見出し画像

居場所があれば幸福になれる?

未婚女性は幸福度が高いらしい。
この理論でいけば、私は幸福度高い側の人なんですが、

さて、本当でしょうか・・・?


未婚、趣味なし、彼氏なし。
貯金はそこそこ。仕事もそこそこ。
自由な時間はたしかにある。

きっと世間的に未婚>既婚とされるのは、
自分が好きにできる自由の程度なのだと思う。

既婚・子持ちの友人から羨ましがられるけど、
私は、自由にできるお金と時間があっても、
趣味も友達もいないから、満足行くような使い道を持ち合わせていない。

もちろん、私には計り知れないほどの制約があると思うし、婚姻歴のない自分に結婚・出産を簡単に語るのは違うけど、

結婚や出産って、他人から自分が必要とされてできることだと思うから。

すごく幸せなことだと私は思う。


こればっかりは無い物ねだりだけどね。


未婚と既婚を比べられると、私はどうしても「居場所のなさ」を痛感してしまう。


家族と謳えば搾取される。
家族でも一緒にいることで傷つくし、傷つけてしまう。
そんな存在に対して頑張れるほど私はできた人間じゃない。

だから法的手段を使ってまで、連絡先も居住地も伏せているし、
「家族」っていう常識を放棄することで、私は自分自身を守っている。

でも連絡が取れる家族がいなければ、賃貸契約もできなくて。
そうなると、家族がいなくても住める家を探すゲームで、
選択肢はほとんどなくて、好きな家に住むことも許されなくて。

掻い潜るには、誰かを「家族」に仕立てないといけないけど、
そんな自己中、好き勝手で誰かを巻き込まない限り、
私は今の家を出ることができないらしい。

自分の勝手で選んで自分1人になったのに、
1人でいることを理由に居場所を作ることすらもできないなんて。

そんなに私の生き方はダメなのかな・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?