と、割り切りたいのに、これまでもそうやって割り切ってきたつもりなのに、ぜんぜん割り切れない自分がいて虚しいです。何度も言ってますが。好きな人だから。しかたないんですけどね。

  約束してる日、どうしようかな〜〜….…。会いたくて誘ってるのは私なんだから、行くも行かないも、お店をどうするも、誰を呼ぶのか呼ばないのかも、ぜんぶ私が主導して好きなように決めるべき、と思ってこれまできてますけど、よくわからなくなってきました。そりゃあ鈴木くんとふたりでは、会いたいのですが。

 夫には隠して、友達のフリをして鈴木くんと会って、こうして二人で会い続けた先になにがあるのかはとりあえず考えないようにして、夫にもこどもにも申し訳ない、という気持ちをいつも薄っすら持ち続けて。鈴木くんの気持ちはよく見えなくて、LINEひとつするのも、お誘いするのも、この熱量でいいのかな、この温度感でいいのかな、とビクビクして。だけど、自分がただ彼をすきだな、会いたいな、と思う気持ちはどうしようもできなくて。

 私はいったい、どうしたいんだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?